皆さん、朝晩は大変涼しいというか、寒っ!って感じるくらいになってまいりましたね。
「暑い暑い」と文句を言っていましたが、まもなく「寒い寒い」に変わるのでしょうね。
さて、9月6日の午後に、今年2回目の学年代表委員会がありました。
毎回、この委員会の中で、リラックスタイムというコーナーがあり、ためになることをいろいろと聞けちゃいます。
今回は、このブログにもよく登場します、S54卒の今井僚子さんに、アロマについてお話をしていただきました。
この写真のペン立てのようなものに入っているのが、テスターという細長い厚紙で、これに小瓶に
入っている精油をたらして、香りを試すことができます。
参加された皆さんに、グレープフルーツの精油を付けたものを、お配りしました。
また、会議の間中、部屋の中は、ディフューザーを使って素敵な香りが漂っていました。
精油というのは、植物からとれる100%天然の香り成分で、香料など合成化学物質を含まないものをいうのだそうです。ですから、アロマオイルとかポプリオイルというものとは、全く違っています。
へぇ〜〜〜!っと感心したことを、いくつか。
1 バラの精油1滴を抽出するのに、バラの花50輪必要なんですって。
2 グレープフルーツの香りが体重減少につながる事が立証されたそうです。グレープフルーツの香りに含まれるリモネンが良いそうです。でも、食べたらダメなんですって。香りだけ!(知らんかったぁ!)
3 精油を買う時のポイント。原産地、学名、製造元か輸入元がラベルに記載されているものを買うべし。
(まがい物をつかまされないように、注意しましょう!)
4 脳の活性化に良いアロマを教えてもらいました。
ローズマリー・カンファーを2、レモンを1の割合で混ぜたものを、午前中に2時間位嗅ぐ。
ラベンダーを2、オレンジを1の割合で混ぜたものを、就寝前1時間から2時間以上嗅ぐと良いそうです。
5 市販のボディクリーム(ニベアとか)に、数滴「シトロネラ」という精油をたらして、皮膚に塗っておくと蚊よけになるそうです。
写真に写っているように、たくさんの精油を持って来てくださいました。
私は、個人的には、「シラカバ」が気に入ったのですが、他の人は「サロンパス」の臭いだぁと、敬遠されてしまいました。ルートビアー(roogbeer)という飲み物がアメリカにあるのですが、その香りに似ていました。リコリッシュの香りです。むか〜しむかし、大丸の1階に「A&W」という、マクドナルドみたいなお店があったのを、覚えておられませんか?その「A&W」が出している飲み物が、そのルートビアーで、今でも輸入品店で見かけることができます。
飲むと、ホントにサロンパスのような香りがしますが、甘くてくせになります。ルートビアーにバニラアイスをのせてルートビアーフロートは最高です。
一度、みつけられた方、是非、試してみてくださいね。
アロマの混ぜ方:無水エタノールに、割合に応じた精油を数滴たらして混ぜてます。それを、写真手前にあるようなアトマイザーにいれておくと、いつでも好きなところで、好きな時に、シュッと吹きかけることができます。2〜3日は、使わないでよ〜く混ぜる方が良いそうです。
この小瓶、全部種類が違うんですよ。すごくたくさんありますね。
驚いたのは、ラベンダー、オレンジ、ローズマリーなどには、それぞれいくつもの種類があることです。
一度、精油のお店を覗いてみたくなりました。
皆さんも是非、試してみてくださいね。
気軽に楽しむことが大切です!って、教えて頂きました。
バンダビルト和子
2014 年 9 月 15 日 at 12:58 PM
会長、ありがとうございます。
大急ぎでご紹介したアロマなので、かなり乱暴な説明になりました。
あまり構えずに日常に取り入れていただけたら嬉しいな。と思います。
当日、あせってご紹介できなかったことを少しだけ。
・昆虫忌避の力を持つのは、シトロネラ、レモンユーカリ、ゼラニウム。
「蚊」怖いですからね。
・抗ウィルス・抗菌作用を持つといわれる「ティーツリー」
鎮咳の力を持つといわれる「サイプレス」
風邪引きや鼻炎のときの鼻、喉をすっきりさせるといわれる「ホーウッド(芳樟)」などはスプレー散布したりして香らせても良いですが、
「紙パック」式の掃除機をお使いなら、お掃除の前に紙パックに数滴たらし てから掃除機をかけてください。
思わす、掃除機の後ろに回りたくなります。
これからの季節、恐ろしい「インフルエンザ」対策にいかがでしょうか?
・あのうれしい情報だった「グレープフルーツ」にも「空気の消毒作用」があ る。と書かれた書籍もありました。
・滅入った気分をすっきりさせたいときには「プチグレン」「ペパーミント」 などもお勧めします。
1種類でも良いですが、2種、3種とブレンドするとよりよい香りになりますね。
アロマのお店に行ったら、遠慮しないでいろんな香りを試して、お気に入りを見つけてくださいね。
たくさん嗅ぎすぎてわからなくなったら、外の空気を吸うかご自分の手首のにおいを嗅ぐと良いといわれています。(私にはあまり効果がありませんでした・・・)
そして・・・
・「ルートビア」。直訳すると「根っこビール」。
確かに、甘草(かんぞう)という、煮出すと砂糖の何倍も甘い汁が出る、草 の根っこが入っているようです。
ハーブティーでも使用します、このときの名前が「リコリス」。
漢方薬にも使用します。風邪引きでおなじみの「葛根湯」のレギュラーメン バーです。
そして、「ウインターグリーン」が入っているようです。
この、ウインターグリーン、日本名を「冬緑樹(トウリョクジュ)」と言い またの名を「姫柑子(ヒメコウジ)」英名をcheckerberryといいます。
そしてその成分が、「サリチル酸メチル(=アスピリン)」そう、嵐の二宮 君が支配人をしている(!?)あの、「サロン」の香りです。
なので、同じ成分を持つ「シラカバ」の精油の香りが「ルートビア」につ ながったのでしょう。
「バタービール」に続き、ノンアルコールビールが会長のマイブームなのか も?
また、アロマで遊びましょうねぇ。
2014 年 9 月 22 日 at 10:51 AM
またまた、有益な情報をありがとうございました。
このコメントまで、是非、読んで頂きたいですね。