活動報告

第58回熊本大学関西武夫原会総会・懇親会開催

事 務 局 長  松 田 亨 (S54卒)
 
 令和5年9月9日(土)第58回熊本大学関西武夫原会総会・懇親会がシテイプラザ大阪にて開催されました。
 昨年同様Tさん(S59卒)の軽妙酒脱な司会でスタート。児倉会長のご挨拶、松田事務局長の活動報告、西岡会計の会計報告、監査報告等が行われました。その後役員改選が行われ、新会長に岡本敏秀さん(S49卒)が満場一致で選出されました。
 続いて懇親会の部に入りました。ご来賓紹介の後、村田武夫原会会長のご挨拶がありました。次に熊本県大阪事務所の中川所長の御発声で乾杯が行われました。ホテルの美味しい料理とともに、熊本から取り寄せた辛子蓮根が供されました。また日本酒は熊本の銘酒「瑞鷹」が振舞われました。
 みなさんお腹が空いていたのか、どんどん料理がなくなっていき、お酒も進みます。
あちこちで仲良く会話をしている姿が見られます。(会員だけでなく、来賓の方もそうです。)
 小川学長が到着され、ご挨拶と共に熊大の現状と未来についての貴重なお話をお伺いすることができました。続いて水元理事・副学長、伊藤文学部長、大日方法学部長よりご挨拶を頂きました。
 今回初めての試みとして西岡会計発案の「肥後・熊大クイズ」が行われ、大いに盛り上がりました。
 楽しかった会も終わりが近づきます。エンデイングは五高寮歌ですが、今回は何と熊本から熊大応援団員2名に来て頂きました。さすが現役の応援団員です。力強い演武に会場にいる全員が深い感動を覚えました。最後に小西副会長が閉会の辞を述べて終了となりました。

第63回定例コンペ及び第20回定期総会が開催されました

 令和5年6月19日(月)六甲カントリー倶楽部にて第63回定例コンペ及び第20回定期総会が開催されました。 
 今回の参加者は9名(内女性2名)で、好天に恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
 また同会場にて第20回定期総会も開催され、滞りなく議事が承認されましたことを併せて報告させて頂きます。
 次回は11月20日(月)の開催予定ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

2023 春のハイキング(武庫川渓谷・桜の園)のご報告

第62回定例コンペ開催

令和5年3月27日(月)武夫原ゴルフ会の第62回定例コンペが桜の咲く六甲カントリー俱楽部にて開催されました。
女性2名を含む13名の参加で、晴天に恵まれたこともあり、楽しい一日でした。
優勝されたNさんは優勝副賞の神戸牛を手にしてニッコリ笑顔です。
次回は6月19日(月)の予定であり、沢山の方のご参加をお待ちしております。

2022 秋のハイキング(山の辺の道)のご報告

「第61回武夫原ゴルフ定例コンペ」が開催されました

令和4年11月21日(月)六甲カントリー倶楽部にて第61回武夫原ゴルフ定例コンペが開催されました。
天候にも恵まれ、とても楽しいラウンドを満喫致しました。
尚、優勝はKさん、準優勝はNさん、3位はNさんです。

「第36回関西熊本県人の集い」に参加してきました。

 「関西熊本県人の集い」が令和4年11月12日(土)ホテル日航大阪において3年ぶりに開催されました。当会から3名参加し、各団体と交友を深めました。(参加者197名)
 式次第に沿って概略を報告いたします。
 
開会17:00 サブタイトル ~明日へ ふるさと熊本~を高らかに宣言
主催者 挨拶 明珍新会長挨拶(第8代会長で女性初の会長)
来 賓 挨 拶 熊本県から木村副知事挨拶。他熊本関係の来賓紹介
活 動 報 告 書面にて報告
民謡の夕べ 木島一清 氏  藤本登喜茂 氏
乾    杯  
懇    談  
合    唱 熊本県民歌 「火の国旅情」
閉会20:00  

心斎橋~淀屋橋間 御堂筋を歩きイルミネーションを楽しみました。
 
記  副会長 岡 本 敏 秀

第57回 関西武夫原会総会・懇親会【動画】

s