母校ニュース

 本年度の田口高校文化祭を11月2日(水)に開催します。この機会に母校を訪ね、懐かしい校舎や後輩の様子を見ていただけたらと思います。
 当日は10時開場です。ご来校時は、必ず正門の受付をお通りください。なお、駐車場が限られておりますので、乗り合わせや徒歩での来校にご協力をお願いします。
 文化祭では、趣向を凝らしたクラス企画や文化部の活動発表、毎年人気の林業科物産販売などを行います。また、PTAや豊橋特別支援学校山嶺教室の催し、設楽町防犯フェスティバルなども行われます。午後にはステージでの発表も行います。
 生徒会役員を中心に様々な企画を用意してみなさんのご来校をお待ちしております。どうぞご期待ください。(写真は昨年度の文化祭)


 当日の日程は以下のとおりです。
  10時開場
  • 10時~12時30分 展示・発表・模擬店など
    ※販売は10時30分からです。
  • 13時~14時25分 活動発表
    ※体育館耐震改修のため、今年度は武道場で行います。
    午後の部も引き続いてご参加ください。
 

 


ホームページ管理 | コメント(0)
 10月26日(水)に大阪府で行われる第67回日本学校農業クラブ全国大会大阪大会に、林業科2年金田君が出場します。7月に行われた愛知県大会で農業鑑定競技森林部門の最優秀を勝ち取り、愛知県代表としての出場です。全国大会では約100名の各都道府県代表と、最優秀を目指して競います。
 10月12日(水)には、金田君の健闘を祈って壮行会を行いました。横山同窓会理事長も出席し、今までの努力を称えるとともに、大会では平常心で頑張るよう激励の言葉が贈られました。金田君の強い決意表明に全校で拍手を贈り、大会での健闘を祈りました。

 


ホームページ管理 | コメント(0)

鉢植え体験講座を行いました

2016年09月28日(水)

 9月26日(月)に、学校近隣の萩平地区の方を対象とした鉢植え体験講座を行いました。林業科3年林産製造専攻の生徒7名が講師となり、鉢植えの作り方を丁寧に指導しました。日頃は授業で指導される立場ですが、今回は講師として技術を伝える役割。生徒はとても緊張していましたが、地区のみなさんに喜んでもらって一安心。すばらしい学習の成果の発表にもなりました。


ホームページ管理 | コメント(0)

体育大会が行われました

2016年09月26日(月)
 9月7日(水)、本年度の体育大会が行われました。今年の秋は長雨が続き、前日の大会の天気予報は「雨」でしたが、当日は抜けるような青空。暑いくらいの好天の下、生徒達は競技やクラス対抗の応援コンクールで汗を流しました。豊橋特別支援山嶺教室の生徒6名も競技などに参加し、田口高校の生徒と交流を深めました。
 今年度は応援、観戦に来校される保護者や地元の方が多く、生徒達に熱い声援をくださいました。ありがとうございました。なお、同窓会では横山理事長が設楽町長として来賓参加し、昔の体育大会の様子も交えて生徒を激励しました。

  
 
  

ホームページ管理 | コメント(0)
 8月23日(火)、中学3年生103名を田口高校に迎えて、中学生一日体験入学が行われました。全体会で田口高校の概要について紹介したあと、普通科では社会と理科、林業科では測量や木材の容積計算、調理実習など、希望学科別に高校で行われている授業の一部を体験してもらいました。最後に生徒会役員によるクエスチョンタイム。田口高校について直接生徒に聞く時間も設けました。中学生のみなさんはこれから高校選択の時期となります。田口高校の良さを知り、進路先として選んでもらえたらと思います。



  

ホームページ管理 | コメント(0)

夏休みになりました

2016年07月28日(木)
 7月20日、1学期の終業式がおこなわれ、今年度も夏休みになりました。
 終業式では、愛知県農業高校生視察研修の本校代表として北海道に行く林業科3年生生徒の紹介と激励が行われました。この他にも、夏休みを利用した研修や大会に多くの生徒が取り組みます。目標を持って意義のある夏休みにするよう、先生方からお声かけがありました。
 終業式翌日から早速進学補習が始まり、農業クラブの県大会も行われました。林業科の実習や部活動の練習も始まり、高校はいつものように賑やかな毎日です。

  

ホームページ管理 | コメント(0)

体育館工事が始まりました

2016年07月28日(木)
 愛知県では県立高校の耐震化が進められ、本校でも本館棟、2棟、林業棟、武道場などの耐震改修が行われてきました。今年度は体育館の吊り天井改修工事が行われることとなり、グランド西門側から体育館にかけて工事用フェンスが設営されました。体育館がしばらく使用できなくなり、授業や学校行事、部活動の練習などでは、近隣の施設や設楽中学校に一部お世話になります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
 なお、高校においでの際には体育館周辺にお立ち寄りにならないようお願いします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。



ホームページ管理 | コメント(0)

1年生、鴨山演習林デビュー

2016年06月30日(木)
 5月25日から27日までの2泊3日、林業科1年生が初めての鴨山演習林実習を行いました。鴨山での実習は、木を育てる技術を現場で3年間に渡って習得する本格的なもの。また、仲間と寝食を共にしながら行う厳しい実習からは、強固なクラスの団結も生まれてきます。
 続く5月30日から31日には、普通科1年生が1泊2日で合宿を行いました。雨のなか鴨山まで歩き、夕食も分担して作りました。鴨山演習林と田口高校の歴史について学び、3年間の高校生活や自分の未来などについて友と語り合いました。

  

ホームページ管理 | コメント(0)

もうすぐ1学期も終わり

2016年06月30日(木)
1学期末試験が6月24日から30日まで行われ、7月20日には1学期の終業式を迎えます。夏休みには進路に向けた補習や就職希望者の企業見学、林業科の実習や大会、部活動の合宿や大会など、生徒はいつも以上に充実した毎日を過ごします。


ホームページ管理 | コメント(0)
本年度も「農業高校生フラワーフェスタ」が、JR名古屋駅タワーズテラスで行われます。愛知県内の農業高校10校が協力して行う催しで、田口高校は、演習林実習で伐採し、製材所で加工したスギのプランタボックスで参加しています。期間内には音楽演奏や農産物の即売会、園芸講習会などのイベントも行われます。名古屋にお出かけの際にはお立ち寄りいただき、県内の農業高校にご理解と支援をお願いします。

開催は5月21日(土)から6月5日(日)まで。最終日の午前11時からは、先着順で鉢植えの花もプレゼントされます。
詳しくはタワーズインフォメーション(052-586-7999)またはhttp://www.towers.jpまで

ホームページ管理 | コメント(0)