母校ニュース

全国大会で見事に栄冠

2021年11月19日(金)
 昨年度開催されなかった農業クラブ全国大会が2年ぶりに今年度開催され、本校林業科3年生の代表生徒が見事優秀を勝ち取りました。生徒は、7月2日に開催された愛知県大会で農業鑑定競技会(分野森林)最優秀を受賞し、夏から秋にかけてさらに勉強を続けてきました。大会は10月27日に兵庫県立農業高等学校で行われましたが、前泊のホテルなどで競技会ぎりぎりまで準備を重ねて臨んだそうです。
 全国大会に先立つ10月7日、大会での健闘を祈念して壮行会を実施しました。同窓会横山理事長からの激励のあと、生徒自身の力強い決意表明がありました。決意を見事に受賞という結果で実現した強い意志と努力を称えたいと思います。後輩も先輩の姿を見習って、様々な場で活躍をしてほしいと思います。
ホームページ管理 | コメント(0)
 10月14日、今年度もお仕事フェアを北設楽郡2町1村との共催で開催しました。奥三河の仕事を知り、将来この地域で働くことを選択肢としてもらえるよう、建設、製造業、医療・介護福祉、郵便や公務員、林業など12のブースで仕事の内容について伺いました。生徒には、この地域を支える方々の熱いプレゼンテーションから、地域で働くことの意味ややりがいに触れることができたことと思います。なお、今年度も会場を2つに分け、説明時や会場移動時にも密にならないよう感染症への対策をして実施しました。
ホームページ管理 | コメント(0)
 好天の申し分ない天気に恵まれた11月5日、今年度の文化祭を開催しました。新型コロナウイルス感染防止のため昨年度に続いて保護者のみ参加としたため、楽しみにしてくださっている同窓生や地域の方には残念な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 生徒たちは実験教室や宝探し、人間競馬や巨大迷路、林業ボードゲームなど今年も趣向を凝らしたユニークな催しをたくさん企画し、来場した保護者の方に一生懸命アピールをしていました。午後は体育館で合唱やビデオ作品などを発表し、コロナ禍の毎日ですが久しぶりの全校行事にみんな満足をした様子でした。
ホームページ管理 | コメント(0)

11月の風景

2021年11月19日(金)
 季節の風景ではありませんが、11月10日に高校から見事な虹が見られました。
 朝から寒冷前線通過後の曇り空で、昼過ぎには激しいにわか雨となりましたが、すぐに西の空から雲が取れて日差しが注ぐようになり、東の空にご覧のようなアーチが現れました。よく見ると二重になっています。奥三河は朝夕の寒さを感じるようになりました。もうすぐ冬になります。
ホームページ管理 | コメント(0)

農林業の現場を学びました

2021年09月29日(水)
 2学期が始まりました。林業科2年生は今年2回目となる鴨山演習林実習に取り組み、高性能林業機械での作業の実際や刈払い機を用いた下刈りについて学びました。なお、今回は宿泊をせず3日間の日帰り日程で行いました。林業科1年生は「緑の学園」事業として木材市場やシクラメン農家およびトマト農家の見学に出かけ、林業の流通市場や栽培農家さんの現場を目の当たりにしました。
 農林業を学ぶ高校生にとっては、実際に行われている作業や、その現場を見ることはとても大切です。今回の実習・見学は設楽町や新城設楽農林水産事務所、豊根森林組合の協力で実施することができました。ありがとうございました。
ホームページ管理 | コメント(0)

新しい制服を決めています

2021年09月29日(水)
 本年度田口高校は創立80周年を迎え、この機会に詰襟・セーラー服の制服を変更することとなりました。予め耐久性や値段、着心地などを検討して候補を絞り、生徒や教職員の投票による最終決定段階となりました。来年度の入学生からの着用となりますが、廊下に並んだ候補を見ながらみんなでどれがいいのか考えました。決定した新しい制服は、文化祭で発表・披露いたします。ご期待ください。
ホームページ管理 | コメント(0)

9月の風景

2021年09月29日(水)
 朝夕涼しくなり、少しずつ秋の気配が漂ってきています。
 今月の花は林業実習棟前に咲いているローズマリー。今月も農場長に教えてもらいました。薬効があり、料理や香料に使われるさわやかな香りも特徴なので、人々の暮らしに利用され栽培されてきたものだそうです。インターネットには記憶や思い出の象徴とされ、古代ギリシャの学生はこの枝葉で作った花冠をかぶって学んだと書かれてもいました。名前は有名でとても役に立つ花。でも、校内では慎ましすぎるくらいささやかに咲いていました。
ホームページ管理 | コメント(0)
 秋の80周年記念事業に向けて、同窓生全員に配布する同窓会報14号の編集作業を行っています。また、80周年記念誌の発刊に向けた作業も並行して行っています。執筆依頼をさせていただいた同窓生のみなさんには、この記念すべき年に母校の思い出や80周年へのお言葉を寄せていただきますよう改めてお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。同窓生のみなさんには感染への警戒とともに、ご自愛されますよう心よりお願いいたします。
ホームページ管理 | コメント(0)

頑張った夏

2021年08月31日(火)
 夏休みもあとわずかです。新型コロナウイルスの感染状況の悪化や天候不良も相まって、生徒には満足な活動が難かったかと思います。それでも、夏季進路補習では進路実現に向けて努力する姿がありました。林業科の生徒は夏季実習やインターンシップにもじっくり取り組みました。頑張ったことが記憶に残る夏になったのではないかと思います。
ホームページ管理 | コメント(0)
 中高連携事業サマーセミナーを8月2日に開催しました。新型コロナウイルスのため昨年度は開催できず、今年度も宿泊のないプログラムでしたが2年ぶりの開催です。午前中は鴨山演習林で林業科生徒による作業実演、午後は会場を田口高校に移してゲームで交流を行いました。担当した高校生の多くは中学時代に参加し、今度は高校生として中学生をリードする立場です。後輩たちにやさしく、かつ堂々と接してくれました。
ホームページ管理 | コメント(0)