トピックス

会員用: 三年生を送る会(陸上競技部)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

会員用: 岩倉かわらばん 30年 第16号

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

会員用: 岩倉かわらばん 30年 第15号

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

会員用: 岩倉かわらばん 30年第14号

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

卒業生からのメッセージ



私達1961(S37)卒の修学旅行はS36.8.26~30に行われました。鉄道バス旅館は空調のない時代でした。なんで真夏のこの時季なのと、友と話しました。京都、奈良、大阪と周りました。写真は法隆寺での集合写真です。大人数ですが機械科3クラス(56+58+58名)と先生方、バスガイドさんです。東京駅発23:45発の荷物専用列車に客車を増結した夜行列車ですが20時頃品川駅での脱線事故により翌日3:05に発車しました。よかったことはシーズンオフなので、名所、仏閣では他校と会うこともなく待時間なし、ゆっくりと鑑賞できました。大阪から夜行列車でしたが、浜名湖(弁天島駅)で途中下車、お昼と水遊びを楽しみ、夕方帰京しました。懐かしい思い出です。
[1962(昭37)年3月卒業  機械科  高澤一昭様]

会員用: 岩倉かわらばん 30年第13号

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

会員用: 岩倉かわらばん 30年第12号

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

卒業生からのメッセージ



学校から坂道を上り上野公園に行く両大師橋からの上野駅です。常磐東北経由青森行特急1列車はつかりC628(尾)が発車しました。常磐、成田線の客車はC62,60,57,58,(96秋葉原貨物)がけん引しその汽笛がよく聞こえました。この写真のうらにこの日はつかりはオート三輪と衝突したとありました。左の常磐国電は3,4扉の車輛たちでした。中央奥は西洋美術館、左手は東京文化会館が建設中のころでした。
1960年10月23日撮影。この年12月はつかりはディーゼル化されました。
[1962(昭37)年3月卒業  機械科  高澤一昭様]

卒業生からのメッセージ



2017年6月創立120周年記念祝賀会でC63の置物とともに、頂いた記念カードです。使用しないで大事にファイルにいれました。
[1962(昭37)年3月卒業  機械科  高澤一昭様]

昭和39年卒 機械科同窓会



昭和39年機械科卒業の有志で半世紀以上にわたり、毎年1回必ず開催しています。
今年度は、熱海の「小田急熱海リフレッシュクラブ」で行われ17名の参加者で行われました。