お知らせ

ラグビー日本代表ナンバー8 アマナキ・レレイ・マフィ選手が凱旋!

 ラグビーワールドカップ2019の興奮冷めやらぬ11月11日、花園大学教堂にて凱旋セレモニーが開催されました。報道関係者や学生、教職員など多くの人が詰めかる中、ラグビー部川勝主一郎総監督、江森隆史監督とともにマフィ選手が登場すると、拍手と歓声があがりました。
 日本中に勇気と希望を与えたマフィ選手の活躍を称え、花園大学丹治光浩学長から花園大学スポーツ賞、そして花園大学同窓会佐野泰典副会長から賞金が授与されました。
 マフィ選手は、会場に集まった皆さんへのお礼を述べ、花園大学での学生時代の話やワールドカップでのエピソードなどを語ってくれました。そして、「次の大会に向けてがんばります。」と新たな決意を聞かせてくださいました。
 最後に会場のみなさんで "マフィー! "のかけ声を合図に記念撮影をしました。
 セレモニー終了後も、サインや写真撮影に長い列ができましたが、笑顔でやさしく接してくれました。


ラグビー日本代表 マフィ選手が花園大学に帰ってくる!!

アマナキ・レレイ・マフィ選手の凱旋セレモニーを開催します。

ラグビーワールドカップ日本大会で、日本代表として活躍された
アマナキ・レレイ・マフィ選手は、花園大学の卒業生!
マフィ選手の活躍を称え、凱旋セレモニーを開催します。

  日時:2019年11月11日(月)
     12:20~12:55

  場所:教堂ホール

どなたでも参加できます!
皆様のご参加をお待ちしています。


花園大学同窓会学園祭支援プログラム ラジオ関西 トーク&ライブ公開録音

花園大学同窓会学園祭支援プログラム ラジオ関西『青春ラジメニア』公開録音トーク&ライブを開催!!



天候に恵まれ、大いに盛り上がった学園祭。
その盛り上がりを同窓会がさらにバックアップ!!
場所は無聖館5階ホール。
ラジオ関西「青春ラジメニア」でお馴染みの南かおりさんとアニソンシンガー佐咲紗花さんをゲストに迎えて、約1時間にわたるトーク&ライブを開催しました。









今回公開録音した内容は、2019年11月24日(日)、16:30~16:55 ラジオ関西「青春ラジメニア」で放送されます。
みなさま、どうぞお楽しみに!!

花園大学卒業生、アマナキ・レレイ・マフィ選手がワールドカップに出場!!


マフィ選手は、花園大学の卒業生。
前回のワールドカップに続き、アジア初となる日本の地で開催される第9回ラグビーワールドカップにも、出場決定!
 
今回も、全身全霊での活躍が期待されます。
 
「花園魂」で突っ走るマフィ選手をどうぞ応援お願いします!!

中京区総合防災訓練2018「イザ!カエルキャラバン!」に、学生2名がボランティア参加!

中京区総合防災訓練2018「イザ!カエルキャラバン!」に、学生2名がボランティアとして参加しました。


2018年12月9日、京都市教育相談総合センターこどもパトナにて、中京区防災会議(中京区役所・中京消防署・中京警察署・各関係機関)主催の中京区総合防災訓練2018「イザ!カエルキャラバン!」に、花園大学の学生2名がボランティアとして参加しました。
2か月前の10月に花園大学主催で開催した「イザ!カエルキャラバン!」に参加した学生たち。
会場でも即戦力として、てきぱきと動き回っていました。

今回は、紙で食器の代わりになるものを作る「紙食器づくりコーナー」を担当。



テントも飛びそうなビル風が吹きすさぶ極寒の野外でしたが、子どもたちにひとつひとつ折り方を丁寧に教え、プチ紙芝居でわかりやすく震災の状況を解説したり、終始笑顔で対応していました。





できあがった紙食器をうれしそうに持ち帰る子どもたちのの「ありがとう!」という笑顔に癒されたひとときでした。
イベント終了後も、自発的に後片付けを手伝うなど、最後まで気を配っている学生の姿に、主催者の方々から感謝とお礼の言葉をいただきました。

参加した学生は、
「花園大学でのイザ!カエルキャラバン!とは違ったイベントを体験できて楽しかった!」
「他にももっとボランティアに行ってみたい」と、コメントをしていました。


 

学びのキャンパス講座『写経体験と講話』を開催しました。

11/27(火)すっかり日も落ちた18:00、教堂と教堂2F会議室にて、仏教学科の小川太龍先生にご担当いただき、花園大学 学びのキャンパス講座『写経体験と講話』を開催しました。 
足元が暗い中、30名ほどの方にお越しいただきました。

まず18:00~18:30まで、講話の時間。
参加者全員による般若心経読経に続いて、教堂の祈りを唱和したあと、「写経とは何か、写経をすると何がいいのか」などについて、ユニークな例え話を示しながらわかりやすいお話をしていただきました。
講話のあと、数分座り坐禅も体験し、写経の準備が整いました。





10分間の休憩をはさんで、教堂2F会議室へ移動、いよいよ写経体験です。

初心者向けに、写すお経も短めの「延命十句観音経」。 今回は筆ペンを使って写経をしました。 写経の前に、「延命十句観音経」についてのお話や、写経の仕方を説明していただいて、まずはなぞり用紙からチャレンジ。

時々筆ペンを動かす音がするだけの静寂の約1時間、ただひたすらに写経をする参加者のみなさんの姿がありました。





最後に、写経をした「延命十句観音経」を全員でお唱えし、写経体験を終えました。

参加者からは、「大変癒された」「初めての写経体験、楽しかった!」「また開催してほしい」などのご感想をいただきました。
 

京都市南区イベント「京野菜×京都肉マルシェ」に、学生が出店しました。

京都市南区役所主催のイベント「京野菜×京都肉マルシェ」に、
「茶道部和敬會」/「京都Tera-Coya」の2団体が出店しました。


晩秋とは思えないほどの陽射しがまぶしい小春日和の11/25日曜日、イオン洛南ショッピングセンターの1F駐車場にて、京都市南区役所主催(協力:京都市中央食肉市場)のイベント「京野菜×京都肉マルシェ」が開催されました。 
南区産新鮮な京野菜即売会、京野菜・京都肉を使った屋台のほか、南区産のクラフトビールや西大路ハイボールもお目見え。たくさんのお客様でにぎわいました。



花園大学は、茶道部和敬會のお茶席ブース、学生団体「京都Tera-Coya」の九条ネギPRブースを出店しました。
茶道部和敬會は、目の前でお点前を披露しながら、手際よくお抹茶ふるまいました。
こってりした料理が並ぶ屋台の「お口直し」、そして床几に腰かけてほっこりできる雰囲気で、客足がとだえないほど人気のブースでした。
その分、裏方さんもバタバタと大変! 
用意したお菓子がほぼなくなるほどの盛況ぶりでした。
大学内外問わず、お茶席を披露している茶道部和敬會さん。
主催者から、
『入口すぐに花園大学様の色鮮やかお茶席があり,好奇心を持って当イベントに参加していただいた方も多くいらっしゃったのではないかと思います。学生さんのいきいきした接客の姿はとても心強かったです。』とご感想をいただきました。







学生団体「京都Tera-Coya」さんは、九条ネギ生産農家の方とコラボ。
PRのために「ネギトバくん」の着ぐるみや「ネギレンジャー」のコスチュームを身にまとい、盛大なアピール。
また、九条ネギをふんだんに使った「九条ネギパウンドケーキ」や「九条ネギ焼き」を販売。
わずか2時間ほどで完売しました!
京都Tera-Coyaのみなさんから、こんな感想が寄せられました。
『楽しかった!何を提供するかを考え、試作を繰り返し、何十本も九条ネギを切りました。
パウンドケーキが完成した時も、正直これでいいのかと不安ばかりでしたが、
お客様の「美味しい!」のひとことで、不安なんか吹き飛んでしまいました。
短い期間でしたが、とても色濃いものとなりました!』






 

「魁!山国隊プロジェクト」軍楽行進を学生がサポートしました。

花園大学と京都市右京区京北地域との地域連携企画「魁!山国隊プロジェクト」
軍楽行進をサポートするスタッフとして学生が参加しました。


花園大学と京都市右京区京北地域との地域連携企画「魁!山国隊プロジェクト」の最後を飾るイベントは、商店街軍楽行進。学生8名が大学の赤いジャケットを着て参加しました。
このプロジェクト全部の企画・監修をされた花園大学の松田教授もかけつけてくださいました。



ぽかぽか陽気の11/25(日)、幕末維新の時代に官軍に加わり活躍をした山国隊が三条名店街と新京極商店街を約40分ほどかけて軍楽行進しました。



花園大学の学生8名は、観光客などでごった返す商店街の真ん中を、軍楽行進する山国隊のサポート役として参加、花園大学が監修した「山国隊」のリーフレットを配布したり、通行客からガードしたり、しっかりお役目を果たしました。
威勢のいい大太鼓・小太鼓・笛などで奏でる軍楽と行進は注目を浴び、海外からの観光客も配布したパンフレットを見ながら、珍しそうに写真やムービーを撮影する人たちでいっぱいになりました。





新京極商店街ろっくんプラザのPRブースでは、クロモジを使った学長ハーブスィーツのレシピを配布しました。



 

花園大学公開講演会 『西郷どんの実像に迫る』開催しました

花園大学公開講演会『西郷どんの実像に迫る』
無聖館ホールが熱気につつまれた講演会になりました。


小春日和の晩秋、2018年11月24日(土)、
無聖館ホールに320名あまりのみなさんに足を運んでいただき、
花園大学公開講演会『西郷どんの実像に迫る』を開催しました。



講師に、日本近現代史(明治維新史)研究者であり、神田外国語大学准教授の町田明広氏にご登壇いただき、「西郷隆盛と幕末政治 -中央政局の動向を中心に-」と題して主に幕末期までの西郷隆盛について、ご講演いただいた。
町田氏は、島津久光や薩摩藩、幕末史についてのご著書を数多く執筆されており、2017年にはNHK出版から『西郷隆盛 その伝説と実像』を出版されています。
当日は、町田先生のご講演を聞くために遠方からお越しいただいた方も数多くいらっしゃいました。





休憩をはさんで、花園大学文学部日本史学科 松田隆行教授が、「明治期とその後の西郷隆盛 -征韓論・西南戦争・西郷伝説-」と題して、ちょうどNHK大河ドラマの放映と重なる時代について、講演されました。


質疑応答の時間も、競うように挙手があり専門的な質問が飛び交い、30分の質疑応答の時間が短く感じるほどに、先生方が丁寧にお答えし、会場には熱気に包まれました。



講演終了後もなお、両先生を囲む姿が見られました。

ドラマや伝説で語られない、史実に基づいた西郷隆盛の実像に迫った講演となりました。
 

明治維新150年記念企画「魁!山国隊プロジェクト」

地域連携事業
明治維新150年記念 「魁!山国隊プロジェクト」


花園大学は、京都市右京区から企画・運営補助委託を受けて
明治維新150年記念企画「魁!山国隊プロジェクト」の事業を開催しています!

時代祭の先頭を歩く維新勤王隊列。
そのモデルとなった「山国隊」は、右京区京北山国地域が発祥の地であり、
2018(平成30)年は、官軍に加わり活躍した「山国隊」の結成150年の年です。

花園大学は、右京区京北の地に、京北校地があります。
右京区京北は、縁のある地域なのです。
 

【地域交流事業】

 2018(平成30)年8月5日(日)
  「歴史を学ぶ!バーベキュー交流会」
  ★歴史的につながりのある山国地域と壬生地域の小学生が、
    互いの地域の歴史や文化を学び、地域の発展につなげる。
    花園大学の学生も、ボランティアとして参加します。
 

【山国の郷歴史探求事業】

 2018(平成30)年9月9日
  「山国隊シンポジウム in 二条城」
  ★花園大学 松田隆行教授がコーディネーターをつとめます。
    基調講演とパネルディスカッションのほか、パネル展示もあります。
    山国隊と山国地域を紹介するパンフレットを作成し配布。
 

【山国隊及び京北地域PR事業】

 2018(平成30)年11月25日
  「二条城まつり」と「山国隊の商店街巡行」
  ★市内各地で行われるイベントに軍楽隊列で参加。
 

【山国隊及び山国地域の紹介パンフレット(日本語・英語)】作成・配布

  花園大学 文学部日本史学科 松田隆行教授が、監修。