同窓会イベント

旧電気2講座 平成31年同窓会を開催しました

2019年01月29日(火)
電気16期(昭和43年卒)吉岡 卓
 
 2年に1回開催ということでしたが諸般の事情により昨年の開催に至らず、平成最後の年での開催となりました。今回が4回目の開催です。
 会場は宝塚のがんこ宝塚苑で、美しい庭を望みながらの開催となりました。
 恩師として、平紗先生(28年卒、元学長)、藤井先生(30年卒、元大阪市立大学教授)と入江先生(35年卒、元大阪電気通信大学教授)においでいただきました。
 この寒い中(暖冬なのに本当に寒かった)、今回集ったのは39年卒~49年卒の元気な前期~後期高齢者メンバーです。今回も武田先生(41年卒、元工学研究科長・工学部長)の呼びかけで、21名が参加。記念写真がこれです。
 武田先生の開会の挨拶で始まり、現大阪府立大学教授 森本先生においでいただき大学の近況についての話しを予定していましたが、森本先生、インフルエンザで欠席。
 代わりに武田先生より旧2講座は、先生が全員府大の卒業生であり、2講座の電気機器は70年も連綿と続いているとのお話しがありました。
 乾杯の音頭を最年長の星野様にと予定していましたが、急遽来られなくなり、元武庫川女子大教授の白尾先生に乾杯の音頭を取っていただきました。

 その後、恩師である平紗先生、藤井先生、入江先生にお話を頂きました。  
 平紗先生からは、平紗先生から始まって、武田先生、現教授の森本先生と旧電気2講座から学部長が出ていること、大いに研究成果を上げているとお褒めの言葉をいただきました。
(旧2講座は、現在電気情報システム工学分野/電気電子システム工学課程のモータドライブシステム研究グループとして、スタッフは森本教授、真田準教授、井上準教授、学生が31名で充実した研究成果を上げています)
 藤井先生からは二大学統合についての話しがあり、今後の進展に注意を払うようにとの話がありました。
 入江先生からは、9.11事件のときのエピソードが話されました。
 今回は、前回のメンバーに加えて、S46年~S49年の卒業生にも声をかけ、新たに4人に参加いただきました。
 きれいに手入れされた庭に、雪が舞う中で大いに飲んで食べて話しが弾みました。

 そのあと、メンバーを代表して、遠方からの出席者として、S43年修卒の一力さんにスピーチをお願いする予定がインフルエンザで欠席。皆さんインフルエンザは猛威をふるっています。‐‐ご注意を!


 美味しいお酒と美味しい料理で 話しが弾み予定が1時間もオーバー、皆さんもっと話したいようでしたが丁度時間と~―――なりました。
 また、”2年後にお会いしましょう”ということで散会。
 このあとハプニングが―――恩師3名にお土産を渡すのを忘れていた!!!!
 ハプニングの連続の4回目の旧2講座の同窓会でした!

コメントする