2023年度 学生部部長 中村優志
 
 蘇遙会学生部は2021年度ぶりとなる研修旅行を実施しました。目的地は世界文化遺産「天草の﨑津集落」であり9月25日から26日の一泊二日の日程でした。
 「天草の﨑津集落」は長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の一つであり、﨑津集落は教会近くに﨑津諏訪神社もあり禁教期に神道、キリスト教といった宗教が共存し特有の文化形態を育んだ歴史と、美しい自然環境と海岸線が魅力的な地域とされており大学の田中尚人先生からのご助言を参考に目的地に選定しました。

           カトリック﨑津教会前にて
 
 参加者は学部1年生から修士1年の合計24名でありレンタカーを利用して移動しました。初日には大学にてガイダンスがあったため16時出発となり当初の予定を変更し初日は宿泊地の小島公園キャンプ場へ移動し二日目に﨑津での研修を行いました。宿泊地ではバーベキューと花火を通して学生同士の親睦を深めました。学部1年生の参加が多く上級生に学業面での相談から私生活面でのことまで様々に盛り上がり、交流会としては十分に楽しむことができました。

                 交流会の様子(宿泊地:小島公園キャンプ場にて)

 﨑津集落では教会の見学と資料館にて職員の方から﨑津集落が世界文化遺産に登録された歴史的背景や禁教期特有の信仰形態と漁村の地域性が融合した信心具などについて説明をいただきました。また、﨑津の美しい景観と調和する砂防や広場、道の駅といった公共事業施設を巡り歴史・文化の尊重と防災や開発を融合させたデザインについて研修しました。
 今回の研修旅行は2018年度・2021年度のダム見学といった土木分野に特化した研修とは異なり、地域の文化と景観に触れて土木だけでなく地域デザインの重要性を確認する良い体験ができた研修であったと思います。

           研修の様子(﨑津資料館 みなと屋にて)
 
 今回は一泊二日と比較的長いため、参加するにはハードルが高いのではないかと心配していましたが初参加の1年生も多く継続して参加してくれた上級生の助力もあり土木系学科に進むメリットや楽しさと蘇遙会を強くアピールできたと感じています。今後も様々な活動を計画し学年を超えて学科を盛り上げていきますので暖かく見守っていただけると幸いです。
 今後とも学生部にご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 
コメント(0)
 2023年度蘇遙会情報誌およびデータカード(同窓会名簿登録情報)を土木系教室卒業生の皆様に送付いたしました。

 ホームページからも会員ログインにより、登録情報の確認・変更が出来ます。ID(ユーザー名)とパスワードが不明な方はお問い合わせください。

 情報誌(PDF)および会費払込みのご案内はホームページに掲示しておりますので、下記URLから閲覧願います。

2​023年度蘇遙会情報誌
https://www.web-dousoukai.com/soyoukai/wp-content/uploads/editor/File/R05/2023soyokaijohoshi.pdf
2022年度情報誌表紙

教職員紹介(12ページ)の技術部2人の職名に誤りがありました。
訂正してお詫び申し上げます。

2023年度会費および寄付金払込みのご案内
https://www.web-dousoukai.com/soyoukai/wp-content/uploads/editor/File/2023kaihiharaikomiirai.pdf

 
コメント(0)
 5月9日(火)、学内の運営委員会を開き、会長の山尾先生、運営委員長の円山先生、監事の柿本先生、教室2年担任の才ノ木先生、新旧学生部役員とで、昨年度の報告と今年度の予定について話し合いをしました。
 その後、議題と討議内容を記載した資料を運営委員全員にメールで配布し、5月26日(金)16時30分より、熊本大学工学部1号館3階の土木教室会議室において、対面(11名)とオンライン(3名)のハイブリット形式で運営委員会を開催しました。

内容については下のPDFをご覧ください。
令和5年度運営委員会資料(PDF)令和5年度運営委員会議事録(PDF)
 
コメント(0)
 昭和44年入学生は全体の入学式典は学園紛争で中止となりました。それでもクラス仲間の交流は盛んでクラ討、コンパ、運動会、女子大との合ハイ等があり、また一年生からコンクリート、測量、水理、土質と専門科目の講義がありました。

 卒業してからは、全国各地で恩師をお呼びしてのクラス会を開催し、近況を仲良く励ましあってきました。
 個人個人は色々な都合がある中でコンスタントに25名前後と高い参加率を維持できました。
 以下に入学当時の写真と昨年11月に開催したクラス会の写真、クラス会の開催履歴を添えています。(※令和6年8月に写真を追加掲載しています。)

 若い卒業生の皆さんは、職場、自宅周辺の近くにいる仲間と連絡を取りあって、また出張宿泊等がある場合は近くにいる仲間と事前連絡しあって情報交換していく努力を惜しまないで下さい。
 利害損得のない学生時代の仲間が、「何物にもかえがたい一番の宝」です。


昭和44年入学時北地区教養の屋上


昭和45年11月運動会棒倒し


昭和45年11月運動会士建団フラダンス【橋(土木)と熊本城(建築)を製作】


大運動会11連覇達成記念タオル


昭和48年追い出されコンパ


平成18年(昭和81年)11月in兵庫県有馬温泉


令和4年(昭和97年)11月in鹿児島


 
コメント(0)
2023年1月1日付で,竹内 裕希子先生が教授に昇任されました.
コメント(0)

第十一回紫熊祭

2022年11月04日(金)
”紫熊祭”は熊本大学黒髪キャンパスの大学祭です。 毎年、熊本大学の開校記念日に合わせた11月初旬に3日間、熊本大学黒髪キャンパスで開催しております。 以前、熊本大学の大学祭は「熊粋祭」という名で開催しておりましたが、 当時の実行委員の減少により熊粋祭実行委員会が解散してしまいました。 しかし、「大学祭のない大学は寂しい」という当時の学生たちの声があがり、 熊本大学の更なる発展を目指し、紫熊祭実行委員会が誕生しました。
(紫熊祭ホームページ「紫熊祭について」より抜粋)

 今年の紫熊祭は、十分な新型コロナウイルス感染対策を講じた上で、3年ぶりに対面での開催となりました。
 今年の紫熊祭のテーマは「Cha11enge」です。挑戦するという英語の「Challenge」の中に、第十一回目の紫熊祭ということで、数字の「11」を埋め込んでいます。 数字の「11」には、「始まりと創造」という意味があり、コロナ禍で困難な状況に立ち向かい挑み続ける姿勢を示し、新たな始まりに挑戦したいという思いが込められています。
 紫熊祭期間中は、毎年ご好評を頂いております、ミスコン・ミスターコン、熊大コレクション、夜の筋肉祭りをはじめ、五高記念館でのプロジェクションマッピング等、新たな企画にもチャレンジしています。
(熊本大学ホームページ「第十一回紫熊祭についてのお知らせ」より抜粋)


 蘇遙会学生部はメロンソーダ、コーラ、サイダーの上にバニラアイスをのせた「クリームソーダ」を販売しました。
 
 
 
コメント(0)

2022年度情報誌の訂正

2022年09月16日(金)
2022年9月1日発行の蘇遙会情報誌において、内容の一部を追加・訂正いたします。

10ページ 教職員紹介 田中 尚人 准教授を追加しました。
10ページ 教職員紹介 石田 桂 准教授の研究室名を訂正しました。(水文研究室)

ホームページに掲載しております2022年度蘇遙会情報誌PDFは修正済みのものとなっております。
コメント(0)
2022年1月27日より郵便局ATMであっても、現金払込については払込人様からも110円の手数料が徴収されるようになりました。
蘇遙会会費におつきましては、この分について現金払込の方からは110円を引いた金額を入金いただくように今回送付しました払込票に記載せねばならないところを、昨年の表記と同じものをお送りしておりました。
すでに手数料をお支払いいただいた方へは大変申し訳なく、心よりお詫び申しあげます。

また、手数料がかからない、コンビニエンスストアで払込ができる「コンビニ決済」の導入も検討いたしましたが、決済代行業者の導入費用や毎月の支払いが生じるため、採用には至っておりません。
お近くに郵便局やATMがない方へは大変ご不便をおかけいたしますが、他の金融機関からも口座番号を入力してお支払いいただけます。
しかしながら、下記のように、ゆうちょ銀行以外の金融機関を利用した場合、手数料の割合が大きくなります。
可能な限りゆうちょ銀行をご利用いただければ有難く存じます。
なにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

なお、通常払込料金(赤い払込用紙を使用した場合の手数料)は今までどおり蘇遙会で負担いたします。

改めて、本年度にお支払いいただく蘇遙会会費については下記の通りといたします。
また、この件につきましては蘇遙会運営委員会でも検討し、変更が生じることもありますことをご了解ください。
 
払込人様の支払合計額が蘇遙会会費と同額になるようご確認の上入金願います。

1)同封の払込取扱票(赤の印字)を使って郵便局またはゆうちょ銀行ATM利用
  払込金額 払込人負
担手数料
 合計 
会費1年分(3,000円)をATMまたは窓口で現金払い 2,890円 110円 3,000円
会費3年分(9,000円)をATMまたは窓口で現金払い 8,890円 110円 9,000円
会費1年分(3,000円)をATMでゆうちょ銀行のキャッシュカードまたは通帳払い 3,000円 0円 3,000円

2)インターネットバンキング利用の場合
  払込金額 払込人負
担手数料
 合計 
会費1年分(3,000円)をゆうちょ銀行のインターネットバンキング払い 3,000円 0円 3,000円
会費1年分(3,000円)をその他の金融機関のインターネットバンキング払い 2,725円 ※275円 3,000円
※肥後銀行利用の場合。金融機関によって払込手数料が異なることがありますので、ご利用の金融機関にご確認ください。

3)ゆうちょ銀行以外の金融機関からの現金またはその金融機関のキャッシュカード利用で振り込みの場合
  払込金額 払込人負
担手数料
 合計 
会費1年分(3,000円)をATMまたは窓口で現金払い 2,340円 ※660円 3,000円
会費3年分(9,000円)をATMまたは窓口で現金払い 8,340円 ※660円 9,000円
会費1年分(3,000円)をATMでキャッシュカード払い 2,670円 ※330円 3,000円
会費3年分(9,000円)をATMでキャッシュカード払い 8,670円 ※330円 9,000円
※肥後銀行利用の場合。金融機関によって払込手数料が異なることがありますので、ご利用の金融機関にご確認ください。

4)ゆうちょ銀行から備え付けの払込取扱票(青の印字)を使って振り込みの場合
  払込金額 払込人負
担手数料
 合計 
会費1年分(3,000円)を窓口で現金払い 2,577円 423円 3,000円
会費1年分(3,000円)をATMで現金払い 2,628円 372円 3,000円

【他の銀行等の金融機関から、ゆうちょ口座へ振込の場合】
銀 行 名 :ゆうちょ銀行(金融機関コード 9900)
店 名 :一九九店(イチキュウキュウ店)(店番 199)
預金種目 :当座
口座番号 :0042638
口座名 :蘇遙会
コメント(0)
 2022年度蘇遙会情報誌およびデータカードを土木系教室卒業生の皆様に送付いたしました。
 情報誌(PDF)および会費払込のご案内は蘇遥会ホームページに掲示しておりますので、下記URLから閲覧願います。

2​022年度蘇遙会情報誌
www.web-dousoukai.com/soyoukai/wp-content/uploads/editor/File/R04/2022newsletter.pdf#zoom=100
2022年度情報誌表紙


2022年度会費および寄付金払込のご案内 
www.web-dousoukai.com/soyoukai/wp-content/uploads/editor/File/R04/2022fees_info.pdf
コメント(0)
ホームページのサイドメニューに「蘇遙会情報誌」のボタンを設けました。
2015年度以降の情報誌をPDF化して掲載しています。
2022年度版は9月上旬に掲載いたします。

コメント(0)