平成27年12月21日付で発送いたしましたデータカードの内容について、下記の通り訂正いたします。
データカード左横に矢印付き吹き出しで記載している内容に間違いがありました。

 
公開設定(必須項目)
3:全卒業生に公開
4:同窓生にのみ公開
5:公開しない
※詳細は情報誌を参照

項目4の内容が「同窓生にのみ公開」となっておりますが、正しくは
同期生(同年卒業)にのみ公開」
でした。
訂正してお詫び申し上げます。
コメント(0)

年末年始の休業期間について

2015年12月25日(金)

12月29日(火)~1月3日(日)の期間、蘇遙会事務局は業務を休止いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしく お願いいたします。

コメント(0)

データカードを発送しました

2015年12月21日(月)

本日、データカードと情報誌および会費払込用紙を発送いたしました。
年内にお手元に届かない場合は、蘇遙会事務局までお問い合わせ願います。
今回の同窓会システム導入に伴い、個人情報の公開・非公開を選択していただくこととなりました。
選択はデータカードへの記入または同窓会システムからの変更ができます。
いずれかの方法で選択してください。

皆様の連絡先は蘇遙会からの通信や、データカードの発送、同窓会開催時の連絡教官の退官時の連絡などに必要です。
住所等を非公開にされる場合も、変更がありましたら必ず修正をしてください。


詳しくは情報誌に記載しておりますので、ご一読願います。
 
コメント(0)
末續 譽 氏 (熊本工業専門学校土木工学科 昭和20年卒)
平成27年秋の叙勲で瑞宝双光章を受章(平成27年11月3日付)
日本国有鉄道大阪工事局岡山工事事務所次長 として鉄道業務についての功労を章されました。
コメント(0)

2015 第4回紫熊祭

2015年11月09日(月)
11/1~3の紫熊祭に蘇遙会学生部として出店し、今年はメロンパンアイスを販売しました!
今回販売したメロンパンアイスは予想を遥かに上回る大好評となり、追加分も含め最終日の昼には完売するほどの大盛況でした。
今回販売を手伝ってくれた1,2,3年生はもちろん、4年生以上も多くの方々に手伝って頂きました。卒業生の方々にも商品を買って頂き、社会環境工学科に関わる多くの方々のご協力のおかげで大成功となったことに大変感謝しています。
本当にありがとうございました!
 

 

 
コメント(0)

工学部運動会

2015年10月30日(金)
10月11日に工学部運動会が、坪井川緑地運動施設多目的広場において開催されました
昨年台風の為、2年ぶりに開催された工学部運動会ではなんと5年ぶりに社会環境工学科が優勝という最高の結果を残すことができました!
M2から1年生まで、参加者みんながそれぞれの競技で力を発揮し、最後の学科対抗リレーの一体感のある応援と優勝の瞬間は本当に感動的でした。
土木団の演舞は西村団長のもと、見ている者が息をするのも忘れるくらいに迫力溢れていました。
また、卒業生にはたくさんの方々に応援に来て頂き本当にありがとうございました。
今回の運動会で熊大土木の結束がより強まったように思います。次は紫熊祭で蘇遙会学生部も出店しますのでよろしくお願いします!


  

 

コメント(0)

第5回 出前講義報告

2015年10月09日(金)
第5回出前講義が下記の通りに行われました。

日時、場所、参加人数
日 時:2015年10月9日(金) 13:00~18:30
場 所:熊本大学2号館234教室
参加者:学生(B3、M1) 95名
講 師:16名

5回目の開催となった出前講義では、関東で活躍していらっしゃる熊大土木の卒業生の方々が主に3年生、M1の学生を対象に講演をして下さいました。ゼネコン、コンサル、公務員それぞれの立場からどういった仕事をしているのかは勿論、生活やプライベートなど学生が気になる話題をたくさん話して頂いたり、グループワークを通して学生自身が改めて働くことのやりがいというものを考える機会を与えて下さりとても良い経験になりました。
 
  

 

 

 

講義の内容
  1. 趣旨説明 小林 優一(H22卒/八千代エンジニヤリング)
  2. 【講演1】現場、設計の経験を通したゼネコンの魅力
          講師:立山 龍太(H22卒/鹿島建設)
  3. 【講演2】ゼネコンの技術研究所で行う仕事
          講師:栗原 啓丞(H23卒/鹿島建設)
  4. 【講演3】ゼネコンにおける女性活躍
          講師:迫 綾子(H22卒/西松建設)
  5. 【講演4】国家公務員の研究所で行う仕事
          講師:竹中 裕基(H24卒/国土技術政策総合研究所)
  6. 【講演5】地方公務員を経て国家公務員へ転じたキャリアプラン
          講師:富本 和也(H22卒/内閣官房)
  7. 【講演6】コンサルから出向して行う仕事
          講師:池田 有希(H21卒/日本工営)
  8. 【講演7】景観デザイン、まちづくりの仕事で経験したこと
          講師:長谷川 雄生(H20卒/八千代エンジニヤリング)
  9. 【講演8】IT業界から土木業界をサポートする仕事とは
          講師:山村 洋平(H22卒/伊藤忠テクノソリューションズ)
  10. 【導入講演】大学の講義はどのように役立つか?
          講師:山本 健次郎(H18卒/日鐵住金建材)、 楠 隆志(H21卒/大林組)
  11. 【導入講演】仕事のやりがいとは?
          講師:坂西 由弘(H18卒/鹿島建設)
  12. グループワーク・発表
  13. 総括
  14. 女子会(女子のみの濃いフリートーク)
  15. 意見交換会
コメント(0)
蘇遙会学生部会長
三好雄也

 この度、山水会総会に参加させていただき学生代表として蘇遙会学生部の活動報告と海外語学研修について講演させていただきました。短い時間での発表でしたが在学生が大学で学んでいることや実際に感じていることや興味をもっていることについて伝えることができたと思います。また、総会では山水会の活動を知るだけでなくOBの方々と10月に行われる出前講義に関して意見を交換し合うことができました。
 懇親会では多くの先輩方と交流することができ、今後の自分の進路に関することや学生の間に考えておくべきことや経験しておくべきことなどさまざまなアドバイスをいただき自分にとって大変有益な時間となりました。さらに、熊本大学土木のつながりを実感することができ、学生部代表としてここで学んだことを在校生に伝えていく役割を果たしたいと思いました。貴重な経験を積ませていただき、ありがとうございました。
コメント(0)

平成27年度 運営委員会報告

2015年08月17日(月)
 平成27年5月15日(金)午後3時より、熊本大学工学部1号館会議室において、 平成27年度運営委員会が行なわれました。 出席者14名により、「平成26年度事業報告及び決算報告」、「平成27年度事業計画及び予算案」 などについて話し合いました。
 今後の運営との兼ね合いで未決な部分があり、平成27年度予算について一部未決の部分があります。これに関しては10月に再度運営委員会を開催し、決議する予定です。
 内容については下のPDFをご覧ください 
 委員会終了後は場所を移して意見交換会が開かれ、OBの方々と現役学生の交流が行なわれました。
 

 

 

《意見交換会に参加して》
【3年・吉塚卓史】
懇親会では、何十年も年上の先輩に、たくさんの経験を話して聞かせていただいて、とても有意義な時間となりました。中でも、何度も総合職の試験を受けていた、という方のお話は特に興味深かったです。自分は、進路として総合職を視野に入れているのですが、実際に総合職を目指して勉強したことがある、という人の体験を聞いたことがなかったのでとても助かりました。 1次試験は勉強すれば何とかなるが、2次試験については、多くの社会情勢についての知識や、将来やりたいことのしっかりとしたヴィジョンが必要になる、といった大変具体的なアドバイスをもらうことができ、自らの総合職試験の勉強のモチベーションも上がりました。 また、来年の懇親会にもぜひ参加して、先輩方の多種多様で豊富な、社会経験をお聞きしたいなと思います。

【3年・吉田拡充】
今回、私が所属している社会環境工学科のOBの方たちとの懇親会に参加できたことを光栄に思います。特に福岡県庁にお勤めの右田さんから県庁の仕事の話や公務員についての意見を聞くことができました。私は地方公務員志望ということもあり、実際に働いている方からの話は自分のモチベーションアップにも繋がり、今よりさらに努力していきたいという気持ちになりました。そして将来、右田さんのような方と一緒に仕事をし、県や地域を改革できるよう精進したいです。またこのような機会があれば参加し、先輩方との交流を深めていきたいです。

【3年・松尾啓史】
最初、社会に出てご活躍されている大先輩の方々が議論されている中で自分が発言することに大変な不安を感じていました。しかし、今回運営委員会と意見交換会に参加させていただいた中で、その先輩方に比べて非常に経験の浅い自分たち学生の発言であっても貴重な意見の一つとして受け取っていただいたことをうれしく感じました。また、学生部という枠しか知らなかった蘇遙会という組織が、どれだけ多くの方々に支えられているのか、そして、先生方の協力があるからこそ運営できていることを実感できる貴重な機会となりました。

【3年・三好雄也】
今回、初めて運営委員会・意見交換会に参加させていただきました。運営委員会では今年度の学生部の活動に関して貴重な意見をいただくことができました。また、意見交換会では卒業された先輩方と交流する機会を設けていただき、普段の講義では聞けない、社会人としての求められることや先輩方が携わった事業に関することなど教えてもらい有意義な時間を過ごすことができ、自分自身の将来について考えを深める機会となりました。学生と卒業生徒の繋がりが継続できるように、蘇遙会学生部役員としてより一層、努力していきたいと思います。ありがとうございました。

【3年・中村円香】
今回私は初めて意見交換会に参加させて頂きました。普段お世話になっている熊大の教授や、OBの方とお話しでき、貴重な時間を過ごすことができました。この会を通して、一番に感じたのは、熊大土木の繋がりの強さです。後輩のために、お忙しいなか、懇親会に参加して、ご自分の体験談、苦労話などをお話してくださったり、アドバイスを頂いたり、蘇遙会役員としてこの会に参加することができて、とても嬉しかったです。私は女性なので、土木の中では少しやりづらいと感じる面もありましたが、先輩方のお話を聞き、男性に負けないように力強く働きたいと感じました。また、自分が卒業しても、熊大とのつながりを持ち、後輩の後押しができるような社会人になりたいです。

【4年・牛塚悠太】
今年も昨年に引き続き、運営委員会及び親睦会に参加させていただきました。昨年の運営委員会では理解できないことが多々あったOBの方々と先生方の会話も、今年は自分なりに解釈することができ、学生部長としての1年間での成長を実感しました。3度目の参加となった親睦会では、OBの方や先生方ととても楽しい時間を過ごすことができました。今年初参加の学生も、年齢の離れた先輩方とお酒の席を共有することで、とてもいい経験になったと思います。毎年この会のような学びの場に出席できることに感謝の気持ちでいっぱいです。

【4年・寺田有希】
 昨年に続き、2回目の運営委員会参加となりました。今年も学生部の1年間の学科行事予定案に対する先輩方の貴重なご意見をいただき、とても有意義な時間を過ごさせていただくことができました。
毎年、運営委員会では社会環境工学科のつながりの深さや先輩方の想いの強さを感じます。今後も、このような学科のつながりの輪がもっと強く、広く、広がるように私自身前年度蘇遙会学生部役員として、後輩を支えながら貢献できるよう努力していきたいと思います。

【修士2年・山下祐貴】
この度、運営委員会後の懇親会に参加させていただき、就職活動真っ只中の私にとって、とても貴重な時間を持つことができました。来年度からは社会人として、また一人の技術者として歩んでいくことになりますが、気力旺盛なOBの方々に負けないくらい元気に働いていきたいと感じました。本当にありがとうございました。
コメント(0)

8月10日(月)と8月14日(金)は、 蘇遙会事務局は業務を休止いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしく お願いいたします。

コメント(0)