母校ニュース

8月の風景

2021年08月31日(火)
 今年の8月は天候不順で、夏らしい日は数えるほどしかありませんでした。東三河にも大雨警報が頻発し全校出校日が中止となるなど、生徒もあまり登校できませんでした。
 7月の風景で紹介したサルスベリは、「百日紅」の名前のとおり夏休み中きれいに咲き続けました。サルスベリの向かいの花壇ではホウセンカがきれいな花を咲かせました。ラグビーボールのような実に触れるとたちまち割けて種をはじき飛ばすため、花言葉は「私に触れないで」と繊細そうなイメージですが、実は上手に繁殖する仕組みを備えた賢くて逞しい植物です。
ホームページ管理 | コメント(0)

クーラーが設置されました

2021年07月30日(金)
 クーラー設置工事が終了し、1学期末の授業から運転を始めました。生徒は快適な環境で夏の授業や補習に取り組むことができるようになりました。関係者のみなさん、ありがとうございました。
 7月20日には終業式を行い、ようやく1学期の区切りを迎えました。夏季補習や夏季実習、部活動や就職指導などで多くの生徒は登校します。同窓生のみなさん、夏も頑張る後輩への応援をお願いします。
ホームページ管理 | コメント(0)

7月の風景

2021年07月30日(金)
 校内の季節の花を綴るコーナーですが、夏はヒマワリのイメージしかなくて困っていると、農場長から中庭のサルスベリが花をつけ始めたとの情報。早速見に行くと、高い枝の先にピンク色でフリルのような可憐な花が咲いていました。調べてみると見頃は8月とのことで、開花時期が長いことから「百日紅」というそうです。長い間咲いているのに気付かずにいてしまう控え目なサルスベリ、今年はしっかり注目します。
ホームページ管理 | コメント(0)

新入生、鴨山へ

2021年06月23日(水)
 鴨山は、地域の先人が田口高校開校のために木を育てた特別な場所。新入生はまず鴨山に行き、田口高校の歴史や自然の豊かさ、山を育てることについて学びます。6月1日は普通科1年生が「鴨山合宿」として訪れ、演習林内の踏査などを行い、クラスメートとの親睦も深めました。2日には林業科1年生が、演習林での最初の実習に取り組みました。緊急事態宣言が延長されたため、普通科、林業科いずれも日帰り日程に変更しましたが、演習林内の自然を体感したり林業科は鎌を使う実習で緊張したりと、初めての鴨山で充実した時間を過ごしました。
ホームページ管理 | コメント(0)

6月の風景

2021年06月23日(水)
 生徒昇降口前のアジサイが、鮮やかな紫色の花を咲かせています。生徒の登下校や運動場での活動を穏やかに見守ってくれているようです。運動場や生徒棟の中庭にもアジサイは数株あり、曇り空の続くこの時期の学校をさりげなく彩ってくれています。
 今年は例年より早い5月16日頃に梅雨入りしたと報じられましたが、雨の日ばかりではなく初夏のような日もありました。けれども、昨年度はこの時期に災害級の豪雨もありましたからまだまだ油断はできません。
ホームページ管理 | コメント(0)

お世話になりました

2021年05月13日(木)
 昨年度末の定期人事異動に伴い、鈴木校長(地歴)、清田先生(保体)、牧野事務長の3人が着任しました。また、山脇前校長は豊橋南高校に校長として、谷先生は刈谷高校に、前事務長の堀さんは東三河教育事務所に転出しました。4月23日の離任式には山脇、谷両先生が参加くださり、熱いエールを贈ってくださいました。先生方、これまで田口高校を支えてくださりありがとうございました。新しい学校や職場でのご活躍を祈念いたします。
ホームページ管理 | コメント(0)

山開き!

2021年05月13日(木)
 4月14日より2泊3日、林業科2年生が鴨山での演習林実習に取り組みました。新型コロナウイルス感染防止のため昨年度は宿泊をすることができませんでしたが、今年度は林業科教員が議論を重ね、実習や食事、宿泊での対策を徹底したうえで再開しました。新年度最初に鴨山に入る2年生は「山開き」担当。1年間安全に実習ができるよう、演習林内の林道整備を行いました。また、演習林内の踏査やチェーンソー実習にも取り組みました。今後も感染状況には最大限の注意を払い、安全な実習に取り組んでいきます。
ホームページ管理 | コメント(0)

5月の風景

2021年05月13日(木)
 生徒棟1棟と2棟の間の中庭はヤマボウシの木があります。4枚の淡い白色の花びらは、実は花ではなく「総苞片」という葉の一種だそうです。総苞片の中心にある球状に集まって咲く花を僧侶の頭、白い総苞片を頭巾に見立てて山法師の名がついているそうです。
ホームページ管理 | コメント(0)
 4月6日(火)、26名(普通科11名、林業科15名)の新入生を迎え、入学式を挙行しました。
 新入生はみんな緊張した表情でしたが、胸を張り堂々と式に臨みました。校長先生の入学許可の後、代表生徒の凛とした立派な宣誓が行われ、田口高校での3年間がスタートしました。
 なお、新型コロナウイルス感染対策のため、様々な行事に同窓生のみなさんをお招きすることができない状態が続きますが、引き続き後輩たちを暖かく見守ってくださいますようお願いいたします。
ホームページ管理 | コメント(0)

待ちに待った修学旅行

2021年04月22日(木)
 昨年度の2年生は、予定していた広島・大阪への修学旅行が延期となっていましたが、3年生に進級した直後の4月8日から1泊2日、目的地を変更して実施しました。変更にあたっては、平和について考え、歴史や文化に触れ、仲間との親睦を深めるという修学旅行の目的とともに、何より今回は安全に旅行することを大前提としました。豊川海軍工廠平和公園での学習、犬山城と城下町の散策、多治見でのモザイククラフト体験や犬山リトルワールド見学と、ゆとりのある行程で充実した時間を過ごすことができたと思います。昨年度、広島・大阪についての事前学習や文化祭での発表などに生徒は頑張っていただけに、残念な気持ちもあったかと思いますが、何とか修学旅行ができたことや楽しい時間を仲間と過ごせたことに満足してくれたようです。
ホームページ管理 | コメント(0)