※WEB名簿システムについて
トップページ
>
母校ニュース
母校ニュース
新緑の田口高校
2016年05月27日(金)
新年度が始まり、授業も本格的に始まりました。5月の長期連休前後には高校総体予選も行われ、多くの部が試合に臨みました。残念ながら県大会に勝ち上がった部はありませんでしたが、1年生の加わった新チームの練習の声が毎日学校に響いています。
本館前のドウダンツツジが可憐な花を付けました。ドウダンツツジ(満天星)は、創立60周年(平成13年)で制定された田口高校の花です。また、中庭のヤマボウシの花も開き、高校は新緑のすがすがしい季節を迎えました。
ホームページ管理 |
コメント(0)
奥三河パワートレイル運営に参加しました
2016年04月28日(木)
4月24日、奥三河地区を会場とする「奥三河パワートレイル」が行われました。
茶臼山をスタートし、ゴールは新城市湯谷温泉。総延長約70キロ、累積標高約4000メートルの山々を駆け抜けるハードな競技で、昨年に続いて開催されました。
奥三河の活性化のために、地区の様々な方が競技運営に取り組みましたが、田口高校からも多くの生徒がボランティアとして参加しました。ボランティア部や有志で参加した生徒は設楽大橋付近で、陸上競技部は岩古谷山から鞍掛山へと続く尾根でコース案内を行い、笑顔で駆け抜けていく強靱な選手の姿に、生徒の声援も高まりました。地域の活動に協力したり、一流のアスリートの競技を観戦したり、参加した生徒は多くのことを学ぶ機会になりました。
ホームページ管理 |
コメント(0)
新入生を迎えました
2016年04月20日(水)
4月6日、平成28年度入学式が行われました。
田口は桜がちょうど咲きそろい、春の気持ちのよい晴天のもと、新入生51名(普通科25名、林業科26名)が緊張した面持ちで入学式に臨みました。同窓会からは設楽町長でもある横山理事長と小川副理事長が出席し、後輩のスタートをお祝いしました。
今年度の生徒数は全校で135名です。難関大学に合格したり、奥三河の文化を研究するために大学へ進学したりと、昨年度の卒業生は田口高校でも頑張れば夢が叶うことを証明してくれました。愛知県で最小の単独校ですが、「一人ひとりを大切に」のスローガンを掲げて、きめ細やかな指導で地域の生徒を育てていきます。
同窓生のみなさん、本年度も母校の応援をどうぞお願いします。
(事務局 夏目)
ホームページ管理 |
コメント(0)
卒業式が行われました
2016年03月07日(月)
3月1日、第68回卒業証書授与式が行われました。前日は雷と豪雨、夜には雪まで舞う荒天だったものの、式当日はすっかり天気も回復し、気持ちのいい卒業式日和となりました。2月26日付け中日新聞東三河版でも紹介されましたが、林業科で調整した桜の花が会場を彩るなか、卒業生51名(普通科27名、林業科24名)に卒業証書が授与されました。同窓会からは、横山理事長が設楽町長として祝辞を述べられ、伊藤、小川、平松副理事長も参列しました。卒業生からの感謝の合唱も行われ、厳粛ななかにも卒業生の想いの込められた感動的な式になりました。なお、式の様子は3月2日付中日新聞東三河版でも紹介していただきました。
(事務局 夏目)
ホームページ管理 |
コメント(0)
新しい同窓生の仲間をよろしくお願いします
2016年02月29日(月)
2月29日、卒業式前日には同窓会入会式が行われました。横山理事長から歓迎の言葉をいただいた後、同窓会からの記念品が卒業生1人ずつに手渡されました。フレッシュな同窓生51名が春から社会に巣立ちます。同窓会の先輩のみなさん、これからも温かく見守ってくださいますようお願いいたします。
(事務局 夏目)
ホームページ管理 |
コメント(0)
今年も田口高校への応援をお願いします
2016年01月28日(木)
新年を迎えました。同窓生のみなさん、田口高校同窓会の活動と母校田口高校へのご支援を、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
暖かかったこの冬でしたが、日本中が寒気に覆われた1月20日(水)には設楽町にも雪が積もり、高校も雪化粧をしました。もうすぐ行われる長距離走大会に向けて、生徒たちは雪の中でも元気に走っています。3年生の進学希望者は先日センター試験が終わり、いよいよ国公立大2次や私立大学入試の本番を迎えます。後輩たちは寒さの一番厳しい時期にも元気に頑張っています。応援をお願いします。
(事務局 夏目)
ホームページ管理 |
コメント(0)
お正月の準備
2016年01月08日(金)
12月14日(月)、毎年恒例のミニ門松作りが行われました。林業科の生徒が指導者となり、参加申し込みをされた地域の方に体験していただきました。毎年参加される方もみえるほどの好評企画。今年も田口高校で作られた華やかな門松が各家庭のお正月を彩ります。
同窓生のみなさんには、今年は通常総会で大変お世話になりました。多くのご寄付もいただき、大変感謝しております。同窓生のみなさんのご健康とご多幸をお祈りいたします。良い新年をお迎えください。
(事務局 夏目)
ホームページ管理 |
コメント(0)
沖縄への修学旅行
2015年12月27日(日)
12月10日(木)~12(土)、2年生が沖縄へ修学旅行に出かけました。ひめゆり平和祈念資料館とヌヌマチガマ見学、首里城や美ら海水族館、万座毛など、平和学習や沖縄の自然、文化を学ぶ2泊3日の旅でした。
初日は飛行機の遅延と激しい風雨で大変でしたが、2日目からは天気も回復し、充実した旅行となりました。
ホームページ管理 |
コメント(0)
文化祭 大盛況でした
2015年11月30日(月)
11月6日(金)、絶好の快晴の空のもと、今年度の文化祭がおこなわれました。地域や保護者の方がたくさん来校され、生徒の発表を見てくださいました。また、林業科の物産販売はあっという間に完売となりました。お買い上げ、ありがとうございました。
催しの運営、来客のみなさんへのお持てなしやステージでの発表など、生徒には大忙しの1日となりましたが、楽しく充実した文化祭ができました。
ホームページ管理 |
コメント(0)
梅雨本番。
2015年07月09日(木)
高校は期末テストも終わり、夏休みまであとわずかとなりました。中庭のアジサイがきれいに咲いています。雨が続き、グランドを使う運動行事や部活動には大変な時期ですが、夏を前に生徒は元気に頑張っています。
(事務局 夏目)
ホームページ管理 |
コメント(0)
« 前のページ
|
次のページ »
ログインしていません。
>>
ログイン
トップページ
同窓会からのお知らせ
同窓会について
同窓会報バックナンバー
思い出
同窓生活動報告
母校ニュース
名刺交換
リンク集
お問い合わせ
異動通知
― HP管理者用 ―
ログイン
--広告バナー--