トップページ > トピックス

トピックス

喜多 美智代(17)
 私たち17期生は、昭和40年に母校を卒業して54年、古希も過ぎましたが、今回還暦以来の同期会を開くことができました。2019年9月22日12時からホテル阪神大阪の中国料理「香虎(シャンフウ)」で、近隣府県・関東から20名の参加でした。
 今回はイベント類は無くして、懐かしい顔に出会い、皆で話に華を咲かそうと言うことになりました。
 次回の集まりは喜寿ですが、その前に、来年区切りの同窓会総会「母校創立100周年記念祝賀会」に参加しょうと声が上がり、今回参加できなかった同期生も誘い、皆で再開を楽しみに散会しました。
post by HP管理 | コメント(0)
2020/01/22

東商新八会

小林 猛(8)
 令和になり初となる新8期生同窓会「東商新八会」は令和元年10月17日(木)12時より「東天紅ОMM」にて開催いたしました。年齢の経過と共に、参加者の減少が懸念の中でしたが、昨年と同じ33名(男子28名・女子5名)が参加、賑々しく開催いたしました。人生100年時代が話題の世の中の精か、今年の参加者各位の容姿、風貌も、又話す話題も、例年に比べ何となく若々しく感じた例会でした。
 A組岩崎君の司会で宴会も進行。恒例の青芝フック君(小島君)のトークと同氏発刊の「人生の道しるべ」なる標語カレンダー等のプレゼントもあり、一年後の再会を楽しみに14時30分に散会いたしました。
post by HP管理 | コメント(0)
2020/01/22

東商二八会

坂本 誠一(5)
 2019年9月21日(土)恒例の「東商二八会」を開催。今回の会場は同期の澤田さん経営の「グリル小松屋」であります。定刻の12時に20名が集合し坂本幹事の司会で開会。
 最初にこの1年間に亡くなられた5名の方々を偲んで黙祷を捧げました。次に検討事項として
①2020年は「東商創立100s100周年」としてどうそう同窓会主催の「記念祝賀会」が開催されるので(2020年7月19日リーガロイヤルホテル大阪)来年の「東商二八会」は中止をして記念祝賀会にできるだけ参加することとする。
②2020年発行の「同窓会会誌」に「東商二八会」として全一段広告を掲載する。
③今回で一旦「東商二八会」の収支をゼロにする…等を説明し了解を得ました。
続いて橋本幹事の挨拶と乾杯の発声により懇親会がスタート。同期のお店の気安さと、しかも当日は貸し切りなので遠慮なく大声でワイワイガヤガヤとしゃべりながら食べながら(年齢を忘れて!?)約2時間楽しい時間を過ごしてお開きとなりました。
post by HP管理 | コメント(0)
深坂 剛(16)
 2019年10月27日(日)「KKRホテル大阪」で開催。
 高橋先生をお迎えし、出席者男性19名、女性15名、計34名。遠くは千葉県柏市から尾田博治君、東京都北区から後小路英之君、東京都国立市から山崎(森本)由紀子さん、神奈川県海老名市から庄 雄三君、静岡県磐田市から井上(末永)陽子さん、愛知県春日井市から生地(筧)照代さん、岐阜県多治見市から藤本(藤本)洋子さんが出席くださいました。
皆さんの近況ですが、毎朝ジョギング、日々散歩、テニス、畑で野菜づくり、現役で仕事、シルバー人材センターから派遣でバイト、地域のボランティア活動、手話通訳・手話の講師、外国人住民に社会生活の手助け、孫の世話、介護、青春18きっぷで旅をしている。スポーツクラブに通っている、絵を描いている、英会話、アートフラワー、コーラス、クラシックギター、エレクトーン、フラダンス・ウクレレ、日本舞踊を習っている。などなどでした。
 すがすがしい秋晴れのなか、学生時代の思い出話などでワイワイ、大阪城を眺め木々の葉も鮮やかに色づく一日を楽しみました。
そして、「高校三年生」「校歌」を斉唱し、再会を約しておひらき。
 次回(2021年秋予定)のご案内がひとつの区切りと思っています。今回欠席された方もぜひ出席ください。
 それから、喜ばしいお知らせです。井土賢一君が令和元年春の叙勲で『旭日単光章』を受章。おめでとうございます。
 
post by HP管理 | コメント(0)
金岡 俊雄(13)
  10月3日(木)第57回見学会が開催されて、今回は滋賀県道の駅「アグリパーク竜王」・「馬見岡綿向神社」・「ダイフク滋賀事業所」の三か所の見学です。私は一度も参加したことがありませんでしたが今回初めて参加しました。年に2回開催されてあちこち行かれているのは知っていましたが、機会がありませんでしたが、やっと参加して、どんな所へワクワクしながら一路滋賀県に向かいました。当日、天気予報で台風が迫ってどうなるか心配していましたが、日がさして、暑いくらいでした。バスの車窓から遅めの彼岸花が田んぼのウネや、あちこちに咲いて見とれているうちにアグリパークパーク到着、当地でとれとれの農産物の販売をして見てるだけでも楽しいですが、美味しいそうなトマトを買いました。神社に参拝後、昼食は水口のセンチュリーホテルで懐石料理をいただき、今日のメインのダイフク滋賀事業所にある見学者用の「日に新た館」に入場、2班に分かれそれぞれにイアーフォン耳にして約2時間見学しました。テレビで物流の無人機械化されているのは見ますが、現物を見るとすごい迫力とスピードに圧倒され、あっという間に時間が過ぎて、普段見る機会のない所へ連れていってもらって初めて参加して、有意義な一日を過ごせて満足しました。
 これからも参加したいと思います。

記念写真はこちらからお楽しみください。ログインが必要です)


※次回は2020年4月9日(木)徳島県鳴門「渦の道」見学他です。どうぞお楽しみに!!

post by HP管理 | コメント(0)

 
 第4回の遊歩う会のご案内です。今回は大阪上町台地、新旧の歴史&真田丸の遺跡を巡るコースです。昼食場所の難波宮跡公園のすぐそばが母校創立の地でもあります。コースは平坦な街歩きコースですのでどなたでもお気軽に参加ください。
                                                         
 



☜詳細はこちらをクリック










 ☜申込はこちらの申込書を
 ダウンロードしてご利用ください。






 
post by HP管理 | コメント(0)



 第3回遊歩う会が8月31日(土)に開催されました。今回は舞洲にある「ロッジ舞洲」のBBQフィールドでのバーベキューパーティーでした。当日は雨の予報で、天候が心配されましたが、終わるまで何とか天気がもってくれました。
 ロッジ舞洲のロケーションはとても大阪市内とは思われないリゾート感覚満点の施設で、海沿いの遊歩道からは、海を挟んで2025年の大阪万博の会場も目の前です。
 今回のメンバーは、新13期から新38期迄幅広い年齢層で、同期会とはまた違った雰囲気でバーベキューを楽しみながら、色々な話題で盛り上がり、笑い声が絶えませんでした。
 あっという間の3時間でしたが、会場を後にする頃雨が降ってきました。良かった!
  ※次回の遊歩う会は2019年11月16日(土)です。皆さん奮ってご参加ください。
 
post by HP管理 | コメント(0)
 今回は最新技術を用いた物流業務を効率化するシステム・機器を体感していただける、総合展示場「日に新た館」。生産や物流の現場における保管・搬送・仕分けシステムのデモンストレーションを専任スタッフが案内いたします。そして馬見岡綿向神社は亥年ならでは!イノシシゆかりの神社です。

1.日   時   2019年10月3日(木) ☀☂不問
2.集合地    JR大阪城公園駅前   AM8:30分出発
3.行 先   ①道の駅「アグリパーク」…お買物タイム
         ②馬見岡綿向神社(参拝)
         ③昼食…水口センチュリーホテル
         ④「日に新た館」(最先端物流見学)
                 ※JR大阪駅西口 18時頃帰着予定
4.参加費   9,000円(当日集金)
5.申込方法  お名前・卒期・住所・連絡先明記の上、同窓会事務局までFAXまたはメールでお願いします。
          FAX 06-6776-2867
         E-mail   tosyo2014@soleil.ocn.ne.jp
6.申込締切  2019年9月11日



☜詳細はこちらをクリック

 




 


☜申込はこちらの申込書をダウンロードしてご利用ください。







 
post by HP管理 | コメント(0)



 第3回の遊歩う会のご案内です。今回は大阪舞洲「ホテルロッジ舞洲」のBQフィールドでのバーベキューです。
豊かな自然いっぱいの森の広場に整備された屋根付きのBQフィールドで、一緒にバーベキューを楽しみませんか。全天候型なので天気の心配はありませんし、材料も現地で用意するので手ぶらでバーベキューを楽しめます。
今回は予約の関係で先着20名限定とさせていただきます。申込お待ちしております。




☜詳細はここをクリック








☜申込はこちらの申込書を
 ダウンロードしてご利用ください。






 
post by HP管理 | コメント(0)
山口 博昭(10)
 今年も昨年同様、東商同窓会総会と同時開催でKKRホテル大阪3階の「銀河の間」より2階の「琴の間」に本総会終了後移動し33会を開催しました。生憎の悪天候と体調不良による欠席はありましたが急遽新30期の女性3名の参加をお願いし、当初30名参加に対し29名参加となりました。大阪城を背にロケーション抜群の会場で物故者(37名)の黙祷に始まり、各自自己紹介や在学当時の懐かしい写真を持参し昔話に花を咲かすグループ、61年前にタイムスリップした雰囲気のグループ等和気藹々の中、最後に全員で記念撮影を終え、名残惜しくも又の再会を約し散会しました。
 来年も又元気でお逢いしましょう。
post by HP管理 | コメント(1)