NDCの活動


ようやく、編集作業も完了し発送可能な段階となりました。
52号のトピックス記事を中心に、概要を速報します。
 
【52号トピックス記事】
 ①本号では、下記の2つのコラムを新設しました。
   ・『府大って素晴らしい』コラム
   ・『若き後輩達へ』コラム
  
 『府大って素晴らしい』コラムでは、府立大学の外部評価状況や、先生方や在学生の研究成果を特集しています。
 特に、府大の名誉教授である大松先生が、コニカミノルタとのコラボレーションで製品化した「Kunkun body」について、ビジネスコラボレーションの成功事例としてご紹介しています。
  参照URL:https://www.web-dousoukai.com/NDC/?p=642
 
 今後もこのコラムの充実を図りたいと考えていますので、会員の皆様からの情報提供をお願いいたします。
 
 『若き後輩達へ』コラムでは、中百舌鳥電気クラブが支援している下記の4つの各賞の支援実績について報告しています。
   ・中百舌鳥賞
   ・国際会議発表支援
   ・キャリア形成支援
   ・ビジネスアイデアコンテスト協賛
 中百舌鳥賞4件の他、それぞれ支援実績が浸透してきており、今後の後輩達のさらなる活躍に貢献しています。
 
②さらに52号誌では見開きページに、『重要なお知らせ』を掲載させていただきました。
 NDCの活動における切実でかつ重要なお願い事項を掲載しています。
 是非とも熟読いただいて、ご支援ご協力をお願いいたします。
 
【その他の主要記事】
・巻頭言、学長メッセージ、学類長メッセージは、大橋副会長さま、辻学長さま、黄瀬学類長さまに寄稿していただきました。
・母校ニュースでは村田顯治先生の追悼記事、および山下勝己先生と馬野元秀先生の退官回想録を掲載しています。
・研究室紹介では、今回下記の3研究室から投稿いただきました。
   -情報工学課程       知的アルゴリズム研究グループ
   -電子物理工学分野     シリコンフォトニクス研究グループ
   -電気情報システム工学分野 電力システム研究グループ
・各期の活動では、下記の25件の投稿を掲載いたしました。
   -講座同窓会 :電子物理1講座
   -各期のページ:24期分
・クラブ紹介では今回はワンダーフォーゲル部からご投稿いただきました。
 
 ご寄稿、ご投稿いただいた皆様方に感謝申し上げますとともに、今後とも引き続きご協力よろしくお願いいたします。
 
コメント(0)
2月24日(土)、I-siteなんばにおいて第4回理事会を開催し、次のようなテーマについて議論、決定しました。
◇中百舌鳥賞の選考手続きの制定
 従来から大学院博士前期課程修了生の業績優秀者に中百舌鳥賞を贈呈しており、選考は各分野に都度依頼をしてきました。分野が4つに増えたこともあり、選考手続きを明文化しました。手続きは「中百舌鳥賞の概要」として会員ページに掲載します。
◇NDC紹介
 在学生や先生方にNDCを知ってもらうために、NDCの活動を紹介するリーフレットを作成することになりました。まずは3月末に入学者に配布できるよう準備を進めます。
◇次期役員候補
 次期役員候補がなかなか見つからず困っており、まずは取り組みについて知っていただきお手伝いいただけることはないかを相談するため、心当たりの会員の方に連絡することになりました。
◇会誌52号
 52号誌の編集進捗状況と来年度への課題について報告がありました。
 なお52号誌は例年通り3月中旬頃にお届けします。
◇役員の業務分担
 役員の業務内容について明文化されておらず、役員各自で今年度の業務を書き出して来年度への参考にすることになりました。
コメント(0)
会員名簿に住所やメールアドレスを正しく登録していただいているでしょうか?転居やアドレス変更がそのままになっていませんでしょうか?
住所を登録いただくと、会費を払っていただいている方に会誌をお送りしています。
メールアドレスを登録いただくと、全員の方にホームページの更新内容をお知らせする「NDCニュース」をお送りしています。
住所やメールアドレスは会員ページにログインして、ご自身で確認や修正ができます。
また、ご不明点はホームページのお問い合わせフォームから連絡していただけます。
 
コメント(0)
 中百舌鳥電気クラブ会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 現在、会誌を勤務先に送付している会員の数は約135名、内60歳以上は約40名(内約25名が70歳以上)いらっしゃいます。しかしながら、会社に勤務されている会員の皆様には、会誌を勤務先に送付致しますと勤務のその後の異動等により会誌がお手許に届かない事例が起こっております。
 従いまして、諸般の事情を考慮し、NDC52号会誌より、平成29年4月1日時点で満60歳以上の会社勤務の会員の皆様には、NDC会誌はすべてご自宅送付とさせていただきますので、ご理解とご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
 なお、会員ページにまだ自宅住所を登録されていない方はこの機会に自宅住所、ならびにメールアドレスを登録いただくようお願い致します。
 
中百舌鳥電気クラブ
会長 堀 道明
 
コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

2017年10月21日に第2回の理事会をI-siteなんばで開催しました。

■NDCの集い
 11月5日にホームカミングデーに合わせて開催する「府大の躍進を力強く支援するNDCを目指して!」の集いのプログラムおよび役割分担などを決めました。

■国際会議発表支援制度
 国際会議で発表する学生に対する報奨金(品)の支出は大学経由でできないことが判明したため、NDCが直接に支出することになりました。そのため今年度の予算追加を決めました。

■会員名簿システムの改善
 会員名簿システムに「期別管理者」を設けて、各期の幹事がメンバーの名簿データを管理することができるように改修することを決めました。

■ホームページ記事
 「今月の一枚」では大学周辺のトピックスも掲載し、毎月の更新にはこだわらないこととなりました。
 
コメント(0)
大学のホームカミングデーに合わせて、中百舌鳥電気クラブの継続的な活動にご理解とご協力をいただくために、下記のように“集い”を開催します。
関西在住で60代の会員と特別会員(大学教員)の皆様には封書で案内を差し上げますので返信ハガキを返送ください。
封書の届かなかった方やその他の方で出席いただける方はホームページの“連絡・問合せ”から申し込んでください。
なお申込みは締め切っております。
《なお、封書の中の返信ハガキでは開催時刻を誤って記載しています。正しくは案内状のとおりです》 
 

「府大の躍進を力強く支援するNDCを目指して!」の集い
ご案内

平成29年9月吉日
中百舌鳥電気クラブ
会長 堀 道明
 
 中百舌鳥電気クラブ(NDC)は、工業技術のさらなる発展に寄与し、府立大学のさらなる飛躍、発展に寄与することを活動理念として、H29年度より新たに、「若手卒業生や在学生にも魅力のあるNDCへ!」をスローガンに、下記の取組みを推進しております。      
  1. 在学生の国際会議発表支援、およびキャリア形成支援
  2. 大学(先生方および在学生)とOB/OGとの交流促進(交流後援会等)
  3. 大学および卒業生からのタイムリーな情報収集と情報共有(HPの充実、メルマガ発信)
 
 一方、府立大学も大学教育のグローバル化や研究開発の競争激化、そして大学運営予算の削減、大阪市立大学との統合といった緊急の課題等の対応で大変革のまっただ中にあります。
このような大学の大変革が進む中、NDCも適切かつタイムリーに大学への支援協力を進めていくことも、今後の重要な課題となっております。
 そこで、今回ホームカミングデー(HCD)の開催に合わせて、上記のNDCの現状と課題について、OB/OGの方々や、大学の先生方にもご理解を深めていただく場として、掲記の集いを開催することといたしました。
なお、この集いにご参加いただきました方には、HCDパーティへの参加費用(¥3000)の一部をNDCが負担させていただきますので、いままでご参加のない方もこれを機会に本集いならびにHCDへのご参加をよろしくお願いいたします。
 
<記>
  • 開催日時:平成29年11月5日(日) 11:00~12:00
    (HCDのパーティは12:00から開催されます。)
  • 開催場所:大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス B3棟 2F 205号室
 
注)校友会のHCDパーティへの参加は、NDCにて一括申し込みいたします。従いまして、校友会へ直接申し込みされないようにお願いいたします。
 
案内図

 
コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。



今年は9月1日(金)に神戸製鋼グループの府立大OB会を行いました。
場所は三ノ宮駅近くにあるイタリアレストラン(R Valentino)です。
お盆休み中に開催できなかったため遠方勤務の方は参加いただけなかったものの、ここ2~3年で最高の出席率となったことは不幸中の幸いでした。
 
当日の出席者は以下の10名となりました。(敬称略)
梶野昌利(電気S44年)、板敷政和(電気S45年)、住江慎吾(電子S53年)、大杉仁(電気S63年)、吉川正敏(電子S63年)、山野昌嘉(電気H03年)、白樫浩(電気H03年)、朝霧真一(電気H05年)、平山大貴(電情H23年)、中村泰昌(電情H24年)
 
仕事も様々で、生産システム研究所、製鉄所システム開発、超伝導マグネット、半導体検査装置、コンプレッサ装置、交通システム、高温・高圧処理装置(HIP・CIP)、樹脂混練機(LCM)と多岐にわたっているため一人ずつ近況報告をしてもらい、お互いの業務内容について話したり、世代を超えた在学中の話題で盛り上がりました。
大学の話題といえば、私(中村)自身は年々新しくなっていく大学校舎の今後が気になっています。次回訪問する時どう変わっているかを考えるのはいつも楽しみなのですが、かつての校舎がなくなっていくことには諸先輩方同様、やはり少し寂しさもあります。
 
最後に今年は新入社員が1名入ってくれたのですが、彼は神奈川県勤務のため平日の参加は厳しく残念ながら参加できませんでした。
来年こそはお盆休み中に開催し、メンバー全員で歓迎できればと思います。
 
コメント(0)

このたび、メールマガジン「NDCニュース」を発行することになり、メールアドレスを登録していただいている会員の皆様に最初の号を発信いたしました。
ホームページには、幹事会や理事会や各期同窓会などのNDCの活動、大学や学科/課程の最近のトピックスなどの記事を随時掲載しています。「NDCニュース」は、ホームページに掲載した記事をまとめて数ヶ月ごとに会員の皆様にお知らせするものです。
従来、ホームページと並行して「NDC News」というニューズレターを発行していましたが、新しい「NDCニュース」はこれに代わって、ホームページと一体化して情報をお届けします。
メールマガジン「NDCニュース」が届いていないという会員の方は、メールアドレスを登録されていないか、更新されていないかをご確認ください。会員ページにアクセスいただきますとご自身の登録情報を確認のうえ修正することもできますので、よろしくお願い申し上げます。また、ホームページにあるフォームメールからお問い合わせいただいても結構です。

コメント(0)