母校ニュース

ドローン講習会を行いました

2020年03月04日(水)
林業科では、最先端の林業を学ぶ機会を設けています。1月23日には、「あいち土木の魅力・未来プロジェクト(国交省中部地方整備局)」の一環としてドローン講習会を本校体育館で行いました。林業科2年生を対象に、生徒が実際にコントローラーを操作して目標地点まで飛行させたり、カメラで画像を撮影したり、操作の基本的な技術講習を受けました。
田口高校林業科は、IoT技術を活用したスマート林業に関する教育環境を充実し、少子高齢化が進む地域の持続可能な社会を支える林業の担い手を育成する「スマート林業担い手育成事業(第2期県立高等学校教育推進実施計画)」に令和2年度から取り組みます。今後の田口高校林業科の取り組みにもご期待ください。

ホームページ管理 | コメント(0)

地域とともに

2019年12月26日(木)
天候不良のため、今年も文化祭での自然薯販売ができませんでした。ようやく販売できるようになったため、林業科3年生の実習として、12月20日に自然薯などの農産物を販売しました。当日はPTA行事もあったため、地域の方だけでなく保護者の方も販売場所においでくださり、生徒は張り切って販売しました。なお、本校HPや広報したらのみの告知でしたので、たくさんの方にお知らせできませんでした。楽しみにされていた方には申し訳ありませんでした。今後も学外への催し紹介は田口高校HPが中心となりますので、ご理解ください。
また、12月16日には、年末恒例のミニ門松作り講習会も行いました。生徒が講師となって、お正月の門前を彩るかわいらしい門松を作っていただきました。参加された地域のみなさん、ありがとうございました。
ホームページ管理 | コメント(0)

修学旅行に行ってきました

2019年12月26日(木)
12月11日から13日まで、2年生が修学旅行に出かけました。
広島では、厳島神社を訪れ、しゃもじ作りの体験もしました。また、新装したばかりの広島平和記念資料館や平和記念公園の見学などを通して、原爆の悲劇や恐ろしさを学びました。神戸では、阪神淡路大震災の爪痕から防災についても学びました。六甲山の夜景を眺めたり、大阪ではUSJを満喫したり、友達との時間を存分に楽しむことができました。
少人数の利点を生かして、在来線での移動やお好み焼き屋での夕食など、他校にはないユニークな体験もした修学旅行。今年度から新しい目的地となりましたが、今回もたくさんの思い出とともに無事戻ってくることができました。

ホームページ管理 | コメント(0)
 写真部の生徒が、第15回アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」、2019高校生の部で佳作に入賞しました。畑作業に精を出す祖母の笑顔を撮った素敵な作品です。受賞生徒は、11月23日に東京で行なわれた表彰式に出席をしました。同窓会からは、栄誉ある授賞式出席に対して助成を行ないました。
 なお、2020年2月4日(火)から2月9日(日)まで、名古屋市民ギャラリー栄で入選作品展が行なわれます。東京でも12月初旬まで作品展が行なわれており、大阪でも開催予定とのことです。お近くにお住まいの同窓生のみなさん、ぜひ母校の後輩の作品をご覧になってください。詳しくはアイデムHPをご覧ください。
 
アイデム写真コンテスト:https://www.aidem.co.jp/csr/photocontest/award/hs-list.html
写真展紹介:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000999.000002663.html
ホームページ管理 | コメント(0)

林業科、実習の秋

2019年12月02日(月)
 林業科は宿泊実習で技術と知識を養い、仲間との絆や友情も育みます。
 2学期は、2年生、1年生、3年生の順に、それぞれ今年2回目の鴨山演習林実習に取り組みました。林業科3年生にとっては高校生活最後の演習林実習です。11月13日から15日まで行なわれた実習では、2日目に保護者の方をお招きして3年間の学習成果を発表しました。また、日が暮れてからは、3年間共に頑張った仲間や先生方と、五平餅や「鴨山鍋」、焼き肉などを囲んで、名残を惜しみながら鴨山での最後の夜となる楽しいひとときを過ごしました。

 林業科2年生は、11月5日から8日にかけて、安城にある農業教育共同実習所での宿泊研修に出かけました。トラクターやフォークリフト、ドラグショベルの運転を行なったり、エンジンの分解組立てを行なったりして、農業機械の勉強を3泊4日みっちり行いました。実習所では、声での動作確認も大切な勉強。高校に戻ってきてからも、研修前より大きな声で挨拶ができるようになりました。
ホームページ管理 | コメント(0)
 今年度の文化祭を11月1日に開催しました。今年度からは体育大会同様に豊橋特別支援学校山嶺教室との共同開催という形に移行し、両校の生徒が力を合わせて取り組みました。当日は気持ちのいい晴天に恵まれ、事前に自然薯の販売ができないことが報じられて来客数減少の危惧もありましたが、今年も多くの保護者や地域のみなさん、同窓生が来校してくださり、賑やかな文化祭になりました。生徒はひとり何役もの係分担をこなしながらも、生き生きと楽しく活躍していました。
 
校門のデコレーションは全校生徒で作りました。
林業科2年生はピザ釜も手作りです。


ホームページ管理 | コメント(0)

農業クラブ全国大会で奮闘!

2019年11月14日(木)
 7月に行なわれた農業クラブ農業鑑定競技会愛知県大会で、林業科3年生の生徒が優秀賞を受賞し、福島県で開催された全国大会に出場しました。高校では10月3日に全国大会での健闘を祈って壮行会を行ない、同窓会後藤副理事長からも出場生徒に激励の辞が贈られました。
 10月23日、福島で行なわれた農業鑑定競技会全国大会では、代表生徒は居並ぶ全国の選手にも臆することなく実力を発揮し、見事優秀賞を勝ち取りました。なお、林業科2年の生徒も、山形県で開催されたクラブ員代表者会議に参加し、農業クラブ発展のための意見交換をするなど、全国の生徒と交流しました。
 なお同窓会からは、選手及びクラブ員代表者会議に出席した生徒へ支援金を授与し、大会参加を応援しました。
 *「結果速報」は、第70回日本学校農業クラブ全国大会南東北大会事務局発行資料を引用しました。

ホームページ管理 | コメント(0)
 自然に囲まれた田口高校では、他校にはない特色ある授業が展開されます。県内唯一の「林業科」では、2年生が高性能林業機械操作実習やGAP認証講座(農業生産物の安全な生産工程に関する認証制度)に取り組みました。1年生も、奥三河の木材加工工場や農家を訪問して、農業の現場の様子を見学しました。普通科でも、1年生や自然探究コースの2年生、今回は理科部の生徒も加わって、大名倉環境学習に取り組みました。今回は天候不良のため教室での研修でしたが、設楽ダム工事事務所の専門家の指導の下、湿地の生物の分類や標本作製作業に取り組みました。
ホームページ管理 | コメント(0)

文化祭へおいでください

2019年09月30日(月)
 本年度の文化祭は、11月1日(金)に開催いたします。
 公開は午前10時から午後2時25分までです。文化部や授業作品の展示、各クラスの催しや林業科の物産販売、PTA模擬店など、今年も多彩な内容で開催いたします。午後は体育館でステージ発表も行ないます。秋の一日、ぜひ母校にお立ち寄りください。
 なお、当日は駐車場が限られておりますので、お近くの方は徒歩で、お車の方は乗り合わせをしていただくなどご協力ください。物産などの販売は午前10時30分開始ですのでご承知おきください。
 今年度の文化祭からは、田口高校敷地内に開設している豊橋特別支援学校山嶺教室と田口高校の共同開催となります。田口高校と山嶺教室は今までも一緒に文化祭を行なってきましたが、正式に共同開催とすることで、両校が協力して文化祭を創り上げていきます。同窓生のみなさん、ご来校の折には山嶺教室の催しにも応援をお願いいたします。

ホームページ管理 | コメント(0)
 体育大会は学校行事の目玉です。クラスの応援合戦でどんなパフォーマンスを見せるか、夏休み前からクラスでは準備や練習に熱が入ります。今年度は初の学科対抗形式にして、1年生から3年生の縦割りでチームを組み、各種競技に臨みました。また、豊橋特別支援学校山嶺教室との共同開催大会とし、種目の内容にも様々な工夫を凝らしました。開会式では、設楽町長として横山同窓会理事長から、高校時代のご自身の体育大会の思い出も交えた来賓挨拶を頂戴しました。
 9月初めは異常な猛暑となり、熱中症の危険も報じられましたが、大会当日の11日は日差しもやや弱まり、無事開催することができました。恒例の応援合戦には多くの保護者、地域の方もご来校くださいました。山嶺教室の演技には田口高校の生徒も加わり、グランドいっぱいを使って生徒たちの躍動する姿を見せてくれました。初の学科対抗戦は普通科が優勝。生徒全員、清々しい顔で体育大会を終えることができました。

ホームページ管理 | コメント(0)