新緑が清々しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年も「東京馬関会の集い」を下記の通り開催致します。昨年の第50回の記念すべき集いに、各方面よりご列席を賜り誠に有難うございました。
本年も楽しいイベントを企画しております。幹事一同皆様をお待ちしておりますので、是非ご出席ください。
開催日時: 令和6年7月13日(土) 13:00~15:30
開催場所: アルカディア市ヶ谷(私学会館)
      〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25 TEL 03-3261-9921
会  費: 平成26年以前卒 ・・・・・・・8,000円
      平成27年~令和5年卒・・・・・・3,000円
      現役学生・・・・・・・・・・・・無料
東京馬関会
 会長  大塚 秋夫 
     携帯: 090-7197-5503
同窓会センター室 | コメント(0)
 コロナのため2020年に予定していたOB会は、なかなか開催の目処が立たず、月日だけが過ぎて行く状況でした。これ以上の延期はOB会の存続にも影響するとの危機感もあり、何人集まってくれるか不安を抱えながらも5月18日(土)PM6:00開催の旨、案内状を発送。
 いざ出欠票を確認すると、その不安は一気に吹き飛びました。現役学生2名を招待し、総勢41名での5年半ぶりのOB会となりました。総会の後は懇親会へと移り、久しぶりの再会にまるで学生時代に戻ったかの様な生き生きとした空気に会場が包まれ、あっという間に時間が過ぎて行きました。
 最後に2年後の5月再会を誓い合い、馬関の夜は更けて行きました。
 
下関市立大学ラグビー部OB会
会長 大田耕造
ホームページ管理 | コメント(0)
 陽春の候、ますますご健勝のこことお喜び申し上げます。日頃は当支部の活動について、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、令和6年度の定期総会および懇親会を下記のとおり開催することになりましたので、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
開催日時: 令和6年6月29日(土) 午後5時30分から
開催場所: 松江エクセルホテル東急
       松江市朝日町590  TEL:0852-27-0109
会  費: 7,000円
お問合せ先: 島根県支部事務局
       藤江 基
          携帯電話: 090-1680-8506
          Email:  m-0261@cd5.so-net.ne.jp
 
同窓会センター室 | コメント(0)
下関市立大学同窓会広島県支部総会開催のご案内
 
 新緑鮮やかな季節となりました。今年の市大同窓会広島県支部総会・懇親会はコロナ禍の中止をはさみ、8年ぶりに県東部福山市で開催します。
ついては、下記の要領で開催いたしますので、多くの同窓生に出席いただきますようお願い致します。
開催日時: 2024年6月29日(土) 11:30~ (懇親会は12時から)
開催場所: 福山ニューキャツスルホテル宴会場
       福山市三之丸町8-16  TEL: 084-922-2121
       (JR福山駅から徒歩2分)
会  費: 6,000円
連絡先: 〒720-0832 福山市水吞町1075-2 
     広島県支部長  大村 康巳 (市大6期) 携帯電話: 090-8248-1064
     事務局     金尾 芳和 (市大6期) 携帯電話: 090-7122-6169
* 準備の都合上、6月14日までに出欠の連絡をお願い致します。

* 尚、支部の親睦ゴルフ大会を7月19日(金)(東広島市安芸カントリー)に開催予定。奮ってご参加ください。
 
同窓会センター室 | コメント(0)
せっかく四国に行くのだから、四国八十八ヶ所霊場の雰囲気を味わってみたい、という声を受けて、「全国の集い㏌四国・高知」では、翌日の観光ツアーを予定しています。
下記のスケジュールでの観光になりますので、ご検討して頂けると幸いです。
 
7月7日(日)
8:30頃 「全国の集い㏌四国・高知」の開催ホテル、ザ・クラウン・パレス新阪急高知を貸し切りバスで出発
午前中に、二十九番札所「土佐国分寺」
→三十番札所「善楽寺」&隣の土佐一宮「土佐神社」
12:00頃 昼食:自分で藁焼きタタキの体験をして、それを食べます。
午後には、三十一番札所「竹林寺」&隣の「牧野植物園」入場
15:00を目途に、高知駅や出発地のホテルにお送りして解散
  • 自分で「藁焼きタタキ」を焼く体験ができます!
  • 今が旬の「牧野植物園」で、ゆっくりと約60分の時間を取っています!
昼食費用・諸入場料等込みで、6,000円と大変お得な条件になっています。
是非ご検討ください。
      
下関市立大学同窓会・「全国の集い㏌四国・高知」実行委員会事務局
ホームページ管理 | コメント(1)
「全国の集い」にはゴルフが必須だ、とおっしゃる会員の方々の声にお応えして、ゴルフコースの予約をしています。カシオワールドオープンも開催される高知県一番で「Kochi黒潮カントリークラブ」を、全国の集いの翌日7時スタートで押さえています。
参加ご希望の方は、「全国の集い」の参加申込書の備考欄に「ゴルフ参加希望」の旨をご記入ください。なお、四国総支部の事務局内で、日頃からゴルフを嗜んでいる者が居ませんので、コンペの準備等の充分なおもてなしは出来ませんが、単純に日頃と違うコースでゴルフを楽しむ事を目的に、ご参加いただけると幸いです。 
下関市立大学同窓会・「全国の集い㏌四国・高知」実行委員会事務局
ホームページ管理 | コメント(0)
下関市立大学同窓会岡山県支部総会を、下記の要領で開催致します。
開催日時: 2024年7月27日(土) 正午から
開催場所: アークホテル岡山
      〒700-0907 岡山市北区下石井2-6-1
      TEL 086-233-2200
会  費: 男性 7,000円  女性   5,000円
連絡先: 支部長 櫛田 忠
     TEL: 0865-44-4069
     携帯: 090-4101-3264
コロナ禍で開催できませんでしたが、今年は支部総会を例年通り夏に開催する運びとなりました。
つきましては、会員の皆様お誘いあわせの上、多数ご参加いただきますようお願いいたします。
 
同窓会センター室 | コメント(0)
 下関市立大学に今年度データサイエンス学部が設置されました。次年度は看護学部が設けられる予定となっており母校は大きな変貌を遂げつつあります。
 そこで今年の「山口県の集い」は大学を訪問して施設の見学と大学の現状と今後について説明を受けた後に懇親会を開催します。
 皆様のご参加をお待ち申し上げます。
 
〇日  時 令和6年8月31日(土)14:30~19:00
〇場  所 (見学・卓話)下関市立大学新校舎等見学後、卓話
14:20  シーモール南側駐車場に集合
14:30 貸切大型バス出発
15:00 見学会及び卓話
16:00 大学出発
16:30 春帆楼到着
(懇 親 会)春帆楼(17:00~19:00)
19:20 大型バス春帆楼出発 豊前田経由JR下関駅へ
〇会  費 8千円
〇申込締切 令和6年7月19日(土)
〇申込み先 下関市立大学同窓会山口県支部長佐藤まで直接ご連絡ください。
090-4690-0301
平日は12:00~13:00 19:00~21:00希望
土日はいつでもOKですがグリーン(畑)に出ていたら遅れてのご連絡になります。
*貸切バスは山口県支部が負担しますので無料で乗車できます。
*山口県支部以外の卒業生でも母校の見学を望む方は参加可能です。
ホームページ管理 | コメント(1)
2024年5月吉日
 
拝啓 新緑の候、長崎支部会員の皆様には、ご健勝のこととお慶び申し上げます。
新型コロナも下火となりましたので、本年度は支部総会を開催いたします。4年ぶりの開催となりますので、是非出席いただきたく思います。      
敬具
 
一、開催日時: 2024年7月20日(土) 総会:17時30分 交流会:18時~
二、開催場所: セントラルホテル佐世保
〒857-0872 佐世保市上京町 3-2 ℡.0956-25-0001
三、会    費: 2,500円  新規参加の方は1,500円
*宿泊希望の方は、宿泊費3,000円(朝食付き)追加で確保していますので是非泊りでご検討ください
四、連 絡 先: 支部長兼事務局長  井上準之助(第16期卒)
携帯電話 090-8830-3920
◇尚、準備の都合上、5月27日迄にご連絡ください
ホームページ管理 | コメント(4)
 令和6年3月30日(土)〜31日(日)に、第16回 市大同窓会北陸支部 新年交流会を開催いたしましたので、ご報告申し上げます。
 本部より、同窓会会長の冨成信太郎様,同窓会前会長の中村信悟様、及び福岡県支部より、光貞博美様,石田統子様の計4名をお迎えし、北陸支部会員14名と合わせて18名の参加で福井県小浜市阿納地区の「四季の宿 かわはら」にて開催いたしました。
 
 令和6年1月1日、能登半島に大きな地震がありました。石川県・富山県の同窓会員にも、甚大な被害に遭われた方がおられました。北陸支部としては交流会の中止も検討し、被災された会員の方々にお伝えしたところ、「中止する事はいつでもできるが、いったん中止すると交流会の継続が難しくなる。参加するので、ぜひ開催して欲しい」との熱い思いをお聞きし、余震が続いて復興が心配な中ではありましたが、交流会開催に至りました。
 
 旅館では、焼きフグやてっちりなどの「若狭フグ」料理を堪能しました。二次会(部屋飲み)も大いに盛り上がり、参加者全員が交流を深めました。翌日は、伝統工芸体験として福井県若狭地方の伝統工芸品である若狭塗り箸の研ぎ出しを体験しました。続いて、世界一の長さを誇る45m(7万年分)の水月湖年縞がある年縞博物館を見学し、散会いたしました。
 
 最後に、今回の交流会にご参加いただきました本部及び福岡県支部の皆様に、本部・福岡県支部・関門交流会様よりの能登半島地震義援金をお持ちいただきました。皆様のお心に、深く感謝申し上げます。義援金が被災会員の復興の助けとなり、一日でも早く平穏な日々が戻りますよう、お祈り申し上げます。ありがとうございました。
 
 
令和6年4月吉日
 
市大同窓会北陸支部 事務局長  林 栄一郎
ホームページ管理 | コメント(0)