府大トピックス

NDC News 09 (2014/4/13 発行)

2014年04月13日(日)

1. 府大・市大統合の行方

日経によると、再選なった橋本市長は「2015年度の統合を目指していた市立大と府立大について議会で議決を得られていない。受験生に迷惑を掛けるので統合を延期せざるを得ない。延期時期については今後詰める」と述べた。これが現時点の結論。

2. NDCからのお知らせ

① 幹事会を5月24日開催します。
NDC News(No8)でもお知らせしましたが、今年度の幹事会を5月24日に開催します。メールアドレスの判明している幹事の方々には案内メールが発信されています。出欠の返事をよろしくお願いします。幹事会の詳細は、NDCのHPでも紹介していますのでご確認ください。当日は懇親会も併設されます。出席され、先輩、後輩の絆を深めてください。
また、会誌「中百舌鳥電気クラブ」の在庫しているバックナンバーも無償持ち帰りとしますので多数の参加の上、持ち帰りをして下さい。

② NDCのHPに掲示板「同期のページ」を開設しました。
HPを開設し、4月12日現在 3348人の方々がアクセスしています。さらに、掲示板「同期のページ」を開設しています。既に、多くの方々がご利用されています。  同窓会の案内や情報発信にご利用されるよう案内します。

③ 中百舌鳥賞を、藤田会長より授与しました。
平成25年度府立大学の学位授与式(卒業式)が、3月24日に行われ、その後電気系3学科で、終了・卒業祝賀会が開催されました。
NN09a各学科の祝賀会で、NDCから、藤田会長が、下記の3氏に中百舌鳥賞を授与しました。
受賞者は、電子物理工学分野 吉岡直方氏、 電気情報システム工学分野 本車田匡隆氏、 知能情報工学分野 Kevin Pognart氏です。

④ 新入生にNDCへ入会の活動をおこないました。
今年度の入学生に、3月15,16,26,27日の4日に亘って、入学手続き時に、 NDCへの入会活動を、校友会と共にNDCの役員が、行いました。
例年にも増しての入会をして頂きました。

4. 府大トピックス

① EV電池 高容量化に道
日経によると、日産の子会社日産アークは、大阪府大、東大、京大と共同で、電気自動車で使われるリチュウムイオン電池の電子の動きを観測できる新しい分析手法を開発しました。正極材料を構成するどの元素からどの様に電子が放出されたかを正確に把握できる技術。

( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
 
コメント(0)

NDC News 08 (2014/2/23 発行)

2014年02月23日(日)

1. 府大・市大統合の行方?

マスコミ報道でご存知のように「大阪都構想」の根幹の一つ、大阪市の区割り案審議を発端に、橋下市長が辞表を提出、27日に辞任が決まりまるようです。
その後の政治動向に「大阪都構想」や、その一項目の大学統合問題は委ねられています。
大詰めに近づいてきました。政治動向から目が離せません。注目しましょう。

2.?NDCからのお知らせとお願い

① 会誌第48号がリニューアルされ3月上旬に発行されます ・・・・・ご期待ください
昨年の幹事会での要望に応え、読みやすいように、文字サイズを大きくしました。
これに伴い、従来の会誌のB5版から、A4版にサイズアップしました。
現在校了し、製本の段階です。会員の皆さま方のお宅には、3月上旬にお届けされる見込みです。
見易くなっていますので楽しみにして下さい(規定通り、3年以上会費未納者には発送していません。未納者は会費納入を早急にお願いします)

② 5月24日に幹事会が開催されます。 その時在庫している会誌のバックナンバーを無償配布します。・・多数ご参加下さい
年々、配布残の会誌が溜まり、保管場所に苦慮しています。そこで、会誌を、電子データ化して保管し、資料の散逸を防ぎ、利用し易くする(HPでも閲覧可にする予定)ことにしました。
今まで保管されてきたバックナンバーの会誌は、会員に無償配布を計画しています。 幹事の方は是非幹事会にご出席いただきたく。
また、幹事以外の方も、会場に来て頂ければバックナンバーの会誌をお渡ししますので、同期の方にご連絡をお願いします(早いもの勝ちです)。
尚、現存する会誌は、「I-siteなんば」の中の、校友サロンの本棚にも展示していますので、校友サロン訪問時ご覧頂く様、ご紹介します。

③ 「浪速電気クラブ18号誌」を探しています ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご協力お願いします
上記のように、会誌を電子化し保管するに当たり、「浪速電気クラブ」18号誌が見つかりません。どなたかお持ちではありませんか?
今の状態では電子データは18号誌が欠番になります。
お持ちの方は、お貸し頂けませんか? ご連絡をお願いします。

④ NDC関係の方の訃報・・・・ご冥福をお祈りします
・竹田晴見様 (前副会長) (大阪電通大学教授)(65歳) 11月6日ご逝去
・鷲塚 諫様(元会長) (元シャープ副社長)(75歳)1月14日ご逝去
・六島 克先生 (大阪府立大学名誉教授、電磁波工学)(87歳)1月18日ご逝去
・河村孝夫先生(大阪府立大学名誉教授、電子物理工学)(83歳)1月27日ご逝去

3. 府大関連トピックス

① 府大、世界遺産の海を守る活動を新展開
ベトナムの世界遺産・ハロン湾で、環境浄化の取り組みを始めた。
2009年~12年の環境保全啓発活動に引き続き、2013年からJICAの補助金を受け、海洋汚染の原因となる生活ごみの投棄や粉じんの流出を抑制しながらバイオディーゼル燃料を生産し、ごみ回収業務に役立てる循環型の環境保全システムを作る計画で、2013年11月にスタートした。

② ネイチャー・インダストリー・アワードを、府大教員2人が受賞
動植物が有する構造を始め、自然界の機構や機能等を産業技術として実用化することを目指した研究に授与される賞。11月20日授賞式があった。
・技術開発委員会賞:
 遠藤達郎准教授 「モルフォ蝶の羽を模倣した光学素子『フォトニック結晶』を用いた超高感度医療診断デバイスの開発」
・特別賞:
 竹井邦晴助教 「人と動物の機能から学んだ指紋構造を有した人工電子皮膚」

以上
( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News 07 (2014/1/21 発行)

2014年01月21日(火)

1.府大・市大統合の行方?

NDC News(No6)でもお伝えしましたが、「府大・市大統合」の現状は、「大阪都構想」の一つとして、政治に委ねられています。
この件に関して、奥野学長の府大のHP内の年頭の挨拶(http://www.osakafu-u.ac.jp/info/president/shikiji/20140106.html)で説明されています ので、是非読んで頂きますよう案内致します。


2.NDCからのお知らせとお願い

① NDCのHPのアクセス数12月25日に1000回を超える
昨年3月オープンの我々の中百舌鳥電気クラブのHP(http://opu-ndc.sakura.ne.jp)のアクセス数が、昨年のクリスマスの日に1000回を超えました。
開設当時からは、中身も充実してきていますので、是非アクセスして頂き、皆様からの建設的なご意見を頂きますよう、ご案内方々お願いします。
NDCのHPは「中百舌鳥電気クラブ」を検索し、そこをクリックしても入れます。

② 会誌を探しています
我々が引き継いだ会誌は、「Isiteなんば」の、「卒業生サロン」の本棚に陳列し、OBの方々に利用されていますが、今回、資料の整備と検索の簡便化を図るため、電子データ化し、HPからも見れるようにすることを計画しています。 バックナンバーを揃えるのに、以下の会誌が見つかりません。 お持ちの方は是非お貸し頂きませんでしょうか?
不明の会誌:
「浪速電気クラブ」 1,3,4,5,10,11,15,16,18号
「中百舌鳥電気クラブ」6,13,14,16,18,19号

お持ちの方は、書留郵便で下記へ送付頂きたく。ご協力をお願いします。
〒599-8531堺市中区学園町1番1号
 ¥大阪府立大学工学部電気関係学科内中百舌鳥電気クラブ
(送料は後日、会誌返却時にお支払いたします)

NDC 幹事様
 NDC News (No7)で、欠番の会誌を捜している旨ご連絡しましたところ、電気3期の鈴木様から早速、「浪速電気クラブ」の、1,3,4,5,10,11、15,16号を所有しているとの連絡を受けました。
 ご協力有難うございました。 さすがにNDCの幹事様だと感激しています。
 従って、「浪速電気クラブ」に関しては、No.18号のみを探しております。
 ご協力有難うございました。
             NDC 副会長 松村統夫(1月30日追記)

③ 平成26年度NDC幹事会は5月24日(土)です
別途ご案内しますが、平成26年度幹事会を、5月24日(土)に開催しますので、ご参加頂けるよう、当日の予定に入れておいて頂きたく。
NDC活動に積極的にご協力をお願いします。


3. 府大関連トピックス

① 府大生開発のOPUSAT「手のひら衛星」打ち上げへ
大手新聞に一斉に報じられたので、ご存じとは思いますが、府大学生が主体となって開発した小型衛星OPUSATが、2月28日に打ち上げられる予定です。
今回は、超小型衛星の欠点である電力不足解消や姿勢制御を実験目的としています。

② 市民ランナー「吉住友里」さんは、府大の卒業生!
2012年北海道マラソンの女子の部で「吉住友里」さんが、2時間39分07秒で、実業団所属選手を抑え優勝した(男子の部の優勝は「川内優輝」さん)。
吉住友里さんは、2009年府大総合リハビリテーション学部卒の市民ランナーです。
吉住さんは並み居る実業団選手を抑え2013年 大阪マラソン(10月27日)で、日本人女子トップ、女子総合2位、12月9日の奈良マラソンで女子総合1位になり、新聞、TVで大きく取り上げられました。
143cm、39Kgの小柄の身体の市民ランナーということで、注目を浴びている人です。

③ 府大HPがWeb Site評価で公立大で5年連続一位
「全国大学サイトユーザビリティ調査2013/2014」で、府大のサイトが、総合スコアランキング第2位、公立大学では5年連続1位になりました。
府大のHPのURLは http://www.osakafu-u.ac.jp/ です。
( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News 06 (2013/12/19 発行)

2013年12月19日(木)

1.府大・市大統合の現状・・(注目しましょう)

 NDC News(No5)でもお伝えしたように統合案は出来上がり、あとは、ホームカミングデーで学長が「統合案は出来た。後は政治が決める」と発言されたように、政治に委ねられた状況になっています。
 その政治の動きでは、「統合の目標や学長と理事長分離する」定款改正案は、大阪市議会委員会で11/22否決、11/29市議会本会議で否決、これ受け、大阪府は12月議会への府大定款改訂の提案を見送りました。
 市議会、府議会での動きと、最終的には、来秋計画されている「都構想」住民投票の結論に委ねられることになりそうです。

2.「博士課程教育リーデイングプログラム」に採択される・・(期待しましょう)

 文科省が、一昨年より、優秀な教育研究資源を持つ大学に5年一貫型の大学院を創設し、世界的リーダーを育てるための教育システムを構築する取り組みへの支援を始めました。
 このプログラムへの参加を府大は市大の一部を巻き込んで「物質科学」のカテゴリーで申請していましたが、この10月初めに採択されました(新聞ではまだ未掲載のホットニュースです)
 このカテゴリーはほとんど旧帝大の牙城と考えられていましたが、北大、東北大、東大、阪大、九大、と共に採択されました。
採択大学は全国でたった6大学のみです(このプログラムの詳細は会誌48号に掲載予定です)。

3.第4回ホームカミングデー&NDC情報交換会開催されました・・(盛大でした)

11月3日(日)晴天に恵まれ多数の卒業生が家族連れの方を含めて参加され(約1300人)、レセプションの会場には入れ切れないほどの盛況でした。ホームカミングデーの動画を、12月19日ユーチューブにアップされました。
(http://www.youtube.com/watch?v=Yx1yyhBkBuk で楽しんで下さい)
NDC情報交換会にも、30名の方々が寄って頂き、写真展示された会場で、懇談、情報交換が行われました。また会場では、会誌のバックナンバーの、残部を展示し、ご希望の方にお持ち帰り頂きました。

4.中百舌鳥電気クラブのHPが毎月更新しています・・(HPへアクセスしましょう)

中百舌鳥電気クラブのHPは、毎月更新しています。多数の方のHPへアクセスしてください。また、良くするためにご意見をお寄せください。

5.府大関連トピックス・・(府大は頑張っています)

① 府大アメフト「SHRIKES(シュライクス)」1部入れ替え戦進出
府大のアメフトクラブ「SHRIKES」は、アメリカンフットボール関西学生リーグ2部Aブロック最終戦で追手門学院大に勝ち5戦全勝とし、一部入れ替え戦に初進出しました。
この公立大としての快挙は、TVや新聞にも取り上げられました。1部入れ替え戦では、残念ながら神戸大に敗れ、1部進出は果たせませんでしたが、後輩の頑張りに拍手を送り、来年の「SHRIKES」の活躍を応援しましょう。

② 有機化合物で2次電池開発
ダイソウと大阪府立大学は、ポストリチウムイオン電池の有力候補とされる「有機2次電池」を共同開発した。
正極電極材料に有機化合物の「トリキノキサリニレン」を使う固体の電解質を利用することで可能にした。
性能を評価したところ容量はリチウムイオン電池の約8割まで到達した。500回充放電しても大丈夫だった。
現在主流のリチウムイオン電池に代わる2次電池の開発を巡っては企業や大学が様々なタイプでしのぎを削っている。
その中で、有機2次電池は、レアメタルの使用量を大幅に減らせるため、低コストで大型電池が作れるので、府大・ダイソウチーム以外では、東北大、村田製作所等で開発競争が激化している中での成果です。

③ 古本募金好調なスタート。年末年始に新キャンペーン開始。
ホームカミングデーの時、校友会が募集を広く呼びかけた「寄付することで、本は生き返り、母校の学生たちを助けます」の運動は、10月、72,001円、11月、49,204円(2か月間で、計121,205円)と好調なスタートを切っています。
12/15~1/31の期間は、「年末年始キャンペーン&年賀マッチングプラン」がスタート。この期間中は、買い取り価格を20%アップ、書き損じはがきを50円で引き取ってくれ、その金額が、府大への寄付になります。
年末、本棚を整理される機会が多いので、捨ててしまわずに、「古本募金」で、母校に寄付をしましょう。
5点以上あれば、段ボールに詰め、申し込み書を記入同封し、電話場号0120-826-292「(株)バリューブックス」に電話し「古本募金の申し込み」と伝えればOKです。送料無料で送れます(詳細は、校友会HP、またはhttp://www.furuhon-bokin.jp/osakafu-u/ のサイト参照)。
( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News 05 (2013/10/16 発行)

2013年10月16日(水)

1. 2013年度NDC幹事会報告

2013年度のNDC幹事会は6月6日(土)に、役員、幹事45名の参加の下、今年4月にオープンした「大阪府立大学Isiteなんば」で開催され、終了後「Isiteなんば」の見学会も実施されました。
今回の幹事会は積極的、且、活発な討議が行われました。幹事会の詳細は、議案書及び議事録をNDCのHPに掲載していますのでHPへのアクセスを兼ね、是非ご覧頂く様ご案内します。
尚、新任理事は、菊池健治(電子5期)、岩田 基(情報修平10年)(以上編集);杉野俊夫(電子7期)小山長規(電シ3期)(以上庶務):武田洋次(電気14期)会計監査 の方々が選任され、留任の役員と力を合わせ今年度の活動を積極的に行っていきます。

2.ホームカミングデー及び情報交換会のお知らせ

(是非お誘いの上参加下さい)
創基130年記念 第4回ホームカミングデーは、11月3日(日)に、中百舌鳥キャンパスで開催されます。電気系の主とした教室は、B7棟から、改装されたB4棟に、移動しています。久しぶりに母校を訪れ、新しいキャンパスを訪れたり、懐かしい面影を探したり、旧友、恩師と歓談しましょう!
今年は、OBの日産自動車COO 志賀俊之氏の記念講演会や、特別公演(新作能)オセロ、交流レセプション等多彩な催しがあり、白鷺祭と併せ、一見の価値があります。
主な内容
  10:00~10:15  学長挨拶
  10:15~11:15  記念講演(志賀俊之氏)
  12:00~13:15  交流レセプション
  14:00~15:30  新作能「オセロ」

第3回NDC情報交換会を、ホームカミングデーに併せて、会員同士の懇談、情報交換の場として、A4棟104会議室で、開きます。お茶等も用意して、会長始め、理事達も待機していますので、友人と一緒に気軽にお立ち寄り下さい。また遠方からの参加者の荷物置き場にも利用下さい。
上記の部屋の開いている時間は、9:00~10:00、11:15~12:00、13:15~16:00 です。

3.府大・市大統合の現状

(計画通り統合に向けて検討が進行しています)
堺市長選で竹山市長が当選しましたが、府大・市大統合に向けた検討は計画通り進んでいて、9/末明らかになった素案によると、新大学は2016年の開校を目指し、13学部・学域に計33の学科・学類で構成され、工学関係は「工学部」は、「工学域」一本になり、大学院も「工学研究科」が「工学域」につながることになる。また、地球未来理工学や人間科学(いずれも仮称)等4つの学部、学域が創設される。
また経営の責任者「理事長」と教学の責任者「学長」を分離する。半年先の来年4月には、府大、市大共に、理事長と学長を分離する素案が示されました。

4.府大トピックス

(今年も府大は頑張っています)
① 府大植物工場技術が実用段階へ
府大と共同でイチゴの実験栽培研究していたシャープは、中東のドバイでイチゴの大量生産に向けたイチゴ工場の実証実験に乗り出した。
府大が来年設置する量産型の植物工場を運営する新会社「グリーンクロックス」を、伊東電機(加西市)、デンソー(大阪市)などが出資し設立し、野菜販売で年1億8千万円を見込む。

② 脂肪肝を手軽に診断できる技術を開発
NDC副会長でもある府大の堀中博道教授と市大の森川浩安講師は、熱を与えながら超音波をあて、前後の速度変化から、脂肪の割合を数分で判定する技術を開発した。従来はCTや、特殊なMRIで診断していたが、それぞれ脂肪が30%を超えないと判定できないとか設備が大かかりで撮影・診断に時間がかかったが、この技術では数分で脂肪の割合が5%程度から蓄積度を数値化できる。すでに動物実験で有効性を確認済で、特許を申請した。今年度中にヒト用の装置の開発を始め、来年度に治験を始める。
( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

ホームページがご利用出来ます

NDC News (No4)でも紹介している、NDCのホームページが予定通り、15日からご利用できています。 是非、閲覧頂きたく。

校友会ホームページの「中百舌鳥電気クラブ」ボタンをクリックすれば閲覧可です。
また、校友会ホームページは次のURLを指定して表示することもできます。
         http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/alumni_1.html

 但し、ホームページを見るために「Windows インターネットエクスプローラ(以下ではIEと記す)」をご使用で、以前にこの校友会ページをご覧になった方の中には、パソコンが記憶している以前のページ情報を表示して、動作しない場合があります。

 最新画面では校友会ホームページ中の「中百舌鳥電気クラブ」の文字が青色になっていますが、これが黒色で、クリックしても動作しない場合は、以下の操作を行って下さい。(Windows7 IE9 の場合です。他のバージョンをご使用の場合も同様の操作を行いますが、操作方法がお分かりにならない場合はIEのバージョンをお知らせください。)
  1. IEを立ち上げる(どの画面でもよい)
  2. 右上の歯車マーク(ツール)をクリック
  3. プルダウンメニューが表示されるので、その中の「インターネットオプション」をクリック
  4. 「全般」タブ内「閲覧の履歴」の中の「設定」ボタンをクリック
  5. インターネット一時ファイルの選択の内「Web サイトを表示するたびに確認する」を選択する
  6. OK を押す
  7. OKを押す
  8. IEを閉じる
  9. IEを再び立ち上げて校友会のホームページを開く
(この件に関するお問い合わせは:メールアドレス:hitohira43(AT)gmail.com NDC庶務理事 祐田宛 にお願いします。)

「I-siteなんば」オープニングと記念講演会紹介

 大阪府立大学創基130年記念事業の一つ、なんば新拠点「I-siteなんば」が、
4月1日にオープンします。 これを記念して、下記の記念講演会が開催されます。
(詳細は、府大のホームページ参照)簡単に紹介しますので、是非、直接会場に足を運んで頂き。講演会を聞き、また新拠点を見学して頂きたく。
  記念講演会プログラム
 14:30 開場(受付開始)
 15:00 主催者挨拶:奥野学長・理事長
 15:20 記念講演会:「日本と大阪」:講師:(財)森記念財団理事長 伊藤 滋 氏
 16:50 閉会の挨拶

(会場へのアクセス:大阪市浪速区敷津東二丁目1番41号南海なんば第1ビル2・3階
南海難波駅なんばパークス方面出口より約800m徒歩12分
地下鉄なんば駅(御堂筋線)5号出口より約1000m 徒歩15分
地下鉄大国町駅(御堂筋線・四つ橋線)1号出口より約450m 徒歩7分
地下鉄恵比須町駅(堺筋線)1-B出口より約450m 徒歩7分  
詳細地図は、大学のHPを参照下さい
http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/map/index.html

「中百舌鳥電気クラブ第47号」は届きましたか?

 同窓会誌47号が完成し、3月初めより会員の皆様方に発送しています。
 お手元に届いたら、是非お読み頂きたく。母校のニュースや活躍振り、同期のページ、技術解説、NDCサロン等話題満載です。
 ご意見、ご感想等 ndc-edit@pe.osakafu-u.ac.jp にお寄せいただきたく。
 また、同窓会誌が届いていないのは、住所が不明か、会費未納者ですので、同期の方で対象者が、おられたら、ndc-address@eis.osakafu-u.ac.jp へご連絡をお願いします。
 多くの会員で話題を共有しましょう。
( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News 04 (2013年1月発行)

2013年01月03日(木)

1. 中百舌鳥電気クラブのホームページが開設されます

長年の懸案であった我々の同窓会のホームページが開設され、3月15日(金)からご利用可能になります。
NDCの情報がいつでも入手できるツールですので積極的にご利用頂きたく。また、コンテンツについては順次充実していく予定ですので情報提供並びにご協力をお願いします。
ホームページの開き方は、大阪府立大学校友会(同窓会)のホームページ(http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/alumni_1.html)を開き、開いた画面の中の、中百舌鳥電気クラブのボタンをクリックするだけで中百舌鳥電気クラブのホームページが開きます。
同期の方々にも是非お知らせ頂きたく。

2.会誌「中百舌鳥電気クラブ」第47号が完成しました

会誌「中百舌鳥電気クラブ」の第47号が完成し、3月初めから発送を開始しました。皆様のお手元に間もなく届きますのでお楽しみ頂きたく。
第47号誌は、パナソニック(株)元副社長 古池進さんの「技術解説」や、卒業生の情報交換の場「NDCサロン」の新設等充実した内容になっていますので御期待頂きたく。

(1~2月はニュース等は少なく上記2項目のみになりました)

( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News 03 (2012年12月発行)

2012年12月03日(月)

1. 奥野武俊理事長・学長が再任される

11月16日、現奥野武俊理事長・学長が発表されました。任期は2013年4月1日から2年間。
大学統合の重要な時期です。活躍を期待しましょう。

2.府大・市大統合案が発表される

「新大学構想会議」が両大学の学部を再編したうえで2016年度に一つの大学として開校する案を提示した。その案では、15年度にまず補遺人を統合、16年度に大学も統合し、1法人1大学の形態に移行する。新大学では、9学部4学域と、12研究科に再編。
獣医学部や看護学部、都市経営研究科を新設する。
この両大学統合問題については、府大のHPに、奥野学長の年頭の挨拶でも触れられていますので、是非お読み頂きたく。

3.「なんばセンター(仮称)」の愛称「I-siteなんば」に決まる

創基130年事業で新しい南海電鉄本社ビルの2,3階に開設される「なんばセンター(仮称)」の名前が「I-siteなんば」に決定されました。同窓生や地域の交流を深める起点になると期待されます。「蔵書0から育てる日本初の図書館」と話題になっているのもその一環です。4月にオープンの予定。卒業生も利用しやすい施設運用にして欲しいものです。


4.ホームカミングデー並びにNDC情報交換会開催される

11月4日、第2回ホームカミングデー並びに、NDCの情報交換会が開催され、
多数の参加者で賑わいました。併設のNDC情報交換会にも22名の方が訪問され種々情報交換が行われました。今年の第3回ホームカミングデー(11/3開催)には、スペシャルな卒業生が、ゲスト訪問をされる予定です。

5.「夢こもんず」と題した卒業生と在校生の語り合うイベント開催

卒業生と在校生が、夢を語らい、その夢を叶える為には・・・の語らいの場が、2/15に校友会主催で開催され、NDC会長藤田正明が、ゲストスピーカーとして参加されます。
NDCでも在校生と卒業生との連携強化の一環として支援しています。

6.府大関連トピックス

① 液晶パネル廃材を水質浄化剤に再利用する技術を開発
大阪府立大学とシャープは共同で、ガラス基板を水質浄化剤などとなるゼオライトにする技術を開発した。従来、パネルを粉砕しセメント原料などとして、リサイクル会社にほぼ無償で提供するか、料金を払って廃棄処分していたものが、高機能素材に再生できることになり、早期実用化が期待される。
② 保温・空気浄化する内装塗料を開発
大阪府立大学と宝栄産業(堺市)は、室内を保温しながら空気も浄化できる内装塗料を共同開発し、同社から販売を開始した。同塗料は表面に光触媒加工を施した極小セラミックを添加したものでエコ&環境維持に効果を期待します。。
③ シニアの力を社会に生かして…堺の講座が人気
大阪府立大学と堺市が2009年に開講した「生き生き堺市民大学」講座が、人気。
第一線を退いた段階の世代らにこれまで培った能力を生かして社会貢献ヲしてもらおうとボランティアをする方法などを教える。毎年定員の100名を上回る参加者が集まっている。
④ 「ナノ電車」(特定微細物質を最短で運ぶ技術)開発される
府大と、産業技術創業研究所は、共同で、薬物やDNAといった特定の物質を最短ルートで運び、狙った場所で放出する「ナノ電車」と名付けた複合体を開発した。成果は、英科学誌ネイチャーコミニケーションズに掲載された。病気の予防や診断を行う高性能マイクロ流体デバイスに活用できる。
( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News 02 (2012年10月発行)

2012年10月03日(水)

1.ホームカミングデー及びNDC情報交換会のお知らせ

第3回 府大ホームカミングデーが、白鷺祭(大学祭)が開催されている中百舌鳥キャンパスで、11月4日に開催されます。久しぶりに母校を訪れ、きれいになった キャンパスに懐かしい面影を探したり、旧友、恩師と歓談しましょう。  

内容
  • 10:30~10:45 開会式、学長挨拶 
  • 10:45~11:45 記念講演会     
  • 11:50~11:55 学生歌斉唱    
  • 12:15~13:30 交流レセプション

他に、府大物産展(府大ブランド品即売)、OPUSAT等試作機展示、落研OB寄席、   オーボプンラボ等開催されます。 (詳細は府大HP参照下さい)  
ホームカミングデーに併せて、NDCでは、会員同士の懇談、情報交換の場として  第2回情報交換会を、A4棟104号室 を開きます。お茶等も用意して、会長を始め、理事達も待機していますので、友人と一緒に気軽にお立ち寄りください。 また、遠方からの参加者の荷物置き場にも利用下さ い。   上記の部屋の開いている時間は、9:30~10:15, 11:00~12:00 ,13:45~16:00 です。

2. 府大・市大経営統合の現状

この件について、府大のHPに、奥野学長のメッセージ「大阪市立大学との法人統合について」 (10月5日付) が搭載されています。 (見方は、HPの「在学生の皆様へ」→「大阪市立大学との法人統合等について」→「学長からのメッセージ」「大阪府市統合本部における検討状況」で閲覧出来ます) 「アジアの大学間競争に打ち勝つ」として府市統合本部の作業部会で協議され、「1法人2大学」案もあったが、「1法人1大学」にして競争力を強化を目指す ことに決まりました。14年度に両大学の事務所を一つにし、15年度に両大学の運営法人を統合し、新大学の学生募集をし、16年度に新大学の開校 のロー ドマップの見込みです。。  新大学の学部編成案は年内に統合本部で決定され、両大学のキャンパス内にある施設の建て替えや再配置などは新大学の開業後に検討されることになったようです。

3. 府大関連トピックス

1. 府大で 世界で初めて全固体ナトリウム電池の室温動作に成功
リチューム電池に代わる次世代の蓄電池として、全固体型ナトリウム蓄電池の室温動作に世界で初めて成功した。(府大の林晃敏助教ら、の研究グループ) 容量は正極材量の重さ1g当り約90mA時で、10回充放電しても容量の劣化がなかった。燃えにくい、安全な、低コストの高エネルギー密度の二次電池が期 待される。      この快挙は、日経の3^5月の「技術トレンド調査」の総合7位に入った。
2. 「野菜から食事」で血糖値の変動を抑制されることを検証
食事の時、最初に野菜から食べ始めることで、食後や1日の血糖値の変動を抑制できる(1日の血糖値の変動が約4割抑制)との研究結果を、府大の今 井教授が まとめた。 糖尿病患者19人、健常者21人で4日間5分間隔で計測した結果。     血糖値の高い人も正常な人も、「最初に野菜」で健康維持をしましょう。
3. 大阪製EV勢揃い
中百舌鳥キャンパスでEV関連イベント開催 EVに関する講演や、発表会、大阪版EVの展示会、試乗会等のイベントを、 「EV開発研究センター」のある中百舌鳥キャンパスで、9月26日に開催された。 EV開発の拠点としての存在感をアピールした。
4. 大阪府大 治療薬の開発拠点に
ホウ素中性子捕捉療法(「BNCTと略称)[がん細胞内に取り込まれたホウ素に中性子線を当て核分裂させ、発生する中性子線によって周辺のがん細胞を破壊するガン療法]の重要なポイントの、ガンに取り込まれやすいホウ素化合物の開発等をする受け皿の組織としてのBNCT研究センター」を府大内に2月に設立した。
5. 臨床実習に「電子教科書」の実証実験を府大とシャープで開始
医療機関での臨床実習に取り組む学生に、最大15冊の教科書を電子化し、文字列の検索や、閲覧したい頁を素早く表示したり、動画や音声と連動させて学習効 果を高める等の実証実験を、5月から試験的に、6月から本格的にリハビリ学部4年生を対象にスタートした。

4.お願い

会誌47号誌への「名刺広告」の掲載依頼  今年度は、今まで会誌への広告を出して頂いていた企業が業績不振で広告収入が大幅に減少することが危惧されます。   そこで、今年度から、「会社名、業種、住所、電話番号、代表者名、卒業学科年度」 等の数行広告(従来の最小広告の1/4頁より安価)を新設することにしました。
(価格は10000円/件)。 NDCへの寄付のお気持ちで広告を、多数頂けるように同期の方々に紹介、要請をして頂くようによろしくお願いします。   特に、同期のオーナー企業の経営者に広告掲載の要請を頂くか、紹介頂きたく。
(当方ご紹介いただいた方には、我々から改めて依頼致します)
ご協力をお願いします。

「名刺広告」の掲載連絡先:ndc-edit@pe.osakafu-u.ac.jp
または、〒599-8531 堺市中区学園町1-1 大阪府立大学 工学部 電気関係学科内  中百舌鳥電気クラブ 編集理事 宛

( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)

NDC News01 (2012年8月発行)

2012年08月03日(金)

1.平成24年度NDC幹事会報告

  平成24年度のNDCの幹事会は役員、幹事計42名の参加の下、5月26日(土)中百舌鳥キャンパス学術交流会館で開催されました。
1. 平成23年度の活動報告、編集経緯、会計報告が承認され、平成24年度役員が決まりました。(アンダーラインの人は留任)
会長:藤田正明(電子12期)、 副会長:大竹善夫(電気12期)、松村統夫(電気13期)、堀中博道(電子博士55年)
理事
[主として編集担当]吉岡卓(電気16期)、中西久夫(電気16期)、太田正哉(電気39期)、芦田 淳(電気33期)
[主として会務庶務担当]祐田善彦(電気14期)、中辻悦郎(電子6期)、 和田成伍(電子7期)、柳本豪一(電子30期)
[庶務及び会計担当] 松山哲也(電物1期) 会計監事(任期は平成24年度のみ):中村進(淀工5期)、前山卓三(電気10期)
2. 平成24年度の重点活動方針
  1. NDC活動の活性化
  2. 業務分担の分散化推進
  3. 大学を取り囲む状況変化への対応 並びに、第47号誌の編集計画、予算案が、原案通り承認されました。
3. 今年度から、4学域、13学類新体制がスタートしましたが、電気電子系学類の、 「数理システム課程」も、情報工学課程、電気電子システム工学課程、電子物理工学課程と同様、電気系同窓会のNDCに組み入れることになりました。

2.府大市大経営統合の状況

6月に発足した「新大学構想会議」にて、7~9月は関係団体からヒアリング中で、10月に将来ビジョンの検討を行い、11月に将来ビジョンの提言を「大阪府市統合本部会議」に行う。12月に府市戦略会議で将来ビジョン事業策定・公表。2~3月議会で議論し決定・・・のスケジュールで推進中。

3.創基130年記念事業

記念事業の一つの「なんばプロジェクト(仮称)」が、2013年4月共用開始予定ですが、その概要が明らかになった。場所は、新築中の難波南海電気鉄道本 社ビルの2F3Fで、 観光学大学院・同研究所、生涯学習支援等の施設と共に、「卒業生サロン」が確保される。  府大の卒業生が会議や懇親会等で利用できるスペースが、交通の便が良い場所に整備されることになりました。 待望の卒業生の集える場所が出来ることにな ります。  7月末現在、約1300件、約 8400万円(目標6億円の14%)の募金が寄せられています。   NDCの会員の皆さんの積極的な募金協力をお願いします。

4.今年のホームカミングデーとNDCの情報交換会

第3回ホームカミングデーは11月4日(日)に、中百舌鳥キャンパスで開催されます。 詳細が決まりましたら、府大のホームページに順次掲載されます。  NDCも日を合わせ、同日、昨年と同じA4棟104号室 で「情報交換会」を開催します。NDCの会員の皆さんが集まり諸情報の交換をしたり、懇談をしたり、 或いは、校内移動時の持ち物置き場等にご利用下さい。 「情報交換会」の詳細は、次回のNDCNewsでお知らせする予定です。ホームカミングデー&「情報交換会」に多数参加し、盛り上げましょう!

5.府大関連トピックス

① 文部科学大臣表彰を、府大の先生が受賞
24年度 文部科学大臣表彰「科学技術賞 開発部門」で、府大大学院工学研究科 秋田成司教授他2名が「カーボンナノチューブ探針の開発について」のテーマで、   また、「電子顕微鏡法による量子凝縮体の観察とその運動制御の研究」のテーマで府大21世紀科学研究機構の戸川欣彦特別准教授が「若手科学者賞」を受賞されました。
② 鳥人間コンテストに今年も参加
7月28日(土)(予定)琵琶湖東岸松原水泳場で開催される鳥人間コンテストに、 府大隊は、今年も参加。部員数も多くなり順調に、準備が進んでいます。 結果は、9月に、読売TVで放映されます。結果は出ているようですが、TVを楽しみに見てください。
③ 緑膿菌を数分で検出する技術の開発
府大の床波志保特別講師とシャープは、院内感染などの原因となる緑膿菌などを数分で検出できる技術を開発。従来1日かかっていたのを大幅に短縮できるので感染拡大防止などに役立つ。3~5年後に実用化を目指す。
④ 府大ブランド品が続々開発
古代米酒「なにわの育み」(西條合資会社と産学連携)に続き、CM等で有名な昆布 発酵食品「舞昆」((株)こうはら)、7月から高島屋堺店で発売開始の糖度15度超えの高糖度マンゴー(和歌山県大嶺農園)が開発されました。母校の「味」を楽しみませんか?

お願い:会誌47号誌への「名刺広告」の掲載依頼

今年度は、今まで会誌への広告を出して頂いていた企業が業績不振で広告収入が大幅に減少することが危惧されます。   そこで、今年度から、「会社名、業種、住所、電話番号、代表者名、卒業学科年度」 等の数行広告(従来の最小広告の1/4頁より安価)を新設することにしました。 (価格は10000円/件)。 NDCへの寄付のお気持ちで広告を、多数頂けるように同期の方々に紹介、要請をして頂くようによろしくお願いします。   特に、同期のオーナー企業の経営者に広告掲載の要請を頂くか、紹介頂きたく(当方ご紹介いただいた方には、我々から改めて依頼致します)ご協力をお願いします。
「名刺広告」の掲載連絡先:ndc-edit@pe.osakafu-u.ac.jpまたは、〒599-8531 堺市中区学園町1-1 大阪府立大学 工学部 電気関係学科内  中百舌鳥電気クラブ 編集理事 宛

( 文責 中百舌鳥電気クラブ 副会長 松村統夫 )
コメント(0)