母校ニュース

2月28日、平成25年度田口高校卒業式が催されました。普通科16名、林業科23名と、例年になく少人数の学年でしたが、多くの来賓の方、保護者の方、在校生や教職員に見守られ、厳粛でありながらも田口高校らしい温かな雰囲気の卒業式となりました。卒業式当日は、前日の荒天から一転して穏やかな日和になり、校庭などでいつまでも卒業生が先生や後輩と語り合い、別れを惜しむ姿が見られました。
同窓会からは山口理事長、夏目副理事長、設楽町長でもある横山副理事長にご列席していただきました。
また、卒業式前日には同窓会入会式も行われ、山口同窓会理事長が卒業生一人ひとりに記念品を手渡し、同窓会への入会を歓迎しました。新たに社会に出る第66回生39名をどうぞ温かくご支援ください。

卒業式
同窓会入会式

同窓会へのご支援に感謝いたします。
平成25年度通常総会とともに呼びかけをおこないました同窓会活動への支援金には、多くの同窓生・関係者のご理解をいただき、226名の方から672,000円ものご援助をいただきました。本当にありがとうございました。先に開催しました通常総会経費及び今後の同窓会活動の糧とさせていただきます。
 
(事務局 夏目)
ホームページ管理 | コメント(0)
 平成25年11月8日、田口高校文化祭が今年も行われました。天気にも恵まれ、たくさんの保護者、同窓生、地域の方においでいただきました。各クラスの趣向を凝らした催し、文化部の発表、林業科農産物の販売など、今年度も活気あふれる文化祭になりました。ご来校いただいた皆さん、ありがとうございました。
(事務局 夏目)
毎年大賑わいの農産物販売
ホームページ管理 | コメント(0)

文化祭が開催されます

2013年11月01日(金)
 本年度の文化祭は11月8日(金)に開催されます。生徒会企画では、生徒全員が携わる力作を制作しています。クラスや部活動の発表、林業科生徒による農産物直売など多くの企画を今年度も行います。同窓生のみなさんのご来場を心よりお待ちしています。
 本年度は生徒棟第1棟の耐震改修工事を行っており、例年と発表会場が大きく変更されていますので、ご来場の際は必ず正門受付をお通りいただき、受付でお配りするしおりを見て、各会場を御確認ください。なお、駐車場が限られておりますので、ご不便をおかけしますがお車でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。
(事務局 夏目)
≪一般公開≫
 9:25~10:25 文化部・林業科・自然探究コース発表(体育館)
10:35~13:00 展示・発表(販売企画は 11:00 からです。)
13:30~14:30 有志発表(体育館)
ホームページ管理 | コメント(0)

体育大会が行われました

2013年11月01日(金)
 9月26日、今年度の体育大会が初秋の陽光のもと開催されました。強風のためマスコットやクラス看板の設置が大変でしたが、女子走り高跳びで23年ぶりに校内新記録が書きかえられるなど、生徒の歓声がグランド中に響き渡る活気ある大会になりました。
 伝統の応援コンクールは、かわいらしいうえに高度なダンスを織り交ぜた普通科3年、看板コンクールでは、空中に浮いたかのような凝ったマスコットの林業科3年が優勝しました。どちらもさすが最上級生と思わせる素晴らしいものでした。
(事務局 夏目)


ホームページ管理 | コメント(0)

頑張ってきます!

2013年09月26日(木)

 

~全国大会に向けた壮行会が行われました。~
 

 9月2日、全国大会に出場する林業科や男子ソフトテニス部の代表生徒諸君を激励する壮行会が行われました。

 第64回日本学校農業クラブ全国大会(首都圏大会)には、農業情報処理競技会、プロジェクト発表会、農業鑑定競技会の3種目で出場します。また、第68回国民体育大会(スポーツ祭東京2013)ソフトテニス少年男子には、愛知県選手選考会を優勝で勝ち抜いた生徒が出場します。

 壮行会では、同窓会山口理事長より熱い激励のお言葉をいただきました。また、代表生徒諸君からは、日頃の学習や鍛錬の成果を発揮してくると強い決意の言葉がありました。いずれの全国大会も、9月から10月にかけて関東地区で行われます。代表生徒諸君の健闘を祈ります。

 なお同窓会では、男子ソフトテニス部国体出場を祝い、校舎及び設楽町役場に垂幕を掲げました。同窓生の皆さんの熱い応援をお願いします。

(事務局 夏目)

ホームページ管理 | コメント(0)

耐震改修中です。

2013年09月26日(木)

8月より生徒棟第2棟の耐震改修が開始されました。工事に伴い、駐車場などが手狭になっています。ご来校の際には、お近くの方はお車の使用にご配慮くださいますようお願いいたします。体育大会や文化祭など学校行事の行われる学期で、ご来校いただく方の多い時期ではありますが、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
(事務局 夏目)



ホームページ管理 | コメント(0)

校庭のアジサイ

2013年07月19日(金)
 全国的に空梅雨気味でしたが、6月末ごろより雨模様の日が続くようになりました。
 生徒昇降口前のアジサイが、きれいな紫色に咲いています。期末テストが終わり、1学期もあとわずかです。
事務局 夏目
ホームページ管理 | コメント(0)
事務局 夏目
卒業生を送り出して、3月は在校生徒だけの少し淋しい月でしたが、4月8日に入学式が行われ、普通科29人、林業科30名の新入生を迎え、高校にも春がやってきました。入学式には理事長の山口様、副理事長の夏目様、澤田様が参列され、同窓会副理事長でもある設楽町長横山様からは激励の祝辞もいただきました。
新年度がはじまりました。同窓会のみなさん、今年度も田口高等学校をどうぞよろしくお願いします。
入学式 少し緊張気味の新入生です。 設楽町長横山様からはご祝辞をいただきました。
 
ホームページ管理 | コメント(0)

新緑の季節

2013年05月20日(月)
事務局 夏目
天候がめまぐるしく変わる春でしたが、今、校舎まわりの木々は新緑の輝きを見せています。山間部のために季節の歩みはゆるやかですが、中庭のツツジも満開になりました。新学期もすでに1カ月が過ぎ、中間テストやインターハイ予選など、生徒は勉強にスポーツに頑張っています。
ホームページ管理 | コメント(0)

 3月1日、今年も卒業式が行われ、普通科22名、林業科30名が田口高校を卒業しました。この冬は厳しい寒さでしたが、式当日は春を感じさせる穏やかな日和となり、在校生や教職員、保護者のみなさんやご出席いただいた来賓の方全員で卒業生の新しい門出を祝いました。3年間の思い出の数々がよみがえり、友と別れる寂しさややっと卒業を迎えた安堵感など様々な気持ちが卒業生一人ひとりに去来したことと思います。

 前日の2月28日には、夏目、澤田両副理事長をお迎えして、同窓会入会式が行われました。澤田副理事長の祝辞の後、65回生一人ひとりに記念品が贈られました。新しく同窓会の仲間に加わった65回生52名をどうぞよろしくお願いします。

(事務局 夏目)
 

卒業式


同窓会入会式
ホームページ管理 | コメント(0)