NDCの活動

皆さんご卒業・修了おめでとうございます。3月24日学位授与式の後、電気系各課程や分野で卒業修了祝賀会が行われました。祝賀会の前の分野・課程の学位授与式において、大学院博士前期課程で優秀な学業に励まれた学生に授与される中百舌鳥賞の表彰式が行われ、NDC堀会長から賞状と副賞が授与されました。

【平成28年度中百舌鳥賞受賞者】
  • ・電気情報システム分野 山口 真さん
  • ・知能情報工学分野 塚田 健斗さん
  • ・電子物理工学分野 山本 祐輝さん、Chalvin-Servoz Gavin Florianさん(9月修了)

おめでとうございます。
 
中百舌鳥賞表彰式
 

【中百舌鳥賞受賞者、祝賀会の様子】


コメント(0)

電六(電子6期)同期会

2016年11月11日(金)
電六会の面々

電子6期の同期会をホームカミングデーのウエルカムパーティ会場で開催しました。
白鷺祭(大学祭)最終日の11月6日に開催された校友会主催のホームカミングデー。
  • 白鷺祭
  • ビジネスアイデア・コンテスト(中百舌鳥賞協賛) 
  • 新大学の検討経過に係る意見交換会
  • ウエルカムパーティの多彩な催し
に後押しされ、また今年から有料になったウエルカムパーティの豪華で美味しい(!?)料理と飲み物(府大の古代米を使った日本酒(なにわの育)も有り)に囲まれて旧交を温めました。

当日は白鷺祭の最終日1

当日は白鷺祭の最終日


辻学長も出席されての新大学の検討経過に係る意見交換会

今年は埼玉、愛媛の遠方からわざわざ駆けつけてくれた2人を含む6人の参加に終わりましたが、来年には古希を迎える日常、近況などなどの話に華が咲きました。
来年の盛会を約してお開きとしました。

応援団の団舞
混成合唱団エバコールによる校歌合唱


(以上)

コメント(0)
 
電気・電子系の講座・研究グループは時代の変化に対応して変遷しています。自分の学んだ講座・研究室が今はどうなっているのか?は卒業生にとっては大きな関心事ですが、名誉教授、現役の先生、中百舌鳥電気クラブ役員などの大変な作業の結果「講座・研究グループ変遷図」が完成し、本ホームページに掲載すると共に、中百舌鳥電気クラブ会誌・第50号の別冊として会誌と共に配布(郵送)し大変 好評を博しました。
(関連記事:「NDCの活動」
 2016年3月10日:「電気・電子系の講座・研究グループの変遷図」が完成
 2016年8月5日:「講座・研究グループの変遷図」を一部修正)
 
今般、この電子・電気系のあゆみに加えて大阪府立大学自体のあゆみも併せ掲載しました(府大ホームページへのリンク)。
昭和24年の浪速大学設置、同じく24年の大阪女子大学設置、昭和30年の大阪府立大学への名称変更、平成6年の大阪府立看護大学の設置、平成17年の公立大学法人 大阪府立大学への統合・法人化などなど府大のあゆみが一目で俯瞰できます。
中百舌鳥電気クラブ・ホームページ ⇒ 『NDCについて』 ⇒ 『講座と研究グループの変遷』記事の最後にリンクが張ってあります。
是非一度、ご覧ください。
(以上)




コメント(0)

電気16期(昭和43年卒) 吉岡 卓

 10月22日(土)、旧電気2講座の恩師を囲む集いが、『がんこ十三本店』で開かれました。武田先生(41年卒、元工学研究科長・工学部長)の呼びかけで、今回が3度目になりますが、卒業年度を前回に比べて2年広げて12期(39年卒)から20期(47年卒)まで呼びかけました。結局12期から19期まで17名が集りました。遠くは千葉県船橋市や市川市から、春日井市や瀬戸市から駆けつけていただきました。
 恩師は、平紗先生(28年卒、元学長)、藤井先生(30年卒、元大阪市立大学教授)、入江先生(34年卒、元大阪電気通信大学教授)においでいただきました。
 武田先生からは開会の挨拶と共に、中百舌鳥電気クラブ50号誌の付録にある資料を参考に電気の講座の変遷についての説明が有り、引き続いて写真撮影と平紗先生の音頭による乾杯のあと、平紗先生からは挨拶と共に電気機器研究の精神が脈々と受け継がれていること、藤井先生の府大と市大の統合についての話などがありました。
それに引き続いて参加各位の学生時代の話、原書輪講の話、勉強はソコソコにマージャンばかりしていた話、講座のレクリエーションの話し、会社での苦労話、退職後の趣味の話など、各人3分の制限時間付きで近況報告がありました。まだまだ話したりないことも多かったようですが、あっという間に3時間が経過しました。
 もっと話を続けたいような雰囲気の中、次回も開催を約束してお開きとなりました。


コメント(0)

「NDCの活動」と「府大トッピクス」であの時の記事をもう一度見てみたいと思っても、過去記事の検索は中々面倒です。
現在は探したい記事に辿り着くまで、記事を1つ1つバックさせて見ていくしか方法が無いからです。
「NDCの活動」と「府大トッピクス」の記事が増えてくるに伴いこの面倒さがますます大きくなりつつあります。
 
この問題を解決するために今般、「NDCの活動」と「府大トッピクス」に 【 ⇒一覧を見る 】の機能を付けました。
今までの様に記事を1つづつ遡らなくても、【 ⇒一覧を見る 】をクリックすると記事のタイトルと掲載年月日、タイトルの写真が一覧表になって出てくるので簡単に過去記事を検索できるようになりました。
皆さんも一度 試してみてください。
 
今後もホームページの進化・発展に向けて頑張っていきたいと思いますので、お気づきの点がありましたら何なりとご指摘ください。
 
(以上)

コメント(0)

秋!! 同窓会のシーズンになりました。
ホームカミングデーも1週間後に迫ってきました。大阪府立大学校友会メルマガによると、今年のホームカミングデー・ウェルカムパーティー参加者は約210名になる見込みだそうです。
 
同窓会、同期会を開かれる時は中百舌鳥電気クラブのホームページを使って呼びかけて頂いたらより多くの仲間に通知が行き渡るかもしれません。
また、同窓会、同期会などを開催されたら、その様子と写真を是非ホームページに投稿してください。
投稿を通して多くの人が仲間達の様子を知ることが出来ると共に、次回はより多くの仲間が集まるかもしれません。
また、記事やホームページを見て、名簿システムの自身のデータのアップデート、不明者の情報提供など名簿の整備にもつながっていきます。
同窓会、同期会を開催された時は是非ホームページへの積極的な投稿をお願いします。
 
かく言う私もホームカミングデー当日に開催する電子6期の同期会「電六会」の様子をレポートしたいと思っています。
※  記事の掲載については原稿と写真を庶務委員にメールしてください。
(以上)

コメント(0)

特別会員を登録中です

2016年10月12日(水)
 現在府立大学にご在籍の先生方へ、特別会員登録を進めております。
 ホームページを通じて、中百舌鳥電気クラブ(NDC)に一層親しんでいただき、また会員名簿システムから、NDC会員や卒業生との交流を高めるのにご利用いただければと考えます。また、転出や退官なさってご在籍でない先生方へも登録を順次進めて参ります。
(以上)

コメント(0)
ホームカミングデーは今年も開催され現在 申し込み受付中ですが、内容が縮小され生協食堂に於ける立食形式の昼食会となり、また有料(3000円)になった事もあり参加者の減少が危惧されます。
また、ホームカミングデーに合わせて開催されていた中百舌鳥電気クラブの情報交換会は、この状況変化によって今年は開催されませんので寂しく感じられている卒業生の皆さんも多い事と思います。

※ 今年度のホームカミングデーと中百舌鳥電気クラブ・情報交換会の開催状況は既報の通りです(本ホームページ「NDCの活動」の記事)。
  • ・2016/07/15 「今年のホームカミングデーは!?」
  • ・2016/07/22 「今年の中百舌鳥電気クラブ・情報交換会は!?」
  • ・2016/09/06  「ホームカミングデー参加申し込み」
 
この様な事情から今年はホームカミングデーで仲間が集まれるチャンスが少なくなるかも知れません。
もしホームカミングデー当日に集まれないなら、代わりに個別に同窓会(同期会、クラス会など)を開催してみては如何でしょうか! 
同窓会などを開催すると工学部同窓会から援助金が支給されます
例年はホームカミングデー当日に開催された同窓会などに限り援助金が支給されていましたが、今年は通年を通して援助金が支給されます
 
詳細と手続きについては添付の「工学部同窓会クラス会援助金申請について」をご覧ください。
尚、本援助金は工学部同窓会所属の各単位同窓会(我々の場合は中百舌鳥電気クラブ)を通さない工学同窓会への直接申請となっておりますのでご留意ください。
  • ※「NDCの活動」2016/05/06「まる得情報:同窓会(クラス会、同期会など)に援助金が支給されます」の記事を掲載しましたが、この記事に一部(支給金額)誤りがありましたのでお詫び申し上げますと共に、支給額、その他詳細については添付の「工学部同窓会クラス会援助金申請について」を参照ください。
     また、疑問点など有りましたら直接 工学部同窓会事務局にお問合わせください。
     問合わせ先、問合わせ方法などの詳細は添付資料をご覧ください。
 
(以上)
コメント(0)

10月1日(土)夕方、I-siteなんばで会長、副会長、理事、顧問などの出席の下、中百舌鳥電気クラブの第2回理事会を開催しました。
 
議題は、
  1.  在校生とOBとの交流促進について
  2.  会則変更について
  3.  特別会員の登録について
  4.  その他
    • 中百舌鳥電気クラブDropBoxの容量管理について
    • ホームページの活性化について(記事作成担当の引継ぎ)
    • 各期幹事にお願いしている名簿調査の結果報告
    • 府大電気電子系の人事と進路状況をHP会員ページに掲載した報告
    • 名簿システムリニューワルの進行状況と今後のスケジュールについて
 
上記議題について討議が行われました。
特に『在校生とOBとの交流促進について』は本年度の主要な活動目標でもあり、「在校生にとってもメリットのある中百舌鳥電気クラブ」を目指して真剣な討議が行われ、新たに以下の2つの在校生を援助するプログラムが決定しました。
  • 学生の積極的な研究発表に向けての奨励金
  • 社会で元気に活躍するOBによる講演会開催と積極的交流
※  この詳細については追って、会員ページで案内したいと思います。
 
これにより、従来から実施済の3つのプログラム(下記)と合わせて5つの在校生対象のプログラムが揃いました。
  • 新入生歓迎会
  • 卒業・修了祝賀会
  • ビジネスアイデアコンテスト協賛
(以上)

コメント(0)
現4回生6人の紹介写真

電子7期 池本豊

毎年難波で実施されている電子物理5講座(旧電子3講座)全体の同窓会が7月23日に開催され、今年も出席しました。
この会は講座全体の縦串組織の同窓会で今年で45年続いている恒例の行事で、これだけ長く続いているのは、おそらく電気系の中でもこの講座だけだと思われます。
今年も“しゃぶしゃぶ 花心 南店”で先生方3名、OB15名現役生15名 計33名の参加があり、各人の近況、現役時代の懐かしい昔話、最近の大学の状況、その他色々の話題で大いに盛り上がりました。

平井教授のご挨拶

冒頭 平井教授より、工学部の校舎はようやく旧農学部の建屋に移転が完了しました、とご挨拶がありました。
一昨年までずっと出席頂いていた長老の村田元教授は腰の具合が悪く、今年も欠席されていました。今年の乾杯の音頭は電子21期の森田新一氏がされました。

その後約2時間ビールやお酒で乾杯をしながらおいしい、しゃぶしゃぶを食べながら和気藹々と歓談しました。
宴たけなわので、現在4回生の6人(杉原、渡辺、内田、上野、筒井、坂田)の紹介もありました。

宴会の様子

我々世代70歳近いOB組は、年のせいか、この1~2年いつもの出席者が少なくなりつつあるのが寂しい限りです。
ちなみに私と同期の重安さんは、現在は淀川工科高校で電気の非常勤講師をしており、その傍ら外国人向けに日本語を教えており、自らはスペイン語を学んでおり、またいつか機会があればJICAシニアボランティア(海外青年協力隊のシニア版)のスペイン語圏の仕事に応募すると言ってました。

最後の中締めは大阪工業大学の副学長 小寺正敏氏がされて、おひらきとなりました。

(以上)

小寺氏による中締め

コメント(0)