トップページ > トピックス

トピックス

2020年04月10日(金)
現在、新型コロナウイルス感染症に関しては、日本全国におきまして感染者が多くの人数が確認されており、「会員の皆様への感染が広がる」ことも懸念されるという状況に至っております。
そのため、三池工業高等学校 同帰会各支部が開催する総会等を延期や中止をせざる得ない状況となっております。そこで下記のような措置をとらせていただくこととなりましたのでご確認ください。
 
 
 
東都支部:9月19日(土)へ延期
中京支部:中止
関西支部:中止
福岡支部:10月24日(土)へ延期
大牟田近郊支部:中止

※各支部、各会員同士で参加を呼びかけてある場合は、ご連絡をお願いします。
 
本部総会:11月14日(土)
※今後、新型コロナウイルス感染症の関係で予定の変更もあり得ます。
以上
ホームページ管理 | コメント(0)
2020年01月31日(金)

39号より全ページ カラーになりました。
 
注意: 2011年より購読料をお支払いいただくこととなりました。
今年購読料をお支払いいただきました方には、来年度から会報「同帰」を送らせていただきますので、入金をお忘れにならないようによろしくお願いいたします。

振込みに関しましては、
募金窓口1 
■ 通常払込み(ゆうちょ銀行・郵便局)
口座記号番号   01740-3-31260
口座加入者名   福岡県立三池工業高等学校同帰会

※窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※ご依頼人欄にお名前、ご住所、お電話番号、卒業年、卒業科を記載してください。
ホームページ管理 | コメント(0)
2019年06月06日(木)
画像クリックで拡大
高校生ものづくりコンテスト全国大会は、高校生による工業技術・技能を競うコンテスト。全国工業高等学校長協会が工業教育の振興・発展のための活動の一環として主催し、毎年10月に行われる大会です。「高校生技能五輪」、「ものづくり甲子園」などとも呼ばれる。
 
今年度は昨年度に続き三池工業高等学校・ポリテクセンター福岡・久留米自動車工科大学校にて開催されます。
会場は以下の通りです。
 
電気工事部門→三池工業高校
電子回路組立部門→三池工業高校
家具工芸部門→三池工業高校
化学分析部門→三池工業高校
木材加工部門→三池工業高校
測量部門→三池工業高校
 
旋盤作業部門→ポリテクセンター福岡
自動車整備部門→久留米自動車工科大学校
 
ホームページ管理 | コメント(0)
2019年06月06日(木)
東都支部
 6月8日(土) 11:00~14:00
 ホテルグランドアーク半蔵門
 
中京支部
 7月6日(土) 10:00~15:00
 徳川園・美術館見学 JRビル15Fパーゴラ
 
関西支部
 5月26日(日) 11:30~15:00
 大阪リバーサイドホテル
 
福岡支部
 6月23日(日) 12:00~16:00
 平和楼天神本店
 
大牟田近郊支部
 6月1日(土) 15:00~18:00
 新みなと
ホームページ管理 | コメント(0)
2019年06月06日(木)
 今年は、新入生の歓迎と社会との交流を兼ねて、久留米にある「福岡県青少年科学館」へ公共交通機関(電車等)を使って現地集合を行いました。生徒の中には、初めて電車に乗る生徒もいたり、上級生や新入生が券売機で四苦八苦しながらも、ほぼ全員が予定時間までに現地へ集合してくれました。

ホームページ管理 | コメント(0)
2019年06月06日(木)
 今年も、三池工業高校恒例の新入生歓迎ロードレースが本校グラウンドよりスタートしました。今年はあいにくの天気で中止も考えられましたが、何とか頑張れるとのことから予定通り始まりましたが、昼前より雨脚が強くなり途中での中止が決まりました。
 生徒たちの安全を期して、普光寺より下山し学校へ戻るルートでの開催となりましたが、生徒たちは来年こそは優勝を!との意気込みをみせてくれるグループも出ていました。


ホームページ管理 | コメント(0)
2019年06月06日(木)
 今年の開校記念講演会は、努力して卒業された先輩の話を聞くことで、一人でも多くの生徒が一人前の社会人となり、三工定を巣立ってほしいとの思いから企画しました。
 講師は、(有)渡辺水産 副代表  中村 優太(H21 機械・電気科)さんをお招きして、「これまでの経験から後輩へ伝えたいこと」と題し講演をしていただきました。

ホームページ管理 | コメント(0)
2019年06月06日(木)
 開校記念講演会は、創立111周年ということもあり関西同帰会より、京都医療科学大学 名誉教授  西谷 源展(S40 工化)さんをお招きし、「診療放射線技師教育45年の軌跡」と題して講演していただきました。
 西谷さんは三池工業高校を卒業後、企業に就職しその後、レントゲン技術専修学校を経て京都放射線技術専門学校専任教員・京都医療技術短期大学講師などを経験されました。このような経験を踏まえた講演をしていただきました。

ホームページ管理 | コメント(0)
2019年04月10日(水)
 新任式・始業式が行われました。新しい先生方との出会いは、期待が高まります。教員にとっても生徒との出会いは緊張感あふれるものです。
始業式の校長訓話では、新元号となり気持ちも新たに多くのことにチャレンジしてほしいとのことでした。
新担任も発表され、新学年としての凛々しい顔を見せてくれました。新しい担任との新しい1年を高校生活の思い出としてしっかり築き上げてほしいと思います。
ホームページ管理 | コメント(0)
2019年04月10日(水)
 今年も多くの入学者が福岡県立三池工業高等学校の生徒となりました。
4系5学科からなる全日制には160名、1学科の定時制には22名の生徒が新しく入学してきました。
これからの高校生活を実のあるものにしてほしいとの思いと、歴史ある三池工業高等学校への入学を心より歓迎したいと思います。
 
ホームページ管理 | コメント(0)