お知らせ
|お知らせ|2020年10月14日更新
令和2年7月いっぱいで武夫原サロン事務局をお願いしていた福本が退職いたしました。短い期間でしたが、みなさまには大変お世話になり、本当にありがとうございました。
また、令和2年7月20日から、新たに福田牧子さんをお迎えしました。
福田さんは、武夫原サロンに来ていただくまで、本学の教育研究支援部人社・教育系事務課の法学部教務担当、つまり、法学部の教務担当にお勤めで、文学部・法学部のことは全てご存じで、大変頼りになる方です。
先生方とも直接お話しいただき、武夫原会だけではなく、文学会、法学部研究教育振興会のお仕事も大変スムーズに進んでいます。
福田さんに来ていただいたことにより、武夫原会の活動が益々活発になることを期待しています。
卒業生のみなさまも、是非お近くに来られた際は、武夫原サロンにお立ち寄りください。
(文責:武夫原会常務理事 福本哲也)
また、令和2年7月20日から、新たに福田牧子さんをお迎えしました。
福田さんは、武夫原サロンに来ていただくまで、本学の教育研究支援部人社・教育系事務課の法学部教務担当、つまり、法学部の教務担当にお勤めで、文学部・法学部のことは全てご存じで、大変頼りになる方です。
先生方とも直接お話しいただき、武夫原会だけではなく、文学会、法学部研究教育振興会のお仕事も大変スムーズに進んでいます。
福田さんに来ていただいたことにより、武夫原会の活動が益々活発になることを期待しています。
卒業生のみなさまも、是非お近くに来られた際は、武夫原サロンにお立ち寄りください。
(文責:武夫原会常務理事 福本哲也)
コメント(1)
|お知らせ|2020年8月31日更新
熊本大学では、今般の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、学生支援事業・研究支援事業を実施するための基金を創設しました。
これに伴い、学長から、武夫原会会長宛に会員の皆様方への協力支援の依頼がきておりますので、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
事業説明及び寄附の方法につきましては 熊本大学ホームページ をご覧ください。
(熊本大学ホームページ:https://www.kumamoto-u.ac.jp/kikin/corona/)
これに伴い、学長から、武夫原会会長宛に会員の皆様方への協力支援の依頼がきておりますので、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
事業説明及び寄附の方法につきましては 熊本大学ホームページ をご覧ください。
(熊本大学ホームページ:https://www.kumamoto-u.ac.jp/kikin/corona/)
|お知らせ|2020年8月3日更新
|お知らせ|2020年8月3日更新
毎年、開学記念日(11月1日)に実施している紫熊祭(大学祭)は、新型コロナウイルスの影響で中止になりました。また、11月28日(土)開催予定だった関西連合同窓会も中止です。
|お知らせ|2020年3月18日更新

熊本大学武夫原会の会報「武夫原」第28号が完成しました。3月末以降、皆様にお届けする予定です。
いま、日本中が新型コロナウイルス対応に追われていますが、会報は1月末を原稿締め切りにしていたため、新型コロナは全く触れられていません。ご了承下さい。
実は熊本大学も、新型コロナウイルスの影響で、3月24日の卒業式が中止になりました。
まだまだ先は見えませんが、力を合わせて乗り切りましょう。(事務局)
|お知らせ|2019年10月8日更新

これまで東京、名古屋、関西、福岡、熊本、宮崎の6つの地域武夫原会が活動していましたが、鹿児島武夫原会の発足で、地域武夫原会は7つになりました。
(文責・野口)