トップページ > 同期会・クラブOB会

同期会・クラブOB会

2015/09/11

東朋会













吉田 弘(13) 
 
1月17日(土)鴫野「にしむら」にて新年会を開催。18名の出席。
 今年も春秋のハイキング、ゴルフなどのイベントを催しますので奮ってのご参加をお願いします。
  ◆今年の主なイベントの予定
    ・4月11日 お花見ハイキング
    ・4月15日 ゴルフ同好会
     ・10月未定 ゴルフ同好会
    ・11月未定 紅葉ハイキング
    ・その他2~3件 企画中
また東商同窓会総会が7月5日(日)に開催されます。東朋会の皆様、シェラトン都ホテル大阪で逢いましょう。
  ◆東朋会会計報告
    前年度繰越          114,107円
    利息収入                       17円
    同窓会誌名刺広告代    10,000円
    平成27年3月31日残高  104,124円
post by HP管理 | コメント(0)
2015/09/11

二三会












池条隆義(23)
 
日時:平成26年10月18日(土) 午後5時~
場所:ヒルトンプラザイースト たちばな
  平成26年10月の第3土曜日に第4回目の二三会を開催しました。
過去2回は母校に近い堺筋本町で行っていましたが、今回は交通の便の良い梅田ということもあって、昨年を1割上回る60名が参加しました。5時スタート時には、クラス単位で机を囲むグループが目立ちましたが、次第に一人、二人と席を移動して、あちらこちらで新しいグループができ、学生時代のクラブ活動や修学旅行、異性関係など、楽しかったり、辛かったり、恥ずかしかったりと、昔話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、今回参加者の中には、数年前に難病を患いリハビリの結果、本会に参加出来るまで回復した友や、年初に胃の全摘手術をした友も出席し、多くの仲間から「本当に良かったな、これからもがんばりや」と言った励ましの言葉が聞かれたのも印象的でした。来年も10月の第3土曜日に二三会を開催する予定です。今回参加出来なかった方を含め、より多くの仲間と学生時代にタイムスリップしませんか、お待ちしています。
 
post by 倉本昌典 | コメント(0)
 
 吉野 健一(24)
  会員がこの3月末で還暦を迎えるということで、平成26年4月13日、道頓堀ホテルにて、恩師3名、同級生67名、総勢70名による同窓会を12年ぶりに開催いたしました。札幌、福岡等の遠方からも7名が駆けつけてくれました。
 最初は顔と名前が一致しなかったのが、名札を見て元気に再会できたことを喜び合い、宴が進むにつれ、どのテーブルも昔話に花が咲き、先生を囲んでの歓談や記念写真など、和やかな雰囲気で楽しいひとときを過ごしました。
 特に、モノクロ写真の卒業アルバムDVDを映すと全員が一斉に注目し、〇〇君、〇〇さんと声が上がり、懐かしく42年前の「東商生」に戻る一幕もありました。
 終盤には、恒例の校歌を斉唱し、3時間の宴は盛会に終わり、皆が名残惜しそうにする中、次回の再会を約束し閉会いたしました。
 この還暦同窓会にて本部への寄付金を募り、全員が快く応じ寄付金が集まりましたことも合わせてご報告いたします。 
post by 広報委員 | コメント(0)
谷池 和代(25)
日時:平成26年9月27日(土)12時
場所:ガーデンシティクラブ大阪(ハービス大阪6F)
 私たち昭和48年卒業生もついに、還暦という歳になり、出席者86名が集まりました。
「乾杯」の音頭のあとは、賑やかな声、声、食事を楽しみながら高校時代に戻って思い出話に花を咲かせました。高橋、岩前先生は相変わらず、お元気で…武内、中井先生お二人は、サッカーのセレッソ大阪の応援によく行かれるとか、まだまだお若い。
当日は還暦ということで、何か「赤いもの」を身につけてご来場とハガキに書き添えていた通り、各々にスカーフ、アクセサリー、Tシャツ、バック、靴下、赤い頭巾を被っていた男子も…。
そして、A組岩野君より申し入れがあり、赤地に校章をアレンジした、男性にはタイピン、女性にはスカーフピン。裏には、日付と『東商25期還暦同窓会』と刻まれてあり、この日の記念となる品を寄付して頂きました。
また、最初に撮った集合写真も帰りには出来上がり、想い出の品々と共に二次会へ、二次会には64名が参加し、まだまだ話は尽きないようでした。これからは、健康に気遣いながら、またお会いしましょう。

post by HP管理 | コメント(0)
  倉本昌典
  日 時:平成26年6月29日(日)  午後4時半
  場 所:パノラマスカイレストランアサヒ
  参加者:33名
 10年ぶりに同期会を開催いたしました。33名の参加があり、遠くは東京、名古屋から駆けつけてくれた同期生もいました。乾杯、自己紹介の後は高校時代にもどり、楽しかった思い出話があちこちから聞かれました。
 今年は同窓会総会の当番期で多数の方々にお手伝いいただき、無事終える事が出来ました。
 来年は還暦を迎えます。健康に気を付けて、又お会いできることを楽しみにしています。
post by 広報委員 | コメント(1)

 

   –

飯田 直彦(36)

36期第1回同期会
日時:平成26年11月15日(土)
場所:大阪市中央区難波1-5-20
        フェローズ

参加:82名
招待先生:石井雅宏先生、田中久子先生

 当番期の総会を終え、先生方をお招きして初めての同期会を開催しました。
半数以上が行方不明からのスタートでしたが、
連絡係として活躍してくれた人、懐かしい写真や思い出クイズを提供してくれた人、
そして本部の先輩方からのサポートのお陰で、先生お2人を含め82名の出席で
楽しく思い出に残る同期会を開催することが出来ました。
幹事一同、心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
今後は会名を「東商36フォーエバー」とし、
3年に1度、11月の第2土曜日に開催することに決まり
次回は更に充実した同期会にしたいと、幹事一同張り切っています!
 


post by 米田(内山)美千代 | コメント(2)










代表幹事 盛田 安彦(24)
幹事   船城 英教(26)
  恒例の「笹の葉会」を天満橋錦城閣において平成27年3月21日に持つことが出来ました。私達の恩師である笹月繁先生は、平成26年11月28日東京都で実施されました、剣道八段の昇段審査に見事合格されました。合格者6名合格率0.6%もさることながら、74歳という年齢に、我々はもちろん周囲の方々の感動を生みました。徳田、広瀬、河野、久長、盛田、川崎、遠山、田中、船城の先輩方の出席を頂き、先生のこれからの活躍を祈念いたしました。笹月先生は今年度の総会にご出席されます。皆様ご都合のつく方は宜しくお願いいたします。
post by HP管理 | コメント(0)











川崎 正明(5)
 第7回の中央区東商会を平成25年9月25日(土)、KKRホテル大阪で開催しました。
 出席は旧25期から新25期までの幅広い同窓生24名。
 坂本同窓会副会長(5)のあいさつの後、山西敏弘様(旧25)による太平洋戦争時下の現中央区付近の空襲による町の悲惨な惨状や、同窓生の動向などの戦争体験をお話しいただきました。つくづく平和の有難さを実感いたしました。川端博様(旧27)による乾杯のご発声後、美味しい料理と、懐かしい話や最近の話題で盛り上がり懇親を深めました。会の締めは定番となった「大阪締め」でお開きとなりました。
 中央区東商会は中央区にお住いの同窓生、過去に中央区(旧東区・南区)に住んでおられた同窓生が卒業の期を問わず年1回集い、親睦を深める会です。該当する方は是非ご参加下さい。
 次回は2015年10月3日KKRホテル大阪で元気な笑顔でお会いしましょうね!
 
post by HP管理 | コメント(0)
浦西 菊代(22)
開催日時:平成26年11月29日(土)正午より
場所:月亭 本町店
参加者:5名
 1年ぶりの東松会でしたが、今回の参加者は5名でした。あまりの少なさに世話役である浦西が意気消沈してしまい開催もどうしたものか悩んでしまいました。 年々会のメンバーも高齢化して固定化してきたうえ、今回は用事が重なったり、体調不良で少なくなったのは仕方がないのですが、今後の開催には一考が必要な時期かなと思いました。
 しかし、話し出すといつものように話も盛り上がり楽しく、帰る頃にはしっかり皆様方から元気をいただきました。やはりみんなで集まり楽しくお話できるこの会を続けて行きたいと思っています。(お話に夢中になりすっかり記念写真を撮るのを忘れてしまいました。申し訳ありません。) 
 来年は一人でも多くの会員の皆様方にお会いできますよう祈っています。是非とも参加よろしくお願いいたします!
post by HP管理 | コメント(0)
2014/10/29

錦城会

森口義昭(旧25・26) 
幹事 : 森口義昭・関口賢治・山口俊夫
日時 : 平成25年6月1日(土)午後2時
場所 : 大阪市中央区南船場4-3-11

 傘寿の祝いを超え米寿への長い遠い道標を多少ヨタヨタ・モタモタした老兵が11名集まりました。
貧商の輝かしい歴史に多少反発もし成長もしたプチグルになった同窓であります。船場商人の面影も少し残り
商都大阪の明日を語り合う仲間の合話も和気アイアイ・でありました。
 来年度で最後の卒業生を送り出す事になった母校の行く末に一抹の感傷も込め淋しさを覚えますが
初めあれば必ず終わりありの締観で憂さを拂いのけ同窓会の継続と御健勝を祈るのみです。
 又会いましようの掛声で余生を送りたいと思います。
post by 広報委員 | コメント(0)