お知らせ
事務局だより
2023年8月25日
コロナ禍で3年中断していた中部工学部会ですが、今年は開催することにしました。
浜松での開催は交通にご不便をおかけすることになりますが、この機会に静岡県在住の会員の皆様に集っていただけるきっかけとなれば、うれしく思います。
宮崎大学工学部同窓会のご支援をいただき、会費負担を抑えることができました。また、
新人会員には敷居を低く感じてもらえるよう無料ご招待としました。
このようなご支援に中部工学部会は大変感謝しております。
各学科同窓会の会長の皆さま
中部支部の支部長さんとの連絡を取っていただき、この地方(特に静岡県)にお住いの卒業生の皆様との親交を深める場として活用していただければ幸いです。
中部工学部会は機友会中部支部が幹事を務めさせてもらっていますが、機友会中部支部は
永くこの地方(愛知、静岡)の各地で同窓会の開催を維持してきました。今回は、順番として浜松開催となりますが、中部工学部会としての今後の運営については、皆様のご意見をいただきたいと考えます。
中部工学部会会長 安川雅夫(S46機械工学科卒)
日時 令和5年10月22日(日)
場所 静岡県浜松市中区板屋町612 1F
ITAYAMACHI BaR (イタヤマチ バル)
TEL/ 053-525-7435
http://www.tromba.jp/itayamachi_bar/
JR東海道本線浜松駅 北口を出て徒歩7分
当日スケジュール
11:05 受付開始
11:20 各学科同窓会支部総会
11:50 中部工学部会総会・懇親会
14:00 閉会
参加費 2,000円
令和の卒業生の方は無料でご招待いたします。
平成26年以降の平成の卒業生は初参加に限り半額(1,000円)とします。
(各学科同窓会の支部会費徴収については、それぞれの支部長に一任)
浜松での開催は交通にご不便をおかけすることになりますが、この機会に静岡県在住の会員の皆様に集っていただけるきっかけとなれば、うれしく思います。
宮崎大学工学部同窓会のご支援をいただき、会費負担を抑えることができました。また、
新人会員には敷居を低く感じてもらえるよう無料ご招待としました。
このようなご支援に中部工学部会は大変感謝しております。
各学科同窓会の会長の皆さま
中部支部の支部長さんとの連絡を取っていただき、この地方(特に静岡県)にお住いの卒業生の皆様との親交を深める場として活用していただければ幸いです。
中部工学部会は機友会中部支部が幹事を務めさせてもらっていますが、機友会中部支部は
永くこの地方(愛知、静岡)の各地で同窓会の開催を維持してきました。今回は、順番として浜松開催となりますが、中部工学部会としての今後の運営については、皆様のご意見をいただきたいと考えます。
中部工学部会会長 安川雅夫(S46機械工学科卒)
日時 令和5年10月22日(日)
場所 静岡県浜松市中区板屋町612 1F
ITAYAMACHI BaR (イタヤマチ バル)
TEL/ 053-525-7435
http://www.tromba.jp/itayamachi_bar/
JR東海道本線浜松駅 北口を出て徒歩7分
当日スケジュール
11:05 受付開始
11:20 各学科同窓会支部総会
11:50 中部工学部会総会・懇親会
14:00 閉会
参加費 2,000円
令和の卒業生の方は無料でご招待いたします。
平成26年以降の平成の卒業生は初参加に限り半額(1,000円)とします。
(各学科同窓会の支部会費徴収については、それぞれの支部長に一任)
2023年7月3日
《第5回工学部同窓会開催》
2023年7月1日(土)にホテルメリージュの3F鳳凰の間にて実にコロナ禍影響で開催できなかったこの会合を、実に4年ぶりに「第5回工学部同窓会」を開催することができました。
今回は、ミャンマーご出身で宮崎大学工学部初の女性教授となられました、Thi Thi Zin(ティティズイン)様に講演を行って頂くこととなりました。 演題は「融合研究の力:地域社会への貢献をめざして」として、農工連携、医工連携におけるシステム開発研究の地域活性化に現実的につながっていくご成果をご出身のミャンマーと宮崎大学との様々な連携活動も交え興味深い内容でご説明頂きました。
その後に工学部長の鈴木様から工学部の近況並びに将来に向けての工学部の進む方向性に関してもご説明頂き、今後同窓会および県内企業含めた取り組みをどのようにしていくのかを考えさせられました。
各学科ごとの写真撮影を行った後に18:00~は、いよいよ懇親会です。
井上同窓会会長から開催にあたってのご挨拶と工学部同窓会の様々な取り組みについてご説明があった後に、工学部同窓会から宮崎大学基金へ100万円、工学部困りごと活用支援金として60万円を鮫島学長、鈴木工学部長へ寄贈いたしました。
つづいて、今回の来賓代表といたしまして、鮫島学長からごあいさつを頂き、鈴木工学部長の乾杯を皮切りにスタートいたしました。
今回の料理はマンダリンの中華と飲み放題のセットをご用意し、お酒は宮崎大学からの薫陶をご提供いただきました。県外から来られたOBの方には非常に好評でしたので、今後もご用意できればと思っております。
今回各地区の代表の方をお招きしておりましたので、皆様に一言づつご挨拶を頂きました。
まずは2023年関東工学部会代表幹事の田原様、つづいて中部工学部会会長代理の桑畑様、関西工学部会会長の川口様、最後に北部九州会長代理の川北様にご挨拶を頂きました。
今回はコロナ禍で新卒の方を一時ご紹介ができなかったため、2020年卒から2023年卒のメンバーの電子物理工学科 2020年卒 地徳 拓夢 2021年卒 佐藤 嘉彦 機械設計システム工学科 2022年卒 川井 竜二郎、桑原 大河、俵 彰吾、奥野 智也 社会環境システム工学科 2023年卒 西村 康平 環境応用化学科 2021年卒 開 啓太さん達に壇上に上がってもらいご挨拶を頂きました。
最後は平成7年機械工学科卒で当時の応援団長、現在同窓会理事長の友松先生に機械工学科の伝統的応援エールで見事に締めて頂きました。
来年は今年同様7月開催で企画をしておりますので、わかり次第皆様にはご連絡を申し上げます。
お忙しい中当日ご参加いただいた皆様には心から感謝を申し上げます。また、今回期せずしてご参加いただけなかった方々に対しましては次回ももっと良い会合にしていきますので、是非ご参加いただければと思います。
2023年7月1日(土)にホテルメリージュの3F鳳凰の間にて実にコロナ禍影響で開催できなかったこの会合を、実に4年ぶりに「第5回工学部同窓会」を開催することができました。
今回は、ミャンマーご出身で宮崎大学工学部初の女性教授となられました、Thi Thi Zin(ティティズイン)様に講演を行って頂くこととなりました。 演題は「融合研究の力:地域社会への貢献をめざして」として、農工連携、医工連携におけるシステム開発研究の地域活性化に現実的につながっていくご成果をご出身のミャンマーと宮崎大学との様々な連携活動も交え興味深い内容でご説明頂きました。
その後に工学部長の鈴木様から工学部の近況並びに将来に向けての工学部の進む方向性に関してもご説明頂き、今後同窓会および県内企業含めた取り組みをどのようにしていくのかを考えさせられました。
各学科ごとの写真撮影を行った後に18:00~は、いよいよ懇親会です。
井上同窓会会長から開催にあたってのご挨拶と工学部同窓会の様々な取り組みについてご説明があった後に、工学部同窓会から宮崎大学基金へ100万円、工学部困りごと活用支援金として60万円を鮫島学長、鈴木工学部長へ寄贈いたしました。
つづいて、今回の来賓代表といたしまして、鮫島学長からごあいさつを頂き、鈴木工学部長の乾杯を皮切りにスタートいたしました。
今回の料理はマンダリンの中華と飲み放題のセットをご用意し、お酒は宮崎大学からの薫陶をご提供いただきました。県外から来られたOBの方には非常に好評でしたので、今後もご用意できればと思っております。
今回各地区の代表の方をお招きしておりましたので、皆様に一言づつご挨拶を頂きました。
まずは2023年関東工学部会代表幹事の田原様、つづいて中部工学部会会長代理の桑畑様、関西工学部会会長の川口様、最後に北部九州会長代理の川北様にご挨拶を頂きました。
今回はコロナ禍で新卒の方を一時ご紹介ができなかったため、2020年卒から2023年卒のメンバーの電子物理工学科 2020年卒 地徳 拓夢 2021年卒 佐藤 嘉彦 機械設計システム工学科 2022年卒 川井 竜二郎、桑原 大河、俵 彰吾、奥野 智也 社会環境システム工学科 2023年卒 西村 康平 環境応用化学科 2021年卒 開 啓太さん達に壇上に上がってもらいご挨拶を頂きました。
最後は平成7年機械工学科卒で当時の応援団長、現在同窓会理事長の友松先生に機械工学科の伝統的応援エールで見事に締めて頂きました。
来年は今年同様7月開催で企画をしておりますので、わかり次第皆様にはご連絡を申し上げます。
お忙しい中当日ご参加いただいた皆様には心から感謝を申し上げます。また、今回期せずしてご参加いただけなかった方々に対しましては次回ももっと良い会合にしていきますので、是非ご参加いただければと思います。
工学部同窓会 一同
2023年6月12日
去る6月10日(土)に関東工学部会がTKPガーデン渋谷にて開催されました。
今回はコロナ禍で3年ぶりに開催されるということもあり、参加者がどれくらい集まるのか
非常に不安だったのですが、ふたを開けてみると125名と非常に多くの参加者で賑わいました。
シグマ会大谷代表幹事からの開式のあいさつの後、鈴木工学部長から現在および将来の工学部の
状況をお話しいただき、続いて工学部同窓会の井上会長及び電電会の古賀様からお祝いの言葉が送られました。
応用物理工学の山内先生の乾杯を音頭に盛大に懇親会が開催されました。
当日は宮崎市東京事務所の宇都宮所長と宮崎県東京事務所松元次長にもお越しいただきお祝いのお言葉も頂きました。
2次会は近くの塚田農場へ場所を移しこれも80名を超える参加者のもと、学科や年代を超えた意見交換や歓談で大きく盛り上がりました。
先生のお力で今年卒業の新メンバーも多く参加してもらい、「非常に楽しい同窓会です」との感想ももらいましたので次回以降も若手がたくさん集まることを期待しています。
関東工学部会の次回の幹事は化学会の田原様が担当されるとのことなので、今年同様良い会合を企画していただけるものと思います。
また、第5回工学部同窓会も宮崎で7月1日(土)に行われますので、機会のある方はぜひお越しください。
今回はコロナ禍で3年ぶりに開催されるということもあり、参加者がどれくらい集まるのか
非常に不安だったのですが、ふたを開けてみると125名と非常に多くの参加者で賑わいました。
シグマ会大谷代表幹事からの開式のあいさつの後、鈴木工学部長から現在および将来の工学部の
状況をお話しいただき、続いて工学部同窓会の井上会長及び電電会の古賀様からお祝いの言葉が送られました。
応用物理工学の山内先生の乾杯を音頭に盛大に懇親会が開催されました。
当日は宮崎市東京事務所の宇都宮所長と宮崎県東京事務所松元次長にもお越しいただきお祝いのお言葉も頂きました。
2次会は近くの塚田農場へ場所を移しこれも80名を超える参加者のもと、学科や年代を超えた意見交換や歓談で大きく盛り上がりました。
先生のお力で今年卒業の新メンバーも多く参加してもらい、「非常に楽しい同窓会です」との感想ももらいましたので次回以降も若手がたくさん集まることを期待しています。
関東工学部会の次回の幹事は化学会の田原様が担当されるとのことなので、今年同様良い会合を企画していただけるものと思います。
また、第5回工学部同窓会も宮崎で7月1日(土)に行われますので、機会のある方はぜひお越しください。