トップページ > トピックス

トピックス

2018/11/26

東商新八会

小林 猛(8)
 新8期同窓会(東商新八会)は、平成30年10月10日午前12時より天満橋「東天紅」にて開催いたしました。男子28名、女子6名の計34名が参加。F組の盛田君の司会で12時開宴。
 今年は久々に全員が一言スピーチによる近況報告を兼ね、自己紹介を行いました。80年超に亘る人生経験に話題も種々雑多。病気も自慢の一つ(?)詳細に亘る説明の長話に司会者からストップがかかるハプニングに大笑い等々、一段の懇親を深め合いました。恒例の小島君(青芝フック)のトークショーを満喫。
 一年後の再会を約し校歌斉唱の後、午後3時に散会いたしました。
post by HP管理 | コメント(0)
山本 登(16)
 透き通るような秋空の日 平成30年11月15、16日の二日間、京都洛西のホテルにて39年卒同期東西合同有志の旅行会、煌めく青の会を開催しました。
 今回は郡上八幡での第1回開催以来、隔年ごとの開催で5回目を迎え関東、関西、愛知から18名の同期仲間が集いました。
 ホテルの天然温泉入湯後、宴会開始、発起人の大内君の挨拶に始まり、物故者報告黙祷のあと、庄君司会による参加者近況報告恒例のプレゼント交換、景品いっぱいのお楽しみクイズ、山本手作りの燐寸おみくじ、大谷(西田)さんの健康フラダンスのミニレッスン、柏木君による青春歌謡カラオケ大会と全員参加の大盛り上がり、橋口君提供の記念品の配布、あっという間の3時間半が過ぎ、後の幹事部屋での二次会も遅くまで思い出話が尽きませんでした。
  二日目はトロッコ嵯峨駅からトロッコ観光列車にて亀岡へ、更に保津川下りへと、急流の波しぶきと船頭の竿さばきに歓声を上げながら、両岸の紅葉の景色に見惚れた2時間を楽しみました。
 お昼は天龍寺の庭園内にあるミシュラン認定の料亭「篩月」で精進料理を堪能し、その後、天龍寺塔頭寺院「宝厳院」を拝観、庭園「獅子吼の庭」の紅葉を心ゆくまで楽しみました。二日間天候に恵まれ、充実した同期旅行会となりました。
 いつまでも凛々と湧きいずる清水のごとく、青春の一期一会を大切にしていこう 一生感動、一生青春の思いからスタートした「煌めく青の会」でしたが、会としては今回で最後とし、次回2年後からは75歳からに相応しい「39年卒同期旅行の集い」として再スタートしていこうということになりました。これからも健康である限り皆でこの集いを大切にしていきたいと思っています。
 39年卒の同期の皆さん、楽しい笑顔が一番、ぜひ同期の友人誘い合ってご参加くださるのをお待ちしています。
post by HP管理 | コメント(0)
白川勝一郎(20)
 今年は大型台風や線状降水帯により大雨が発生し、今回の見学会の日も天気予報で、丹波篠山地方は局地的豪雨との予報でした。今回はキリンビアパーク工場の見学時間の関係で、JR大阪城公園前を何時もより30分早い8時30分、定刻にバス2台で出発しました。キリンビアパークでは一番搾りの工場見学の後、待ちに待ったビールの試飲、一番搾り、一番搾りプレミアム、黒生の3種類を飲み比べました。その後、明太子の老舗かねふくの「めんたいパーク」で、明太子の試食や明太子、加工製品のショッピングを楽しみ、昼食は、王地山公園の「ささやま荘」にて、秋の味覚を堪能しながら、学生時代の思い出話に花が咲いていました。
 午後は、田ステ女記念館、柏原歴史民俗資料館、柏原藩陣屋跡を、ボランティアガイドさんの説明で見学しました。田ステ女は元禄時代の女流俳人で、6歳の時に詠んだ「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」の句が有名なこと、元参議院議員の田英夫さんが子孫にあたること、柏原藩は織田信長の子孫が継承し、明治の廃藩置県まで続いたこと、更にフィギアスケートの織田信成は、織田家の子孫であることは証明されていない等、貴重なお話をお聞きしました。
 帰路はJA野菜直売所の味土里館に立ち寄り、黒豆パンや枝豆を買い求め、一路大阪駅に帰って参りました。
 心配された天候は、昼食時に降っただけでほとんど影響はなく、世話人の皆様のお蔭で、楽しい一日を過ごさせて頂き、ありがとうございました。

記念写真はこちらからお楽しみください。ログインが必要です)

※次回はより多くの方にご参加いただけるよう、見学友の会初めての土曜日開催といたします。
平成31年4月6日(土)豊臣秀吉ゆかりの寺「醍醐三宝院の桜」他です。どうぞお楽しみに!

 
post by HP管理 | コメント(0)
2018/10/24

9期同期会

髙尾 陸生(9期)
 平成30年10月4日(木)KKRホテル大阪で開催されました。
 今年は台風の来襲が多く、開催予定の4日も台風24号の動きが心配されたが、幸い曇りで無事開催された。今回は満80歳を迎える年でもあって多数の出席が期待されたが29名(内女性2名)の出席であった。
 特別な催しは計画されなかったが、皆が席を自由に移動させて歓談が続いた。T君の発案で「ヒゲ」と「ハゲ」のコンテストが催され、「ヒゲ」は60年間の愛好者であるK君、「ハゲ」はパーフェクトの該当者がなく、次回までの「励み」(ハゲミ)を期待してお開きとなった。
post by HP管理 | コメント(0)
2018/10/24

東商二八会

坂本 誠一(5)
 記録的な猛暑が続いた8月も過ぎ、気温もやっと平年並みになり時々小雨もぱらつくなか平成30年9月8日(土)恒例の「東商二八会」が道頓堀「治兵衛」で開催されました。
 定刻12時に参加者25名(男性19名女性6名)全員がそろって開始。最初に針村幹事より開会挨拶と今年は物故者の連絡もなく良かったこと、不参加者の現況などの報告がありました。次に坂本幹事より
①同窓会会長に大岩勇次氏(19期)が就任
②2020年東商創立100周年の企画と同窓会の変革が懸案
③東商跡地に「記念碑」が完成
などのこの1年間の「東商同窓会活動」の報告がありました。
続いて森岡幹事の乾杯挨拶があり懇親会が始まる。お料理は「伊勢海老と黒毛和牛・鯛の美味三昧会席」の豪華版。飲みながら食べながら高校生の昔に返ってワイワイと話すうちに、予定の午後2時になり来年の再会を約してお開きとなりました。
post by HP管理 | コメント(0)
総会実行委員長 首藤 長生(20)
 
 平成30年度の東商業高等学校同窓会総会を、7月1日『ホテルグランヴィア大阪』にて開催し、恩師をはじめ最高齢の旧25期(91歳)の先輩にもご出席頂き、盛大に開催することができました。
 今年は新20期、30期、40期が当番期で、19名の実行委員が14回の実行委員会を開催し、準備を行って参りました。今年の総会は『同窓会を蘇らせよう』を合言葉に、沈滞化しつつある総会を如何に蘇らせるか、実行委員は頭を悩ませ検討を重ねました。動員対策として、卒業5周年~卒業60周年までの学年を5年刻みに、卒業記念同期会開催の働き掛けを行い、また、還暦・古稀・喜寿・傘寿に当たる学年には、お祝い会の開催を呼びかけ動員にご協力頂きました。ところが、6月18日に発生しました大阪北部地震で、交通機関及び電気・ガス・水道のインフラが停止した地域もあり、『総会が開催できるのだろうか、もし開催できなかったら、どうなるのだろうか』との心配があり、また、恩師やご高齢の先輩方の出席が難しくなるのではないかと懸念されました。しかし、この懸念は実行委員の取り越し苦労でした。当日大阪は好天に恵まれた真夏日でしたが、出席予定者の方の殆んどが出席頂き、総会を無事開催することができ、実行委員一同安堵しております。
[続きを読む]
post by HP管理 | コメント(0)
今回はキリンビアパーク神戸で「一番搾り」の工場見学と、織田家の城下町「たんばかいばら」をボランティアガイドの案内で散策します。キリンビアパークでは工場見学のあと出来立てビールの試飲もあります。
ご参加お待ちしております。

1.日   時  平成30年10月11日(木) ☀☂不問
2.集合地   JR大阪城公園駅前   AM8:30分出発
3.申込方法  お名前・卒期・住所・連絡先明記の上、同窓会事務局までFAXまたはメールでお願いします。
         FAX 06-6776-2867
        E-mail   tosyo2014@soleil.ocn.ne.jp
4.申込締切  2018年9月30日 



☜詳細はこちらをクリック
        


 
post by HP管理 | コメント(0)
会長 大岩 勇次
 今般、原前会長並びに常任理事会の皆様のご推薦を頂きまして次期会長職を務めさせていただくことになりました新19期の大岩です。戦後生まれの若輩者であり、伝統ある東商業高等学校同窓会の会長としては些か力不足は否めませんが、同窓生皆様方のご支援を頂戴しながら精一杯務めさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
 さて、我が東商業高等学校の前身である東区甲種商業学校が1920年に創立されてから2020年に100周年を迎えることになりますが、残念ながら母校そのものは三商統合で既に無くなっていますので、新入会員もなく、同窓会活動を支えるボランティアメンバーも高齢化を否めません。併せて新メンバー確保も困難になりつつあるなど色々問題点を抱えながらも従前の活動を維持すべく頑張っています。非常に残念で寂しい話ではありますが、本同窓会活動もいずれ、どこかの時点で維持が困難となり、終焉を迎えることは避けて通れないことです。そうは言っても、一方で我々の青春時代の証でもある同窓会活動を何らかの方法でできるだけ継続して欲しいといった要望もあります。当面の同窓会活動は、活動を支えてくれる新たなボランティアメンバーを募りながら2020年の100周年記念総会に向けて精一杯の活動を続けたいと思っていますが、同時にその後の活動の在り方も並行して検討する2年間にしたいと思っています。 
 同窓生会員の皆様にはご理解と引き続きのご支援、ご協力をお願いいたします。
post by HP管理 | コメント(0)
会長 原 洋二
 新緑の候、東商同窓生の皆様には、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平成24年4月浜口会長の後を受けて同窓会会長に就任いたしました。あれから、6年間あっという間に時が経過いたしました。そして、本年大岩会長にバトンタッチができましたことに、感無量の思いがございます。これもひとえに同窓生皆様のご支援ご協力のお陰と深く感謝申し上げるしだいでございます。顧みますと、果たして会長職を全うできるのだろうか不安のスタートでございました。
 しかし、それは無駄な心配に終わりました。東商同窓会には先輩の方々が築いてこられました良き伝統が脈々と流れております。私も本流からそれないことを目標にこの6年間を務めてまいりました。
 この間、同窓会にも大きな変化がございました。それはみなさまご承知のように東商業、天王寺商業、市岡商業の三校が統合され大阪ビジネスフロンテア高等学校が誕生したことでございます。このことにより東商の卒業生は無くなり新たに同窓会に入会する後輩はいなくなりました。そんななか、今後の同窓会の運営はどうするのか、三商の同窓会が統合してはどうかなどさまざまな検討がなされました。
 そして、同窓生がある限り東商同窓会は継続して活動していくことに決定したのでございます。新入会員が無くなったこの同窓会をどうするのか難しい課題がございます。
 現在「同窓会活動検証チーム」が発足して今後の同窓会をどう運営していくのか検討がなされているところでございます。
 大岩同窓会長をはじめとする新執行部には難題を引き継いで頂くことになりますが、どうかよろしくお願いいたします。
 同窓生の皆様におかれましては同窓会の活動に倍旧のご支援ご協力を賜り、盛りたてていただきますようお願いいたします。
 長年のご支援に深く感謝申し上げまして、意を尽くせませんが退任の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
post by HP管理 | コメント(0)
  


 東商レディースクラブから「遊歩(あそぼ)う会」のお誘いです。
 昨年は大阪城の「櫓」をボランティアガイドの説明で巡りましたが、普段何気に見あげていた「大阪城」の歴史を知り、益々「城」への親しみが増し、楽しい時間を過ごせました。(その時の記事はこちら
 今年はその第二弾として、大阪で唯一残るレトロな路面電車に乗って、緑豊かな住吉大社から変化著しい天王寺界隈を13期の吉田さんの案内で散策いたします。・
 レディースクラブですが、女性だけでなく、男性もぜひご一緒に遊びましょう!
 申込方法や詳細は下の画像をクリックしてご確認ください。

 ⇦クリックで詳細表示されます。







 
post by HP管理 | コメント(0)