トップページ > 活動計画・活動報告

活動計画・活動報告

2014年12月09日(火)

 12月6日毎年恒例の三池工業高校マラソン大会が大牟田黒崎第二公園で行われました。

 マラソン大会は日頃の体力や精神力を十分に発揮し、健康・安全に留意し、自己の目標に一生懸命に挑戦する心を養うことを目的としています。

 早朝準備の段階では小雨が降る中でしたが、生徒が集まる時間には雲もなくなり、青空の下元気よく登校してくれました。

 準備運動を行い、9時50分より女子(4Km)・9時55分より3年生・10時00分より2年生・10時05分より1年生が出走していきました。

 その後は、PTAや保護者による三工鍋(豚汁)が振る舞われ冷えきった体をしっかりと温めることができました。

 最後は女子の部・3年生の部・2年生の部・1年生の部での表彰式が行われました。

 結果は下記の通りです。


  1年生 2年生 3年生 女子
順位 氏名 クラス 氏名 クラス 氏名 クラス 氏名 クラス
1 廣瀬 賢斗 機械 後藤 優英 土木 松尾 修吾 機械 原 由希奈 情報1
2 上原 威佳 機械 石田 竜也 工化 友清 英夫 電気 松尾 珠衣 工化1
3 永田 竜也 電気 井口 雄太 電気 貞包 拓美 電気 星田 萌絵 工化1
4 永井 智樹 機械 杉野 光希 土木 小田ラッセルミコ 情報 堤 琴美 情報1
5 佐藤 雅人 工化 松藤 裕介 情報 龍 憲太朗 電気 辻 英璃奈 情報1

【写真】
 

 

 

 

 



【動画】

ホームページ管理 | コメント(0)
2014年12月09日(火)

 平成26年度の同帰会本部総会が、11月14日(金)に、オームタゲーデンホテル鳳凰の間において開催され、秋晴れのもと、今年も多くの同帰会員の方々がご出席くださいました。

 総会は18時30分から始まり、物故者への黙祷の後大佐古会長よりご挨拶をいただき、平成25年度活動・収支決算報告及び平成26年度活動計画・予算が報告され、承認されました。

 また、19時より開催された懇親会では、当番幹事の不二ライトメタルが司会進行をおこなわれました。懇親会のアトラクションは三池工業高校卒業生の歌手 三池浩二(S35採)さんによる歌謡曲を披露していただきました。

 祝宴では沢山の同帰会員や恩師の方々が昔を懐かしみ、また現在の三池工業高校の状況を校長先生や現職員と懇談されていました。
最後は、三池工業高校の旧校歌を2曲と現校歌を1曲歌い、万歳三唱で幕を閉じました。



会場


総会司会(馬場智史(H11土))


会長挨拶(大佐古康彦(S25機)


記念撮影(各支部・旧職員・現職員・本部役員)

ホームページ管理 | コメント(0)
2014年11月20日(木)
 平成26年11月23日(日)に大阪の万博公園のお祭り広場にて電気系工作部の制作したエコデンカー「MK-SPRIT号」と「MK-SAMMY号」の2台が出場します。
 このエコデンカー大会はバッテリー部門と充電池部門があり、本校はバッテリー部門に出場します。バッテリー部門は、GSユアサの「YTX4L-BS」が支給され各出場チームが制作した車両性能に応じた走行方法で競技時間の40分間に走行した距離を競う競技です。


 
エコデンカーの写真が間に合わなかったために生徒の集合写真を転用しています。
結果には良い写真を使わせていただきます。
ホームページ管理 | コメント(0)
2014年10月16日(木)

 仲秋の侯、不安定な天候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、本年度は福岡県立三池工業高等学校 同帰会本部総会の年になります。

 福岡県立三池工業高等学校が創立し106年がたち、下記の通り同帰会総会を開催する運びとなりました。

 平成26年9月より事務局を中心に準備を進めて参りました。

 当日は恩師の先生方もご招待する予定でおります。

 皆様ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願いいたします。

事務局一同
 

日時: 平成26年11月14日(金曜)
午後6時〜(開場)
場所: オームタガーデンホテル 鳳凰の間
〒836-0807  福岡県大牟田市旭町3-3-3
TEL:0944-51-1111(代)
URL http://www.omuta-garden.jp
会費: 6,000円(当日お持ちください)

※ 尚、準備の都合上、お手数ですが出席の方は同帰会事務局までお知らせください。
※ 申し訳ございませんが、一週間前以降のキャンセルは参加費がかかります。ご了承ください。

〒836-8577
福岡県大牟田市上官町4丁目77番地
福岡県立三池工業高等学校 同帰会事務局
事務局長 吉田達也  事務局次長 坂口大助
TEL:0944-53-3036

 
ホームページ管理 | コメント(0)
2014年10月16日(木)
10月11日(土)に三池工業高等学校において第16回体育祭が行われました。
今年の総合優勝は電気科!
    準優勝は電子機械科
    第3位は土木科
応援合戦の優勝は情報電子科!
    準優勝は土木科
    第3位は工業化学科
バックボードの優勝は土木科!
     準優勝は電気科
    第3位は工業化学科
でした。

 生徒は台風の風にも負けず、自分たちの持てる最大の力を発揮して優勝目指して頑張っていました。
 今年の体育祭は電気科の生徒たちのリレーが最強の年でクラス対抗リレーは全学年が1位を獲得!綱引きで力を発揮できなかった思いを爆発させました。
 また、応援団では情報電子科が昨年ブレイクしたAKB48の恋するフォーチューンクッキーをアレンジした奇抜な応援で会場を沸かしました。
 バックボードでは土木科のド迫力の般若が他科を圧倒し、力強い土木科を表現していました。


入場行進(生徒会長)
 

選手宣誓(各ブロック長)

3年生のクラス対抗リレー
 

3年生の組み体操

3年生の組み体操の指揮官
櫻木君(電気3)と渋田君(電気3)
 

1年生のムカデリレー

綱引き(90名での壮大な大会)
 

ブロック対抗リレー

体育祭全景

優勝旗(電気科が総合優勝)
ホームページ管理 | コメント(0)
2014年10月16日(木)
合格内定者数  125名
合  格  率  87.4%

9月16日より全国で高校生の就職採用試験が開始され、本校も145名の就職希望者が受験へと繰り出していきました!
平成26年度の実績は昨年度の合格率を9ポイントも上回る状況で、87.4%を誇っています。
(平成26年10月6日現在)

ホームページ管理 | コメント(0)
2014年10月02日(木)

この度、三池工業高等学校 電気系工作部が「福岡県工業高校ロボット競技大会」で準優勝をしました。

11月に宮城県仙台市で開催される全国大会への出場権を初めて獲得することが出来ました。毎年競技の内容が変更になるのですが、今年はタイムではなく対戦形式で行われました。

今年の大会には13校22チームが参加しトーナメント方式で行われました。

本校のロボットは「低燃費4号」で大牟田高校とも戦い、決勝では小倉工業高校との接戦で残念ながら敗れた。

顧問の電気科 正木陽一郎教諭は「全国では全力で戦いたい」と意気込みを語っていました。
是非とも電気系工作部の応援をよろしくお願いします。


ホームページ管理 | コメント(0)
2014年09月26日(金)

 平成26年10月11日(土)に福岡県立三池工業高等学校の「第16回体育祭」が開催されます。今年のテーマは「燃え盛れ 五輪の華」といい、本校の5つの科が燃え盛る体育祭にしようと考えられました。

 三工生がよりよい体育祭になるようにと3週間必死に練習し、友と汗し作り上げる体育祭です。工業高校ならではの力強く、繊細な体育祭をご覧ください。
 近隣の方々にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦ください。

 また、体育祭当日は自動車の乗り入れができませんので、公共交通機関をご利用ください。



ホームページ管理 | コメント(0)
2014年09月26日(金)
 三池工業高等学校 電気科の2年生が38名/40名が国家資格である第2種電気工事士を取得することが出来ました。この資格は合格率が30~40%と低いにも関わらず本校の電気科では90%以上をキープするという快挙を成し遂げています。
 国家資格なので、就職しても使い続けることができる資格なので生徒の取得意欲にも熱が入っています。

ホームページ管理 | コメント(0)
2014年07月10日(木)
H26年6月10日
 

 H26年6月5日~6日に掛けて、S37年機械科卒の初めての同窓会を熊本県玉名市玉名温泉、ホテル しらさぎ で行いました。

 私共は昨年古希を迎え、その節目に同窓会をやろうとの機運が持ち上がり、初回は地元九州在住者が世話人になり計画致しました。

 同期会事務局のご協力を頂き、九州、中国、関西、中部、関東地区在住者の世話人を探し出して、お互いに連絡を取り合い進めました。連絡を取り合う中で2名旅立たれた事が判り(52名で卒業)もっと早く実施しておけばと悔やんだ次第です。

 

 同窓会は、遠くジャカルタ(仕事で3年ほど駐在)からも駆けつけ、27名が参加し開催しました。 午後3時過ぎホテルのロビーは、たくましいおじさんに変身した元、紅顔の少年だった機械科卒の人で賑わいました。皆な同級生ですが、その変身ぶりは 受付に用意した各人の名札が頼りです。

 お互いに胸の名札を見て、目の前の顔に、52年前の坊主頭の顔を重ね、半世紀振りの再会の喜びと懐かしさ、又 過ぎ去った歳月の長さと重みを実感しました。

 
 同窓会は1部と2部に会場を分け、1部は卒業後半世紀の足取り、近況等の3分間スピーチ。皆3分間では時間が足りんと、時間を気にしながらも楽しそうに話していました。 2部の懇親会では、初めに井形君が自分で作詞した、古希を祝う漢詩を詩吟で披露し我々の古希を祝ってくれました。

 乾杯の後ビールで喉を潤し、料理よりも半世紀の歳月を埋める話しで忙しく、あちこちで歓声が上がります。

 同窓で学び、過した仲間の会話は、52年の歳月を一気に飛び越え、忘れかけていた思い出を不思議な程、呼び戻してくれます。

 又、遠慮の要らない話は楽しく、半世紀前の仲間意識が蘇り、お互いに元気と若さを貰います。

 

 それぞれのテーブルを一回りした後のカラオケは、殆ど若いころ流行した歌で、青春の思い出が一杯です。懐かしくて、楽しい時間は過ぎ去るのが早く、最後は校歌を皆で合唱し懇親会を終了しました。

 

 翌日は朝湯を浴びて昨夜のアルコールを抜き、貸し切バスで母校訪問と観光です。

 始めに高瀬裏川の花菖蒲をゆっくりと見学し、その後52年振りの母校へ。

 学校では猿渡校長先生に出迎えて頂く、と言うサプライズに皆感激と恐縮です。

 校長先生から学校の近況説明を頂き、その後同帰会事務局の坂口様より校内を案内してもらい、皆、ここは覚えている、ここに実習室があった、としばし52年前のタイムカプセルに浸っていました。 懐かしい学校を後にして次はボランティアガイドさんの案内で宮原抗を見学。

 昼食を挟んで石炭産業科学館を見学しました。ここで館内を案内、説明して頂いた人が私共の4年後輩の昭和41年機械科卒の猿渡様と言う奇偶に互いに驚き、いつも以上に熱を入れて説明頂きました。

最後に三井港倶楽部を見学し、石炭で栄えた故郷大牟田の栄華を偲び、2日間の同窓会を終了しました。

 

 次回もやろう、との数人の声に、次は広島地区が幹事をします。と名乗りを上げて頂き、皆拍手でお願いし次回開催も決まりました。

 次回、3~4年後の広島での再会を楽しみに名残を惜しみつつ、大牟田駅前で解散し帰路につきました。





ホームページ管理 | コメント(0)