関西武夫原会
|活動報告|2022年11月24日更新
「関西熊本県人の集い」が令和4年11月12日(土)ホテル日航大阪において3年ぶりに開催されました。当会から3名参加し、各団体と交友を深めました。(参加者197名)
式次第に沿って概略を報告いたします。
心斎橋~淀屋橋間 御堂筋を歩きイルミネーションを楽しみました。
式次第に沿って概略を報告いたします。
開会17:00 | サブタイトル ~明日へ ふるさと熊本~を高らかに宣言 |
主催者 挨拶 | 明珍新会長挨拶(第8代会長で女性初の会長) |
来 賓 挨 拶 | 熊本県から木村副知事挨拶。他熊本関係の来賓紹介 |
活 動 報 告 | 書面にて報告 |
民謡の夕べ | 木島一清 氏 藤本登喜茂 氏 |
乾 杯 |
懇 談 |
合 唱 | 熊本県民歌 「火の国旅情」 |
閉会20:00 |
心斎橋~淀屋橋間 御堂筋を歩きイルミネーションを楽しみました。
記 副会長 岡 本 敏 秀
|投稿記事|2022年11月21日更新
1970(昭和45)年 法文学部法科卒業 太田恵太郎
11月5日(土)熊本大学にて、学園祭(「紫熊祭」)とホームカミングデーが開催される中、「令和4年度卒業生表彰式」が行われました。今回、思いがけなく受賞者として出席させていただきました。多くの先輩諸氏を差し置いての表彰にいささか戸惑いながら5年ぶりに表門(「赤門」)をくぐりました。表彰式までの時間、真っ先に復活した五高記念館に足を運びました。赤煉瓦の優美な姿に歴史の重みを感じます。次に夏目漱石の銅像・碑・句碑に向かいました。「秋はふみ 吾に天下の 志」の句碑に偉大な先輩方から脈々と受け継がれてきた思想哲学を肌で実感できました。
今回表彰を受けたのは15名、うち武夫原会からは2名。小川学長から一人一人に賞状と記念品を頂きました。私の場合、玉名市のナルセ機材有限会社(鳴瀬益幸社長)の「ワンペダル」支援活動や講演活動(2017年6月24日の法学部、文学部共催の武夫原会講演会、2018年9月8日の関西武夫原会講演)他多くの中小企業の経営支援活動を評価していただきました。
その後の記念撮影に続いて、昼食懇談会が行われ、村田武夫原会会長、水元文学部長、大日方法学部長らと楽しい時間を過ごさせていただきました。
午後からはホームカミングデーに参加いたしました。3年ぶりの開催でした(第15回)。小川学長から熊本大学の現状と将来についての報告がありました。目指す大学改革の方向性、学長のビジョンとリーダーシップに明るい未来を感じました。特に印象に残ったのは、①産学官に加えて金(金融機関)との連携強化、②半導体・デジタル研究教育機構(仮称)の設置拡充の構想、③国際マンガ学教育センターの地域・海外を巻き込んだ取り組みです。
一日熊本大学黒髪キャンパスの空気を吸って、日頃の武夫原会会員としての自覚の足りなさを反省した次第です。今回このような機会を作っていただいた皆様方に心より感謝申し上げます。
表彰式 | 懇談の様子 |
|お知らせ|2022年10月31日更新
熊本大学関西武夫原会
2022 秋のハイキング(山の辺の道)のご案内
新型コロナウイルス下での生活ももう三年。現在、感染者数は増えたり減ったりで今後のことは楽観できないのですが、この秋には好転するものと信じて、ハイキングのご案内をいたします。
2017年秋のコースの続きを、今度は南から北へ、逆方向に歩きましょう。田畑の畦道を、集落の小道を、楽しくお喋りしながら・・・。ご家族、ご友人を誘ってお出かけください。
2017年秋のコースの続きを、今度は南から北へ、逆方向に歩きましょう。田畑の畦道を、集落の小道を、楽しくお喋りしながら・・・。ご家族、ご友人を誘ってお出かけください。
(大神神社) | (桧原神社) | (長岳寺) |
1. 日 時 |
令和4年12月3日(土)
※天候不良の場合、予備日は12月10日(土)
|
2. 集合場所・時刻 | JR三輪駅 10時 |
3. ア ク セ ス | (例)JR大阪(環状線京橋方面 天王寺行き)8:36➡鶴橋8:52 8:55(近鉄大阪線 急行青山行)➡桜井9:35 9:39 (JR桜井線 奈良行)➡三輪 9:42 |
4. 行 程 |
三輪駅➡大神神社➡玄賓庵➡桧原神社➡(昼食)➡景行天皇陵➡崇神天皇陵➡トレイルセンター➡長岳寺➡柳本駅
◎全行程 7~8㎞ 所要時間:約4時間
|
5. 持 ち 物 | 弁当、飲み物(お茶、お好みのアルコール飲料)おやつ、敷物など |
※参加希望の方は11月24日(木)までに係にご連絡ください。
【連絡先】 岡本敏秀 090-3352-6979
|活動報告|2022年9月26日更新
事 務 局 長 松 田 亨 (S54卒)
令和4年9月10日(土)第57回熊本大学関西武夫原会総会・懇親会がシテイプラザ大阪にて開催されました。
コロナ禍の為3年振りの開催であり、また会場も初めて実施する場所になったため不安もありましたが、ご来賓含め総勢64名の方のご参加を得ることができました。
会場変更となったことを受けて、ホテル最寄りの堺筋本町駅及び谷町4丁目駅の出口に道案内役(H3卒NさんとH4卒Kさん)をおくこととしました。また受付周辺に花を飾り、バックに校旗を配すとともにポスター掲示もし、名札にも一工夫しました。
Tさん(S59卒)の軽妙酒脱な司会でスタート。児倉会長のご挨拶、松田事務局長の活動報告、西岡会計の会計報告、園川監査の監査報告等が行われ、総会の部はスムーズに終了。
懇親会の部に入りました。ご来賓紹介の後、小川学長及び村田武夫原会会長のご挨拶と続きます。小川学長は国立循環器病研究センター理事長時代は吹田市に居住されたことから、関西との繋がりの強さを感じました。村田会長からは、コロナ禍で同窓会活動がストップしていたが今回関西で第一弾として再開されたこと、また卒業生表彰と寄附講座の説明がありました。
続いて熊大Tシャツの説明(作成の経緯やロゴの説明等)が行われた後、熊本県大阪事務所の中川所長の御発声で乾杯が行われました。ホテルの美味しい料理とともに、熊本から取り寄せた辛子蓮根が供されました。また日本酒は熊本の銘酒「瑞鷹」が振舞われました。
みなさんお腹が空いていたのか、どんどん料理がなくなっていき、お酒も進みます。
あちこちで熊大Tシャツを着た方が仲良く会話をしている姿が見られます。(会員だけでなく、来賓の方もそうです。)
換気タイムの後、水元文学部長、大日方法学部長、林社会文化科学教育部長よりご挨拶を頂きました。お三方とも熊大Tシャツを着ておられ、各学部長間で適度につっこみが入る等楽しいご挨拶でした。
このあと初参加者(S60卒Mさん、H27卒Iさん)インタビューが行われ、続いて最年長のS36卒Mさん、経営者のS55卒Mさん、H2卒Mさんのご紹介が実施されました。
楽しかった会も終わりが近づきます。五校寮歌を口ずさんだあと、岡本副会長が閉会の辞を述べて無事終了となりました。
|活動報告|2022年7月13日更新
令和4年6月13日六甲カントリー倶楽部にて第60回記念コンペが開催されました。
当日は晴天に恵まれ、12名の参加です。
今回は記念コンペということもあり、従来のハンデイ方式ではなくダブルペリア方式にて実施することになりました。
60回も継続して実施されているということは、この会自体の還暦大会という意味でもあります。
また参加者の方みなさんが元気一杯なところも魅力です。
新たな会員のご参加をお待ちいたしております。
当日は晴天に恵まれ、12名の参加です。
今回は記念コンペということもあり、従来のハンデイ方式ではなくダブルペリア方式にて実施することになりました。
60回も継続して実施されているということは、この会自体の還暦大会という意味でもあります。
また参加者の方みなさんが元気一杯なところも魅力です。
新たな会員のご参加をお待ちいたしております。
|投稿記事|2022年7月4日更新
初めまして。この度、熊本大学関西武夫原会に入会致しました
平成26年度・法学部卒の石川天志(いしかわ ひろし)と申します。
現在、野村證券株式会社という証券会社で主に法人様の担当として業務に励んでおります。
出身は福岡県八女市星野村という片田舎で、高校まで福岡におりました。
母方の実家が山鹿市で、小さな頃にはよくグリーンランドに遊びに行っておりました。
大学時代には剣道に打ち込み、4年次に主将として全国大会に出場できたことが一番の思い出です。
また黒髪の学生寮で4年間過ごし、学部や学年を越えた交流の中で本当にたくさんのことを学ばせて頂いた日々でした。
今まで九州と関東にしか所縁がなく、大変心細く思っておりましたが
このような会に参加させていただくことを大変嬉しく思っております。
若輩者ではございますが、宜しくお願い申し上げます。
平成26年度・法学部卒の石川天志(いしかわ ひろし)と申します。
現在、野村證券株式会社という証券会社で主に法人様の担当として業務に励んでおります。
出身は福岡県八女市星野村という片田舎で、高校まで福岡におりました。
母方の実家が山鹿市で、小さな頃にはよくグリーンランドに遊びに行っておりました。
大学時代には剣道に打ち込み、4年次に主将として全国大会に出場できたことが一番の思い出です。
また黒髪の学生寮で4年間過ごし、学部や学年を越えた交流の中で本当にたくさんのことを学ばせて頂いた日々でした。
今まで九州と関東にしか所縁がなく、大変心細く思っておりましたが
このような会に参加させていただくことを大変嬉しく思っております。
若輩者ではございますが、宜しくお願い申し上げます。