昭和54(1979)年 | 3月12日 | 大阪府議会において大阪府立第131高等学校(仮称)の建設予定の議決 大阪府教育委員会事務局高等学校等設立準備室において開校準備事務開始 |
5月 1日 | 第1期建設工事請負契約締結 | |
昭和55(1980)年 | 1月 1日 | 初代校長に 亀田 弘 が着任 |
1月 8日 | 大阪府立花園高等学校に大阪府立加納高等学校設立準備室を設置 | |
2月25日 | 仮校舎竣工 | |
2月26日 | 大阪府立花園高等学校より仮設校舎に準備室を移転 | |
昭和55(1980)年 | 4月 1日 | 第1期生469名(10学級)が入学 プレハブ校舎で授業はじまる。 |
8月26日 | 新築第1期校舎竣工 | |
8月29日 | プレハブ校舎から新校舎に移転 | |
昭和56(1981)年 | 3月26日 | 新築第2期校舎竣工 |
7月13日 | 新築第2期体育館竣工 | |
7月24日 | 新築第2期プール竣工 | |
昭和57(1982)年 | 3月 5日 | 新築第3期校舎竣工 |
昭和58(1983)年 | 3月30日 | 新築第4期(環境整備)工事竣工 |
4月 1日 | 第2代校長に 樋口 昌一 が着任 | |
7月22日 | 第1回同窓会総会開かる | |
昭和59(1984)年度 | 4月 1日 | 4学区を調整校として受入れる |
5月 1日 | 創立5周年記念日を迎える | |
7月16日 | 創立5周年記念誌発行 | |
昭和60(1985)年 | 4月 1日 | 3学区(鶴見・城東区)を調整校として受入れ、全校36学級となる |
昭和61(1986)年 | 4月 1日 | 環境整備(蔦による緑化)実施 |
11月15日 | PTA新聞「河内野」創刊 | |
昭和62(1987)年 | 9月 1日 | 創立10周年記念事業準備委員会発足 |
昭和63(1988)年 | 4月 1日 | 第3代校長に 仲谷 四郎 が着任 |
4月 1日 | 創立10周年記念事業会発足(緑化3年計画等) | |
9月 1日 | 加納スタディー21計画策定 | |
平成元(1989)年 | 3月 1日 | 校舎周辺緑化実施(庭園築造) |
5月 1日 | 創立10周年記念日を迎える | |
6月10日 | 創立10周年記念式典及び記念誌発行 | |
平成2(1990)年 | 4月 1日 | 新制服制定(男子) |
4月 1日 | 新教育課程改訂によるコンピュータ(ランシステム)導入 | |
4月 1日 | 2年より教養コース・数理コースのコース制を実施 | |
平成3(1991)年 | 4月 1日 | 第4代校長に 森村 謙一 が着任 |
4月 1日 | 3年教養コースにおいて情報処理・簿記会計等開講 | |
平成5(1993)年 | 3月10日 | 学園の森建設 |
平成6(1994)年 | 4月 1日 | 第5代校長に 木村 津男 が着任 |
4月 1日 | 新教育課程実施、木工芸コース(現生活デザインコース)設置 | |
平成9(1997)年 | 4月 1日 | 第6代校長に 松平 源 が着任 |
4月 1日 | 新制服制定(女子) | |
平成11(1999)年 | 11月20日 | 創立20周年記念式典及び記念誌「加納」発行 |
平成12(2000)年 | 4月 1日 | 第7代校長に 木寺 功 が着任 |
平成13(2001)年 | 12月28日 | 「特色づくり」で木工芸教室棟に陶芸保管庫を増築 |
平成14(2002)年 | 11月18日 | 盾津高校との統合整備による東大阪地域新高校の設置が決定 |
平成15(2003)年 | 4月 1日 | 第8代校長に 徳 幸道 が着任 |
平成16(2004)年 | 1月 1日 | 盾津高校との統合整備による大阪府立かわち野高等学校設置 |
4月 1日 | かわち野高校が開校し第1期生280名(7学級)入学 | |
平成17(2005)年 | 2月24日 | 第23回卒業式 |
10月26日 | 加納・盾津・かわち野3校合同芸術鑑賞 | |
平成18(2006)年 | 3月 4日 | 第24回卒業式・閉校式、同窓会総会 「加納よ母校、永遠に! 加納高校26年の集い」開催 |
3月31日 | 閉校。26年の歴史を閉じ、かわち野高校へ引き継ぐ |