
午後は、田ステ女記念館、柏原歴史民俗資料館、柏原藩陣屋跡を、ボランティアガイドさんの説明で見学しました。田ステ女は元禄時代の女流俳人で、6歳の時に詠んだ「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」の句が有名なこと、元参議院議員の田英夫さんが子孫にあたること、柏原藩は織田信長の子孫が継承し、明治の廃藩置県まで続いたこと、更にフィギアスケートの織田信成は、織田家の子孫であることは証明されていない等、貴重なお話をお聞きしました。
帰路はJA野菜直売所の味土里館に立ち寄り、黒豆パンや枝豆を買い求め、一路大阪駅に帰って参りました。
心配された天候は、昼食時に降っただけでほとんど影響はなく、世話人の皆様のお蔭で、楽しい一日を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
記念写真はこちらからお楽しみください。(ログインが必要です)
※次回はより多くの方にご参加いただけるよう、見学友の会初めての土曜日開催といたします。
平成31年4月6日(土)豊臣秀吉ゆかりの寺「醍醐三宝院の桜」他です。どうぞお楽しみに!