健康科学科では、2024年3月には18期生を送り、同門生は1,500名近くになりました。 2010年度から開催しておりますホームカミングデーでは、卒業生や在学生が集い、情報 交換や交流を深めています。また、養護教諭として活躍する卒業生を支援するため、 2014年度から養護教諭会を開催し、今年で11回目となります。今年度も、両方の会を同時に開催し、多くの卒業生に参加して頂き、交流を深めてもらいたいと考えています。  
 今年度も、対面とオンラインのハイブリッド開催とし、今回の講演では、現代の子ども達が抱える課題を理解し、自身の専門性をどう活かすかについて考えます。また、卒業生の近況報告や学科の活動を紹介する他、感染症対策に配慮しつつ、軽食をお出しして、少しばかりですが交流の機会を設けます。  
 是非ともお友達を誘ってご参加下さい。皆さまの懐かしいお顔を拝見できることを、教 職員一同、とても楽しみにしております。 
 
日時: 令和7年3月8日(土)(受付開始 11:30)
開催時間 第1部 交流会 12:00~13:00頃
第2部 講演会 13:15~15:00頃
会場: 大阪府教育会館たかつガーデン2階コスモス(近鉄上本町駅 徒歩5分)
及びオンライン (オンライン参加の方法は、申込頂いた方に後日メールにてご案内致します。
内容: 講演「現代の子ども達が抱える課題を理解し、自身の専門性 を活かすには
講演1:「不登校・保健室登校の児童・生徒に対して 養護教諭としてどう働きかけるか」(小山秀之先生)
講演2:「現場教員からのキャリアチェンジ~大学院進学、大学教員 への道」(福田早苗先生・河合篤史先生・前田美穂先生ほか)
交流会:軽食をとりつつ、卒業生の活動報告、学科の活動報告な
*当日、ご参加頂いた方には素敵な記念品をお渡しします。
 
♦対象: 健康科学科卒業生1~18期生、在学生、学科教員(退職教員含む)
♦会費: 無  料 (卒業生の方は同伴者(家族やパートナー、お子様)の参加もOKですが、ランチの数の確認のため参加者人数を明確にしてお申込み下さい)

※対面参加は、下記URLより、2月19日(水)までにお申し込み下さい。
URL; https://forms.office.com/r/na8Hns3ucB

2024年、同窓会より受験生に対し、返還不要の奨学金を新設します。福科大で学びたいという意欲のある受験生に入学いただき、本学の同窓会活動の発展に貢献いただきたいと考えています。福科大はあなたの学びたい気持ちを応援します。
 
1. 給付額:30万円
2. 対象人数:10名
3. 奨学金の手続き
  事前エントリーをする。
エントリーはこちら。
※採用予定数に達したため、受付は終了しました。
  4月27日(土)or  5月26日(日)オープンキャンパスの日に実施される面談を受ける。
→1週間を目安に面談結果を通知します。奨学金候補予定者には「奨学金受給申請書」を送付します。
※採用予定数に達した時点で受付は終了します。
  奨学金受給申請書と所得証明書を提出する。
→6月下旬に申請書類に基づき家計状況等を審査の上、採用候補者を選考・決定します。選考結果を奨学金候補予定者全員に書面にて通知します。
4. 正式採用
採用候補者として決定後、奨学金を受け取るためには以下の①②の条件を満たすことが必要です。
  本学が実施する入学試験[総合型選抜(ポテンシャル発見)、総合型選抜(AO)、学校推薦型選抜(指定校)、学校推薦型選抜(課外活動)、学校推薦型選抜(公募)、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、社会人選抜]のいずれかを受験し、入学すること。
  入学後、所定期間(2025年4月上旬)に大学事務局総務部に「同窓会奨学金採用候補者決定通知書のコピー」を提出すること。
5. 対象者
以下の①、②の条件に全て該当すること。
  高等学校または中等教育学校を卒業した者または2025年3月に卒業見込みの者。
  父・母(収入が多い方)の「2024年度の所得証明書」に記載された給与・年金収入、その他・事業所得金額が以下の者。
  • 給与・年金収入金額【課税前】が800万円未満。
  • その他・事業所得金額が350万円未満。
6. 申請書類
以下の①から③の書類が必要です。不備・不足がある場合は、審査の対象となりません。
  「奨学金受給申請書」(奨学金候補予定者のご自宅に送付します。)
  家計支持者の「2024年度の所得証明書(2023年1月1日~2023年12月31日の所得が分かるもの)」※市区町村役場が発行するもの。源泉徴収票は不可。
  • 主たる家計者の所得証明書を提出ください。
  • 無収入の場合でも「非課税証明書」(市区町村役場が発行)を必ず提出してください。
  返信用封筒<長形3号・定形>(封筒は各自で用意)
  • 返信用封筒には、84円切手を貼付の上、申請者本人の住所・氏名を記入してください。

関西福祉科学大学同窓会奨学金リーフレット
国家試験にチャレンジをしようと考えている卒業生の皆さんへのバックアップを行っています。本学にて実施するLEC講座は、学内の講座だけでなく、オンラインによる講座も実施しており、社会人の方々も受講しやすい講座となっています。是非ご活用ください。
 
◆講座内容
・学内で実施する講座(おおよそ70コマ)
・オンラインによる講座(社会福祉士:45時間分、精神保健福祉士:38時間分)
・模擬試験(年2~3回程度)
※オンラインによる講座のみの受講も可です
 
◆受講料
【春学期・秋学期の講座及びLEC模擬試験(年2回)、直前ハーフ模試を含む料金】
【申込日~2025年1月まで】
A)社会福祉士のみ     :5,100円
B)精神保健福祉士のみ   :5,100円
C)社会福祉士+精神保健福祉士 :7,650円
※オンラインによる講座のみの受講も受講料は上記と同様です。
 
◆申込方法
申込につきましては、以下のことを明記のうえ、学生支援センター
d-shushoku@tamateyama.ac.jp)までメールにて申し込んでください。
①(在学時の)学生番号
②氏名(フリガナ)
③郵便番号、住所
④連絡先携帯番号
⑤メールアドレス(PC)
⑥申込講座名 A社会福祉士、B精神保健福祉士、C社会福祉士+精神保健福祉士
⑦学内講座の受講希望の有無(オンラインの受講希望は記載不要です)
 
◆問い合わせ先
関西福祉科学大学 学生支援センター 担当:友田・澤田
Tel:(072)977-9574
E-mail:d-shushoku@tamateyama.ac.jp
 健康科学科では、2023年3月には17期生を送り、同門生は1400名を超えました。2010年度から開催しておりますホームカミングデーでは、卒業生や在学生が集い、情報交換や交流を深めています。また、養護教諭として活躍する卒業生を支援するため、2014年度から養護教諭会を開催し、今年で10回目となります。今年度も、両方の会を同時に開催し、多くの卒業生に参加して頂き、交流を深めてもらいたいと考えています。
 今年度も、対面とオンラインのハイブリッド開催とし、今回の講演では、心理学を業務や生活に活かす方法、自己分析・他者理解、多様性について考えます。また、卒業生の近況報告や学科の活動を紹介する他、感染症対策に配慮しつつ、軽食をお出しして、少しばかりですが交流の機会を設けます。
 是非ともお友達を誘ってご参加下さい。皆さまの懐かしいお顔を拝見できることを、教職員一同、とても楽しみにしております。 
日時: 令和6年2月17日(土)(受付開始 10:00)
開催時間 第1部 講演会 10:30~12:00 頃
第2部 交流会  12:30~14:00頃 
会場: 大阪府教育会館たかつガーデン2階コスモス(近鉄上本町駅徒歩5分)
及びオンライン (オンライン参加の方法は、申込頂いた方に後日メールにてご案内致します。)
内容: 講演「心理学を業務に活かすには~自己分析・他者理解・多様性について考える」
講演1:「きき手の科学」(八田武志名誉教授)
講演2:「ジョハリの窓と自己理解」(河合篤史教授)
司会:松村歌子(健康科学科)
交流会:軽食をとりつつ、卒業生の活動報告、学科の活動報告など
*当日、ご参加頂いた方には素敵な記念品をお渡しします。
 
対象: 健康科学科卒業生1~17期生、在学生、学科教員(退職教員含む)
会費: 無  料 (卒業生の方は同伴者(家族やパートナー、お子様)の参加もOKですが、ランチの数の確認のため参加者人数を明確にしてお申込み下さい)


[問合せ先] 関西福祉科学大学 健康科学科

TEL:072-978-0763  e-mail:kenko-j@tamateyama.ac.jp

 令和5年4月23日 関西福祉科学大学 サテライト教室にて、同窓会 役員会を開催しました。
 初めに、奥山会長より、役員の皆様に日ごろの感謝をお伝えいただきました。その後、「令和4年度の事業報告・決算の見通し」、「令和5年度事業計画・予算」「令和5年度役員人事」について報告をし、議案は全て承認されました。
 3年ぶりの役員会でしたが、役員同士、顔を見合わせながら意見交換をすることでき、とても和やかな雰囲気のまま、役員会を終えることができました。
 同窓会 総会は6月25日に開催予定です。詳細が決定しましたら、同窓生の皆様にご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。皆様のご出席をお待ちしております。
◆2023年度 東京リーガルマインド(LEC)講座のご案内
国家試験にチャレンジをしようと考えている卒業生の皆さんへのバックアップを行っています。本学にて実施するLEC講座が受講できますので、是非ともご検討ください。また本講座を申し込んでいただいた方につきましては、本学学内の講座とは別の内容となりますが、オンラインによる講座を受講することもできます。
 
◆受講料
【春学期・秋学期の講座及びLEC模擬試験(年2回)、直前ハーフ模試を含む料金】
【申込日~2023年1月まで】
A)社会福祉士のみ     :5,100円
B)精神保健福祉士のみ   :5,100円
C)社会福祉士+精神保健福祉士 :7,650円
 
◆申込方法
申込につきましては、以下のことを明記のうえ、学生支援センター
d-shushoku@tamateyama.ac.jp)までメールにて申し込んでください。
①(在学時の)学生番号
②氏名(フリガナ)
③郵便番号、住所
④連絡先携帯番号
⑤メールアドレス(PC)
⑥申込講座名 A社会福祉士、B精神保健福祉士、C社会福祉士+精神保健福祉士
 
◆問い合わせ先
関西福祉科学大学 学生支援センター 担当:友田・飯堂(はんどう)
Tel:(072)977-9574
E-mail:d-shushoku@tamateyama.ac.jp
令和5年3月23日(木)、玉手山学園内記念講堂(柏原市旭ヶ丘)にて、「令和4年度 卒業・修了証書 学位記授与式」が挙行されました。
それに伴い、この度新たに、卒業生・修了生合わせて588名の方が同窓生となりました。
当日はあいにくの天気でしたが、学園の桜の花も咲き始め、始終晴れやかな雰囲気の中、行われました。
卒業生・修了生の皆様、本当におめでとうございます。今後は同窓生として、一緒に同窓会を盛り上げていただければ幸いです。
11月12日(土)に中央法規出版の模擬試験を実施いたします。 受験希望の方は、以下をご覧いただき、申込手続きを行ってください。
 
日時:11 月 12 日(土)
会場:関西福祉科学大学
9:30~ 9:45   集合・説明
9:45~12:00   SW・PSW 共通科目(135 分)
13:00~14:45   SW 専門科目(105 分)
PSW のみ受験者は、共通科目のみ受験となります
 
【中央法規模試 卒業生の申込方法について】
手順1
 関西福祉科学大学 学生支援センターへ、以下①~④を明記のうえ、メールにて申し込んでください。

 
【申込先】
学生支援センターメールアドレス : d-shushoku@tamateyama.ac.jp
締切日:令和 4年 10月 11日(火)
 
 以下の事項を記載してください。
 【件名】 中央法規模試申込
 【本文】
①氏名 
②郵便番号 
③住所(建物名・部屋番号も)
④連絡先電話番号(携帯番号)
 
手順2
 後日、中央法規出版より模試の受験料に関する請求書が郵送されます
 
手順3
 届いた請求書にて支払いを行ってください
  ※支払いをもって申込完了となります
 
模試受験後、成績表は中央法規出版より連絡先住所に郵送されます
 
卒業生の受験をお待ちしております!

国試対策(卒業生向け動画)

2022年08月09日(火)
10月8日(土)に全国統一模試を実施いたします。
受験希望の方は、日本ソーシャルワーク教育学校連盟のホームページより申し込み手続きを行ってください。
 
一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/JASWE
 
日時:10月8日(土)
会場:関西福祉科学大学
9:30~9:45  PSW専門科目受験者 集合・説明
9:45~12:05  PSW専門科目(140分)
12:45~13:00 SW・PSW受験者 集合・説明
13:00~15:15 SW・PSW共通科目(135分)
15:30~17:15 SW専門科目(105分)