2018年
2018年
2018年11月11日
2018.11.4(日)熊本大学に行ってきました!
S49年(第22回)卒 岡本 敏秀
関西武夫原会の役員を拝命して毎年11月の予定表には熊本行が最優先で入るようになりました。この時期、学園祭が開催される中、ホームカミングデー、卒業生表彰式が同時開催され、母校が現役学生、卒業生の活気で満ち溢れ最も輝く時を見ることが出来ます。
今年は更に「五中・五高・熊大130年を祝う会」が開催され全国から卒業生が集いました。残念ながらこの「輝きの時」を体験できなかった方に当日の様子を少し紹介しましょう。
第7回紫熊祭(我々の頃は黒髪祭でした)が11/2(金)~11/4(日)黒髪北キャンパスで開催され本日は最終日でした。模擬店が多数出店され(半端な数ではありません)まず腹ごしらえしました。東光会館前では、ミス熊大コンテストも開催され人で溢れていました。
校内を散策する中、熊本地震で被災した学校施設が万能塀で囲われ、広いはずの校内がとても狭く感じ復興がまだまだ道半ばと実感しました。
午後から「五中・五高・熊大130年を祝う会」が、法学部A1教室(懐かしい階段教室)で開催されました。司会は当会でもおなじみの2017ミスユニバース熊本(法学部4年生)の野口真未さんで1年ぶりの再会でした。
第一部の学長、同窓会会長挨拶に続き第二部として今村直樹准教授による記念講演「近代日本の学校教育と熊本藩―藩校時習館から第五高等学校へー」があり熊本における明治時代の学校教育の息吹を教えて頂きました。
第三部は同時開催された第13回ホームカミングデー懇親会と合同開催で大同窓会懇親会が行われました。200名を超える卒業生の前で、原田学長から講演「熊本大学の特色を活かした機能強化策」があり母校の力強い近況報告がありました。
更に、学長から午前中に行われた卒業生表彰式で表彰された受賞者の紹介がありました。当会から、本島昭男会長が栄えある受賞者となりました。
懇親会では転勤で九州に戻られた当会会員と懐かしい再会があり、また喫煙所では愛煙家卒業生と学生時代の話に花が咲きました。
大学キャンパスは卒業生に対してもこのように暖かく再会の場や機会をあたえてくれます。国立大学の法人化に伴い大学運営が厳しさを増す中、今後ますます卒業生の母校愛が 大学の暖かさ・温もりを維持する着火剤になると思います。
忙しい日常の中、忘れがちな母校熊本大学のことを思い出すには11月がベストシーズンです。